ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

大曲の綱引き

写真の説明

2月15日、「大曲の綱引き」が大町交差点で行われ、駅前の花火通り商店街から上栄町までの通りを上丁、下丁に分けての激戦が繰り広げられました。

写真の説明写真の説明

11日から行われた綱づくり。

蛇体を表したのが特徴の一本綱。今年厄年を迎えた「大曲昭和四十三年会」 が「綱組保存会」の指導の下、綱を組んでいきます。

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

神事を終え、綱は諏訪神社に奉納され、15日の綱引きを待ちます。

鳥居に絡みつくように納められた蛇体を表す綱。鳥居に向かって右が頭、左が尾を表しています。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

綱引き本番の15日。日が落ちた午後6時、四十三年会により綱が出されます。綱のお清めがされ、船方節が歌い上げられた後、四十三年会が綱を引き商店街を練り歩きます。

写真の説明写真の説明

大曲の綱引きの最大の特徴は一本綱の真ん中に結わいつけられた「ザイフリ棒」。

ザイフリ棒を倒し、回すとその地区に財が振りまかれると言われています。

四十三年会が綱を引き、練り歩いていると、ザイフリ棒を回そうとする集団(主に厄年を終えた年代会)が棒に飛びかかってきます。

四十三年会はそれを阻止しようともみ合いになります。

写真の説明写真の説明

途中、上丁、下丁で船方節が披露されます。

写真の説明

大町交差点で最後のもみ合いが行われた後、いよいよ綱引きが始まります。

写真の説明

約10分の激戦の末、下丁が勝利。

写真の説明写真の説明

綱引き終了後は、四十三年会により諏訪神社に綱が納められます。

写真の説明

写真の説明

前年までの綱が納められている場所に、とぐろを巻くように綱が納められ、四十三年会が綱の中に入り、船方節を全員で歌い上げます。

夜空に高らかに歌声が響き渡り、綱引きは幕を閉じました。

Posted under: 大曲地域

Comments are closed.