ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Articles posted by 神岡地域の広報担当 (Page 3)

芸術、文化、楽しみ満載♪〈2017かみおか地域文化祭は大盛況でした〉

実りの秋にひたる前に、雪に埋もれてしまった神岡でございますが…
10月28日(土)、29日(日)に開催された「2017かみおか地域文化祭」は大盛況でした。
今回は28日(土)の模様を写真でご紹介します。
芸術の秋にふさわしい展示、催しが一堂に会し…

148x

149a

150b

151c

「近所のあの人」の意外な特技に感動したり、
子どもたちのきらりと光る芸術センスに驚いてみたり、
私もやってみようかな、なんて考えた方もいたようです。

152d

神岡のうまいものを食べたり購入したり、あっという間に売り切れの商品も…

154f

156h

ステージでは神岡初進出(!?)の団体も。
もちろん毎度お馴染み民謡は見逃せませんよね!

こども用品のフリーマーケットも出店され、子育て世帯の交流場所としてもにぎわいました。

153e

気持ちの良い秋晴れの屋外では、ちょっと寒いですが楽しいイベントを開催。

155g

157i

次回は29日(日)の模様を掲載していきますので、お楽しみに~☆

親父の秋はさらに燃え〈第39回全県500歳野球の思い出 part2〉

前回に引き続き、9月16日(土)から行われた第39回全県500歳野球大会のスナップを神岡からお送りします。
今回は3つのテーマに沿って掲載していきますよ~♪

神岡各チームは、出場順で神宮寺嶽クラブ、神岡大浦クラブ、神宮寺八幡クラブ、しんまちOBの4つです。
まず1つめのテーマは、野球の花形(?)ピッチャーです。

135a

138d

141g

144j

カメラマンの腕は イマイチ ですが、ピッチャーの皆さまは ピカイチ にかっこいいですね!
500歳野球とは言えども、その投球スピードは結構速いです。

2つめのテーマは、ベンチ。
和気藹々のチームもあれば、真剣に相手チームの弱点を考察しているチームもあるようです。
神岡各チームはどっちですかね~?

139e

142h

145k

136b

最後はフリーテーマ。

143i

ジャストミート!

146l

試合終了後の記録確認場面です。

140f

『選手カード』を本部に持っていき、選手交代を行います。
9人で500歳を満たしているか気をつけながら、戦略を練るのがこのルールのユニークなところです。

137c

お孫さんと2ショット。
お孫さんに「じぃじ、すご~い❤」と言われるのも、きっと嬉しいでしょうね~。

147x

生涯現役の皆さん、親父たちの甲子園で来年もまた勇姿を魅せてくださいね!

燃える親父の秋〈第39回全県500歳野球の思い出 part1〉

秋も深まり灯油代が心配になってくる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
農繁期真っ盛りの神岡では、新米や芋のこ等美味しいものがオンパレードです。
そして、そんな名物うまいものをとあるイベントの最中に堪能していた担当へ、生産者の方から一言!

「おれ、野球さ出だったども、今年(こどし)まだ写真こ見でね気ぃするなぁ…」

うまー (ノ’▽`*)~✿ → ぎくりっ Σ(/-❒-;)/

昨年はブログで写真をご覧になったそうで、今年はまだ掲載されていないのにお気づきでした…
ということで、今は稲刈りに燃えている?(方もいるかもしれない)親父たちの、500歳野球スナップをお送りします!
去年とはちょっと違った視点で参りますよ~

まずは、開会式の模様です。

128a

相当数の選手が集う開会式会場、地元チームの皆さんを見つけました。
ユニフォームでビシッと決めた親父たち、やっぱり素敵ですよね!
と、シャッターをきっておりましたが…あれ?

129b

130c

131d

そういえば開会式の前は、去年もこの『腕組みポーズ』だったような…
「単純に寒いから」、「腕組みで厳(いか)めしく見えるように」、「みんなで同じポーズしたいから」等々諸説あるようです(笑)

開会式が終わると、試合日程が早い時間のチームはすぐ会場へ移動してアップを開始します。
今大会の優勝チーム、ナイスミドルOBの落下傘をGETした方は、日本酒片手に試合会場へ向かわれたのでしょうか。

132e

ちなみに、試合開始まで時間があるチームは、屋台で朝ラーメンを食べたり、買い物したり、

133f

我らがアイドル「だけ丸くん」と記念撮影も!

134x

次回は神岡各チームのスナップを掲載します。
300枚を超える写真の中から、色々な視点でお送りしますのでぜひご覧ください!

神宮寺の伝統〈八幡神社祭典の日に〉

神岡南外花火大会の翌日、9月15日(金)はいよいよ神宮寺八幡神社の祭典。
先ばらいの旗背負いに始まり、奴振り、大名行列、お神輿の順番に神宮寺の家々をお祓いして廻ります。
ちなみにこの催し、実はちょっと艶っぽい(?)伝承になぞらえた行事なんです。
14日の『宵宮』で『白山神社』(別の神様がおられる)という宿に向かった神様が、一夜を過ごした後に『八幡神社』へ帰ってくる…
うーん、歴史のある神社だけに、ほかにも色々な興味深いエピソードが出てきそうですね!

