ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2015 (Page 5)

♪第2回南外小唄まつりが開催♪

 1月31日、2月1日の両日、「第2回南外小唄まつり」が南外コミュニティセンター等で開催されました。南外小唄は古くから唄い継がれてきた、地域の名所、名物などが歌詞に込められた唄で、末永く唄い継いでいこうと昨年度から開催しております。

 2回目となる今回は、メインイベントの「南外小唄コンクール」を2月1日に、前日1月31日には、スマイルボウリング大会などの様々なイベントを併せる形で行われました。

 コンクールには市内外から総勢44名が参加し、自慢の「のど」を競い合いました。

 各賞受賞者は次のとおりです。(敬称略)

 ▼最優秀賞=木村準一(大仙市南外)

 ▼優 秀 賞=菊地キンコ(大仙市南外) 近藤みつ子(仙北市)

 ▼敢 闘 賞=髙橋 進(大仙市大曲) 森川クミ子(大仙市大曲) 

          佐藤夢女(大仙市南外)

 ▼努 力 賞=田口亜故美(大仙市中仙)

 ▼大仙市議会議長賞=照井郁子(大仙市大曲)

◆最優秀賞を受賞した木村準一さんによる唄の披露◆1-DSC_0269

 

 ◆1月31日に行われたイベント◆

    スマイルボウリング                 シャッフルゴルフ

1-DSC_0011

1-DSC_0070 

♪メインイベント「南外小唄コンクール」♪

1-28 木村準一

♪歌詞にあわせたパフォーマンスも♪

1-52 照井郁子

~~来年も皆様の参加をお待ちしております~~

『為三さん』太田支所来庁

仙北市のわらび座で来月11日に初日を迎えるミュージカル『為三さん』。

本日主演の鈴木裕樹さん(太田地域出身)がPRのため太田支所に来庁しました。

 

せっかくなので正面玄関前でポスターを持ってポーズを決めてもらいました。

やっぱり絵になりますね。

IMG_1466

ミュージカル『為三さん!』は『浜辺の歌』や『秋田県民歌』の作曲者である成田為三の笑いと涙の物語だそうです。

ミュージカルの中では秋田県民歌の作詞者で太田地域出身の倉田政嗣との交流場面もありそうです。

皆さん是非会場に足をお運びください。

太田の紙ふうせん海を渡る

毎年太田の火まつりで恒例となっている紙ふうせんが、今年は海を渡り台湾の夜空にあがりました。

というのも、太田の火まつり実行委員会より2名の方が大曲青年会議所(JC)と台湾の中和JCとの交流事業に同伴し、『平渓天燈祭』というイベントで紙ふうせんをあげてきたのです。

本番は3月5日夜。気候の違いもあり、無事に上がるか心配されましたが、無事に約300個のランタンと共に夜空に舞い上がりました。

PB230052 PB230061 PB230066  PB230070 PB230068 

来年は台湾から太田地域に招く計画があるようです。

太田のイベントを通して大仙市の冬の観光振興につなげたいものです。

太田南小「優れた地域による学校支援活動」文部科学大臣表彰受賞

   2月24日、太田南小学校で「ありがとう集会」が開かれました。

  この日は、日ごろから太田南小の学習活動や環境整備活動、学校行事、見守り活動などに協力をいただいている地域の方がたが招待されました。

 初めに、小笠原校長から、今年度の学校活動を振り返り、いろいろな活動の中で地域のたくさんの方がたから協力をいただいたことに対し、感謝の言葉が述べられました。

IMG_1917

 体育館で全校児童による「ありがとう集会」です。

 集会では、子どもたちが横沢曲りねぎの栽培や横沢ささらの学習、花壇花植え・除草作業など、さまざまな活動で地域のみなさんから協力をいただいたことに感謝。

 

IMG_1920  

そしてみんなでゲームを楽しみました。

IMG_1922

IMG_1927最後に、招待された方がた全員から、子どもたちへエールが送られました。

IMG_1939

IMG_1945  太田南小学校は学校と保護者のみならず、地域住民、行政、企業、各界の専門家やその道の達人、関係機関と「コラボ(連携・協働)」しながら、協働型のさまざまな活動を行っています。

