太田町民謡同好会 「元気なふるさと秋田づくり」顕彰事業表彰
2月25日(月)、仙北地域振興局で「元気なふるさと秋田づくり」顕彰事業表彰式が行われました。
太田地域からは今まで、24年度に「ちっちゃいもの倶楽部」、27年度に「小神成集落会」、28年度に「太田北小学校児童会」「太田一杯の味噌汁プロジェクト」、29年度に「おおた花の会」が表彰を受けています。
さらに、特色ある活動として、9年前から大曲農業高等学校太田分校の生徒へ民謡指導をおこなっています。太田分校の特色ある学校づくりに全面的に協力し、総合学習の時間を使い月2回ペースで全10回、民謡や手踊りの指導を行っています。太田町民謡同好会の皆さんは、その授業時間に合わせ学校を訪問し、手踊り・唄・尺八・三味線・太鼓などパートごとに指導役を務め、若い世代への民謡継承にご尽力されています。その成果は毎年太田分校の全校民謡発表会で披露され、地域住民や保護者の皆さんに感動を与えています。
表彰式に参加した高橋利郎会長は「地元が元気でないといけないと思い、地元を大事にして活動しています」と地域への想いを語りました。また、活動の内容を説明し「地域での民謡の継承・普及をはかるためにも、公民館事業や地域子ども会などでも機会があれば民謡指導をしていきたいと思っています」と今後の活動への意欲をスピーチしてくださいました。
表彰式では、主催者あいさつとして草彅作博仙北地域振興局長が「皆さんの活動は、地域の方々が地域を愛する大事な取り組みで、地域のための貢献活動である。このような活動が地域のあちこちにあることで、これからの『せんぼく』を支えていく活動となりうる。皆さんの活動により、他地域からみてここは良い地域だと思われることにつながる」とお話がありました。
太田町民謡同好会のほか、大仙市では「大曲商工会議所南部地区協議会(角間川・藤木)」「大仙自然保護の会(大曲)」「にしせん未来塾(西仙北)」が表彰を受けました。
Posted under: 太田地域