市営住宅の募集(令和6年度1月)について - 市営住宅
コンテンツ番号:3747
更新日:
市営住宅の募集について
次のとおり入居者を募集します。
募集地域:大曲地域、神岡地域、西仙北地域、協和地域、南外地域、太田地域
申込書の配布及び受付期間:令和7年1月7日(火曜日)~17日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日は除く)
- 受付時間:午前9時から午後5時まで
- 入居可能日:令和7年2月20日(木曜日)
入居の申し込みについて
- 市営住宅は、空室になったときに入居者を募集します。
- 募集は大仙市広報とこのページでお知らせします。
- 申し込みの受け付けは期間内のみになります。
- あらかじめ申し込んでおくことや電話等での申し込みはできません。
- 期間を定めて公募した後、住宅の困窮事情などの審査を行います。
入居者資格案内
募集住宅の概要
入居者の資格
- 次に掲げる条件をすべて備えている方であること
- 現に同居し、または同居しようとする親族がいること
- ただし、60歳以上の方や障がい者の方などは単身でも入居できます。
- 住宅に困窮していることが明らかであること
- 所得が下記表の基準内であること
- 注1:ただし、特定公共賃貸住宅については、所得が一定の基準以上であること。詳しくは、当該募集地域の支所農林建設課住宅担当までお問い合わせください。
- 市町村税に滞納がないこと
- 同居者を含め申込者全員が暴力団員でないこと(暴力団対策法第2条第6号に規定する暴力団員)
- 現に同居し、または同居しようとする親族がいること
収入基準(給与のみの場合の年間総収入)
同居親族の数 (本人除く) |
年間総収入の上限額 (未満の方が該当) |
年間総所得の上限額 (以下の方が該当) |
---|---|---|
0人 |
2,967,999 円 | 1,896,000 円 |
1人 |
3,511,999 円 | 2,276,000 円 |
2人 |
3,995,999 円 | 2,656,000 円 |
3人 |
4,471,999 円 | 3,036,000 円 |
4人 |
4,947,999 円 | 3,416,000 円 |
上記の表の収入と所得の関係は、それぞれの世帯において収入を得る方が1人の場合で特別控除がない場合です。
所得者が2人以上の場合は、それぞれの所得を合算した金額で計算します。
したがって、所得額は所得を得る人数、世帯構成などで変わりますのでご注意ください。
(詳しくは建築住宅課または各支所農林建設課住宅担当までお問い合わせください。)
申込方法
- 事前に担当窓口にて、必ず入居資格の有無等を確認していただきます。
- 建築住宅課または各支所農林建設課にある申込書に必要事項を添付して指定の受付場所にお申込ください。
- 郵送(現住所が市外・県外の方は可)、電話、FAXでの申し込みはできません。
- 申し込みは1世帯1戸に限ります。
申し込みの注意事項
- 自己名義の住宅や共有名義の住宅を持つ方は原則申し込みができません。
- 世帯を不自然に分離しての申し込みはできません。
- 婚約中の方は入居予定日から3ヶ月以内に入籍する方に限られます。
- 市内の市営住宅、公営住宅に入居している方は申し込みできません。
入居者の決定
受付終了後、住宅の困窮事情などの審査を行い審査結果を申込者に文書で通知します。
入居時の注意事項
・連帯保証人が1名必要です。
連帯保証人の要件
- 市内に住所を有すること。
- 入居者と同程度以上の収入を有すること。
- 独立した生計を営んでいること。
- 市町村税に滞納がないこと。
- 現在公営住宅等に入居していないこと。
- 極度額(40万円)を範囲内として、入居者が負う責任(家賃納入・建物保管等)を入居者と連帯して負うこと。
その他、入居者等が行うこと
- 敷金(家賃の3ヶ月分)の納入が必要になります。
- 入居後住所変更をしていただき、世帯全員の住民票を提出してください。
- 電気、水道、ガスなどの届け出は入居者が行ってください。
- 共同住宅ですので、ルールを守り自治会等の町内活動に参加してください。
- 建物、部屋の使用者として設備の保全に努めてください。
- ペットを飼うことは禁止しております。
※住宅の家賃は毎年度入居者及び同居者の所得の合計額に応じて決定されます。(ただし、特定公共賃貸住宅を除く。)
※入居後所得額が基準を超えると退去していただく必要が生じます。(ただし、特定公共賃貸住宅を除く。)
受付場所等(受付・お問い合わせ先)
【大曲地域】建築住宅課(南庁舎2階)
- 大仙市大曲日の出町2丁目8-4
- 電話 0187-66-4909
【神岡地域】神岡支所農林建設課
- 大仙市神宮寺字蓮沼16-3
- 電話 0187-72-4609
【西仙北地域】西仙北支所農林建設課
- 大仙市刈和野字本町5
- 電話 0187-75-2971
【中仙地域】中仙支所農林建設課
- 大仙市北長野字茶畑141
- 電話 0187-56-2116
【協和地域】協和支所農林建設課(西仙北・協和建設水道事務所)
- 大仙市協和境字野田4
- 電話 018-892-3708
【南外地域】南外支所農林建設課
- 大仙市南外字下袋218
- 電話 0187-74-3006
【太田地域】太田支所農林建設課(中仙・太田建設水道事務所)
- 大仙市太田町太田字新田田尻3-4
- 電話 0187-88-1116