 このような取り組みが高く評価され、今年度、「優れた地域による学校支援活動」文部科学大臣表彰を受賞しました。

 これからも、地域とともにある学校としての活動がますます充実されることを願っています。

第34回太田の火まつり

2月21日土曜日『第34回太田の火まつり』が開催されました。

IMG_1653 IMG_1662

当日はここ数年に無く雲一つ無いような晴天。

午後4時の開場に向けて着々と準備が進みます。

IMG_1676IMG_1679IMG_1667

開場です。お待ちかねとばかりに振る舞いのテントに行列ができます。

つきたての餅、甘酒、枝豆をすりつぶし味噌汁の具にして食べる呉汁(太田で昔よく食べられていた伝統食。私は知りませんでしたが、おじいちゃん世代は懐かしがって食べていました)。

IMG_1685 IMG_1793

神事。関係者の今年一年の無事と祭典の安全を祈願します。

IMG_1694開会式。市長始めたくさんの来賓がいらっしゃいました。

IMG_1697

雪中田植え。田ノ尻集落の皆様。集落の若い女性陣とベテラン男性陣の息のあったコラボレーションに周囲をぐるりと囲んだ観客が見入ります。

IMG_1821 IMG_1842 IMG_1850

東今泉八幡太鼓。キッズとアダルトの勇壮な演舞が雪景色に映えます。

IMG_1700 IMG_1704 IMG_1853

紙風船上げです。風船内の空気を暖め、外側との寒暖差を利用して空に上げます。今回は小中学校を始めとした17団体から48個の紙風船が集まりました。

IMG_1708 IMG_1720 IMG_1724 IMG_1761 IMG_1713 IMG_1750

風が強く、バランスがとれず燃え落ちるものもありましたが、青年会スタッフを中心に熟練の技術で見事な紙風船が次々に冬空に舞い上がります。

今回の最優勝賞は上下斉内集落会でした。おめでとうございます。

IMG_1711

冬花火です。各企業様からの協賛により冬の夜空を彩ります。

  IMG_1765 (2) IMG_1790 (2)

天筆焼きです。約4mはある2本のかまくらに火を放ち、願いを書いた天筆を焼きます。

近くにいるとすごい熱気です。

IMG_1778 (2)

フィナーレは大曲の花火提供による大スターマイン(あまりのすごさに写真撮り忘れました。。。)

大盛り上がりで無事終了しました。

来場者は主催者発表で4,000人。大盛況でした。

紙風船上げも天筆も昔は各集落で行っていた小正月行事でしたが、人口の減少等により最近はほとんど行われません。未来を担う子供たちのためにも50回、100回と続けていきたいお祭りです。

また来年お楽しみに!!

大台大回転(タミヤカップ)スキー大会

2月15日(日)に大台スキー場にてタミヤカップスキー大会が開催されました。

DSC_0771

早朝の早い時間にかかわらず秋田県内の小学校4年生から中学校3年生男女計79名が参加。

今年は天候に恵まれたことや運営スタッフの努力もあり、順調に競技が進み、お昼には全日程が終了しました。

DSC_0765

 

DSC_0767

DSC_0772この大会に出場していた選手が国体選手になった方もおり、今回の選手の中から未来のオリンピック選手がでるかもしれませんね。

さて、今週の土日には東北マスターズスキー大会、日曜日には大台キッズ大回転スキー大会が同会場で開催されます。

マスターズたちの熟練の滑りと、小学校低学年のかわいいスキーヤーが見どころです。是非ご来場ください。

 

