ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2011 » 2月 » 24

静寂包む史跡の里に今年も幾千のほたるが舞い降りる《払田柵の冬まつり》

2月19日(土)、払田柵跡外柵南門広場を会場に「払田柵の冬まつり」が開催され、好天にも恵まれて市内外から大勢の方々が訪れました。

子どもスキー大会

午前中に仙北スキー場で行われ、34人の子どもたちが参加しました。子どもたちは、自分のベストタイムを出すために、果敢に斜面を攻め、設置されたポールをくぐりぬけてゴールを目指しました。

子どもスキー大会

子どもスキー大会

雪上グラウンドゴルフ大会

雪上に設置された難コースに参加者は悪戦苦闘しながらも、ホールポストに狙いを定めて、プレーしていました。

雪上グラウンドゴルフ大会

けっち滑り大会

寒さに負けない元気な子どもたちは、払田柵跡の斜面に作られた特設コースで冬ならではの遊びに夢中になって滑っていました。

けっち滑り大会

けっち滑り大会

「蝦夷ほたる」(ミニかまくら)づくり

午後からは、冬まつりのメーンとなる「蝦夷ほたる」づくりでは、大勢の子どもたちが参加して、バケツに雪を詰めて手際よく「蝦夷ほたる」を作っていました。

蝦夷ほたるづくり

蝦夷ほたるづくり

栗林市長あいさつ・「蝦夷ほたる」づくり・餅つき

今年も冬まつりに栗林市長が訪れ、あいさつに引き続き、子どもたちと一緒に「蝦夷ほたる」づくりと餅つきに参加していただきました。

栗林市長あいさつ・「蝦夷ほたる」づくり・餅つき

餅つき

毎年大好評のつきたてのお餅は、とても柔らかくてあっという間に無くなってしまいました。美味しそうに食べている子どもたちも笑顔満点でした。

餅つき

鍋まつり

会場では、地元の協力団体のみなさんが作った「とん汁」「もつ鍋」「おでん」「鶏つみれ鍋」「クリームシチュー」の他、「大曲納豆汁」「カレー温麺」が特別参加し、選りすぐりの鍋たちに舌鼓を打ちました。

鍋まつり

「蝦夷ほたる」点灯

今年は作った「蝦夷ほたる」の数は何と1,300個!!(#^.^#)

みんなで丁寧に作った「蝦夷ほたる」のローソクにいよいよ灯りの点灯です。灯りを全部の「蝦夷ほたる」につけ終わる頃、西の空へ綺麗な夕日が沈み夜を待ちます。

蝦夷ほたる点灯

「蝦夷ほたる」

暗闇のキャンバスに徐々に浮かび上がる「蝦夷ほたる」たちと、払田柵南門との共演を一目見ようと、カメラを持参した方々が大勢訪れ、幻想的な世界に目を奪われていました。

蝦夷ほたる

蝦夷ほたる

静寂に包まれた払田柵跡に灯る幾千のほたるたちは、まもなく訪れる春の便りを運んでくれるかのようでした。

表装作り親子体験学習 【太田南小学校3年生授業参観より】

大仙市立太田南小学校では2月22日の授業参観日に『中仙表装倶楽部(会長 富岡初男さん)』

(紹介ページ⇒中仙表装倶楽部) のご協力により、表装作りの体験学習が行われました。3年生の

皆さんは学校で初めての『習字』の授業を経験し、今回出来上がった表装作品に『習字』の成果を

取り入れた事によって、一生の宝物となったようでした。

写真の説明

授業参観というと、教室の後方に父兄さんが並んで立っている光景がおなじみですが、今回の表装

作りでは、親子共同作業で表装作りに励みました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

テレビモニターを使って作成の手順を示しながら、丁寧に説明してくださいました。

写真の説明

実際の表装作りにあたって、子供達からは色々な質問がありました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

普段は作ることが無い『世界に一つだけの表装』を作るにあたり、夢中になって作成していました。

写真の説明

迫力あり且つ繊細な筆使いが、小学3年生とは思えないほど上手でし た (@_@)

写真の説明

見事に完成しました!『野球』への熱意がすごく伝わります。3年生の皆さん、今のこの気持ちをいつま

でも持ち続けて頑張ってください (^_^)/

今回の『表装講座』では、心の移ろいや感性を後世へとつなぐ事ができる日本伝統文化技法の素晴ら

しさを改めて感じる事ができました。中仙表装倶楽部の皆様、ありがとうございました。