紙風船づくりしてみました

今週土曜日に恒例となっている太田の火まつりが開催されます。

中でも約60個が冬空に舞い上がる紙風船上げは各メディア等でもとりあげられる注目のイベントです。

紙風船は各集落や地域内の学校等で作成しているのですが、今回は田ノ尻集落のベテラン先生から指導を受けて太田支所、太田公民館の職員で作成してみました。

1月26日 紙の貼り合せ作業。

紙はグラシン紙とういう油紙のようなものを使用しています。

 IMG_1892IMG_1894     

2月3日 絵付け作業。

公民館はささ太、支所ではニッコウキスゲのイラストを使用。

文字は市民サービス課長の直筆です。

IMG_1920

IMG_1924

IMG_1922

2月16日 仕上げ作業。

頭を着けて、最後に竹製のわっかを下の口に着けます。

出来上がったものを畳んで、当日に備えます。

IMG_1938

IMG_1939

IMG_1941

中には貼り合せが悪く空中分解するものや小さな破れから上がらないものもあるようです。

無事に上がってくれますように

 

なお、当日は4時会場の7時10分から紙風船上げの予定です。

他にも巨大な天筆焼きや冬花火、各種出店もあります。

現在のところ当日の天気は晴。

皆さんのご来場をお待ちしております。

 

2/10は刈和野の大綱引き みなさん来て!見て!引いて!!

2月10日(火)に行われる刈和野の大綱引き

大綱作りもおおづめに入りました。

大綱は毎年作られ、作業は約1か月前から始まります。新しい藁を使い、上町、下町それぞれ熟練した人が「グミ組み」と呼ばれる作業により約3週間綱を撚ります。グミ組みにより作られた綱をあわせて大綱にしていく「綱撚い」作業が上町・下町それぞれ30日に行われました。

作業は西仙北地域内の園児、小学生、中学生、高校生と地域の皆さんの協力を得ながら作られています。

当日はぜひ刈和野に来て綱を引いてください!!

       上町の綱撚い作業

 

IMG_0294

IMG_0290

IMG_0293

      下町の綱撚い作業

IMG_0287

IMG_0285

IMG_0286

秋田県自主防災組織育成指導者研修会【大仙市太田会場】

平成27年1月28日(水)に大仙市太田地域において『秋田県自主防災組織育成指導者研修会』(主催 秋田県/後援 大仙市)が行われました。

当日は地元太田地域の自主防災組織役員の皆様はじめ、中仙地域、仙北地域から総勢55名の参加者により研修会を実施しました。

1   1-1防災講話の講師として秋田大学地域創生センター地域防災部門の鎌滝孝信先生からご講話いただきました。過去に起こった『陸羽地震』による被害状況に照らしあわせ、今後の秋田県における内陸直下型地震への備えの重要性をお話いただきました。

6

 

休憩を挟んで研修の後半は『HUG』(避難所運営ゲーム)を行いました。5

 

参加者の皆様は普段なかなか避難所を開設する事もなく、また、経験も無い人が多いと思います。実際あり得る、様々なケースによる避難者を想定した時にどのような対策をとるかを訓練するための図上演習です。432参加者の皆様は本番さながらのように、メンバーと避難所運営の対策を検討していました。このような訓練を積み重ね、各自主防災組織の皆様にも普及させて頂ければイザという時に必ず役に立つはずです。

今回の研修会場となった大仙市太田地域は今年の6月に大仙仙北美郷地区防災訓練の実施会場となります。(予定では太田文化プラザ、大台スキー場周辺の2ステージ)今回の研修をふまえ、住民総参加のうえ、地区防災訓練に今日の経験を生かすことで、より災害に強い安全安心な地域づくりを進めて行く事が出来ると思います。

大台スキー場大盛況!!

太田地域の大台スキー場本日大盛況です。

IMG_1422 IMG_1421

というのも現在小中学校のスキー教室が最盛期を迎えており、毎日のように大仙市内の数校の生徒が来場しています。

IMG_1426

IMG_1427

リフト乗り場も混み合いますが、職員が安全に注意しながら対応していました。

IMG_1430

ロッジ付近ではお母さんたちが見守る中、早くリフトに乗れるよう猛特訓している子供の姿も。

IMG_1435

IMG_1434

全国的にスキー人口が減っているようですが、大仙市では心配無いようです。

【大仙雪まる隊】太田地域除雪ボランティア出動!!

1月18日太田地域で大仙雪まる隊による除雪ボランティア活動が実施されました。

当日は太田地域内の民生児童委員、ライオンズクラブ、市職員等総勢40名の有志による隊員が集合。

1

太田保健センター前で大信田孝文会長のあいさつの後、班毎に実施箇所に移動。

2

除雪が困難な高齢者宅の屋敷周りを除雪しました。

冬囲いを超えそうな窓回りや道路までの道を付ける作業を中心に13軒を実施。

3 4 5 6

家主のみなさんにも非常に満足していただき、有意義な活動になりました。

間もなく大寒を迎え、益々の降雪が予想されるため今後雪下ろし、除雪の機会が増えてきます。

体調に留意し作業事故の無いように活動を続けていただきたいものです。

次回は2月8日の出動を予定しています。

 

宿題できたかな?~太田キッズ学びぃ~

1月7日、8日の二日間太田公民館にて太田キッズ学びぃが開催されました。

地域の小学生が冬休み中の課題を持って延べ108人が公民館に集合。

講師は大曲高校の生徒ほか地域のボランティアの方々18名を迎えて間もなく始まる新学期に備えてラストスパートです。

IMG_1354

IMG_1365

IMG_1360

IMG_1356

地域と児童をつなぐ大切なイベントですので永く続いていきますように。

さあ、今日14日は始業式です。みんな宿題できたかな?

奥羽山荘の新源泉開発工事が始まります

太田地域の住民に広く利用されている奥羽山荘の湯量減少に伴い、新たな源泉を開発する掘削工事が間もなく始まります。

全高32mの櫓にボーリングマシンを設置し、1000mまで掘削する計画です。

IMG_1677 IMG_1682 本日、市関係者、工事請負業者により工事の安全祈願を執り行いました。

IMG_1379

工事の無事故を祈願し、お神酒で櫓を清めます。

IMG_1381 IMG_1385

久米副市長がボーリングマシンのスイッチを入れると、無事作動しました。

 

IMG_1388

IMG_1684

掘削工事は4月まで、順調にすすめば10月にはあたらしい温泉を供給できる予定です。

良い温泉が出るようお祈りしています。

レイアウトで販売力アップを 直売所現地直接アドバイス支援事業を活用

 太田町新興地区の農事組合法人 新興エコファーム(代表理事 細川良喜さん)にて、専門家による直売所の現地アドバイスが行われました。

今回の現地アドバイスは市の事業である「直売所現地直接アドバイス支援事業」を活用したものであり、直売所のレイアウトや接客方法についてアドバイスを受けました。

①

 指導前②

  指導後③

       みなさん、どこが変わったかお気づきでしょうか?

 商品ポップの色の使い方、乾燥野菜を使ったレシピの数、壁面の角に新たな棚を設けてギフトセットの紹介を行う等の改良を行いました。

 このように、専門家の方からは全体のレイアウトから壁面の使い方、パネルの作り方や情報の盛り込み方まで細かくアドバイスを受け、パッと見では気づきませんが指摘されると「なるほど!」と思う面も多々あり、とても有意義な時間となりました。

 農事組合法人 新興エコファームは平成19年に地元農家で設立し、水稲・小麦・枝豆・菌床しいたけ・加工用野菜等を中心に作付しています。

また、6次産業化にも積極的に取り組んでおり、首都圏や地元小売店への販売と併せて自社事務所に直売所を設けて乾燥野菜を販売しており、平成22年度にはふるさと秋田農林水産大賞と農林水産大臣賞を受賞して秋田県でも有数の農事組合法人として活動しています。

 

④

 

 ⑤⑥

 ⑦

  豚汁セット、ギフトセット、柿やりんごの果物、ごぼう等多種多様な商品展開を行っています。

 現在は一年の中でも特に品ぞろえの多い季節ですので、ご家庭での鍋、贈り物にと是非ご利用ください!

農事組合法人 新興エコファーム

ホームページ http://www.ab.auone-net.jp/~ecofarm/

〒019-1611
秋田県大仙市太田町斉内字南茨島165-1
TEL 0187-88-2310

FAX 0187-88-2315

E-mail shinko-ecofarm@ab.auone-net.jp