127e

消防団の方々はまといを振って無火災祈願です。
先陣をきってきた梯子に、園児たちは興味津々!

123a

124b

電線の間をかいくぐり、交替しながら長ーい旗を背負う旗背負いは至難の技です。
臼を伏せたものを椅子代わりに、「次はおれ」、「次はおめ」と協力して進みます。
『小さな子供たちに旗背負いの股をくぐらせると丈夫になる』 という言い伝えがあるのですが…
旗背負い中の『中腰』は た い へ ん 切ない!
どうやら歩いているほうが何ぼか?(一説によるとかなり)楽だそうなのです。
でも、お子さんやお孫さんをくぐらせてほしいというご要望にはしっかりとお応えしている伝統の旗背負いでございました。

122x

「ヨーイヤー、ヨイッ」
奴振りが通り…

125c

大名行列の前の旗持ちたちは、地域の子どもが担い手になる町内も。

126d

神輿に乗ってだけ山を望みながら、神様は八幡神社へ戻ります。

少しずつ形を変えなくてはならない部分もあるのでしょうが、このお祭りは
『昔(むがし)の伝統も、結構面白(おもしぇ)くてイイもんでねが?』 と思わせてくれる行事の1つです。
COOL∞KAMIOKA 神宮寺の伝統よ、また来年逢いましょう!

星と雨の降る夜に〈神岡南外花火大会のひとこま〉

9月14日(木)、秋の風が肌寒い中川原で、神岡南外花火大会が行われました。
早起きしてベストポジションを狙った方々が、夕方になると続々と集まり始めます。

117a

だけ山(神宮寺岳)を望む堤防は、どきどきわくわくしながら花火を待つ観覧者でいっぱいです。

118b

この時点ではまだ、21時頃まで雨は降らないだろうという見込みだったのですが…
19時30分を過ぎたあたりからポツ、ポツポツ、ザー…☂
時折晴れ間をのぞかせながらも、ほぼ雨降り状態に。
あわてて傘を差したり、雨合羽を着込んだり、駐車場の車内まで退避したりと大わらわです。

それでも、花火の美しさには感嘆のため息が出ます。

119c

↑こちらは向こう岸(岳見側)から↑

121e

↑花火の星と雨粒が一緒に降っている様子は、ちょっとロマンチック?でしょうか↑

120d

ロマン、ロマンとは言ったものの…
やっぱり来年の9月14日(金)は晴れてほしいなぁ、と思う地元民の担当でございました。

神岡南外花火大会まであと1週間!〈9月14日(木)は第38回神岡南外花火大会〉

7月22日(土)~23日(日)、8月24日(木)~25日(金)にかけて、大いなる自然の力は我がまち神岡、南外にも甚大な被害をもたらしました。
降り続ける雨、玄関先は濁流、避難指示にエリアメール。
不安な夜を過ごした記憶は新しいまま、2度の被災で「いつもの」生活を送ることが難しい方もまだまだいらっしゃいます。
住家は無事でも、膝上まで水に浸かって歩いた恐怖がまだ残っているという方、
ふだんは「何もないまち」と軽口をたたいていても、失いたくないものの多さに改めて気づかされたという方もいらっしゃいました。
これから先のふるさと神岡を守るため、できることを確実に、忘れないよう引き継いでいかなければいけませんね…

さて、そんな神岡ですが、初秋の風物詩である『神岡南外花火大会』まであと1週間となりました。
中川原コミュニティ公園を会場に行われるこの花火大会は、神宮寺にある八幡神社の祭典に合わせて毎年9月14日に開催されます。
今年は約7,000発の打ち上げが予定されており、当日は特設駐車場もご用意してお客様をお迎えする準備中です。

109a

会場は、神岡のシンボル「だけ山(神宮寺岳)」を臨むこの場所ですが…
先日浸水してしまった中川原コミュニティ公園は、さまざまな方のお力によりまだ復旧途中なのです。

114f

113e

野球場は残念ながら全県500歳野球大会の会場として使用することができず、16日(土)からの大会期間中は静かな中川原になってしまうのでは…といった状態です。
夜の暗い中では危険な場所があってもよく見えません。
立ち入り禁止区域にはくれぐれもお入りになりませんよう、ご注意ください!
花火の観覧場所はもちろん整備されていますので、ご安心を。

111c

110b

112d

贅沢にも、地元の花火会社2社(全国花火競技大会出場常連の花火師さんたちです)が観覧場所のすぐ近くで繰り広げる『エンターテイメント』を堪能できるイベントとあって、当日解禁の『場所取り』は地元民も真剣勝負…
土手に各々(おのおの)で陣取るスタイルはお馴染みですが、何だか最近他の大会でははあまり見なくなってしまいました。
例年のことではあるのですが、河川敷が会場ということもあり、たいへん冷え込む場合があります。
浴衣やTシャツでお越しの方は、上着や羽織が必要ですし、寒がりの方は薄手でもフリースやコートをご準備ください!

108x

去年の花火も素晴らしいものでした。
↓ドローンで撮影した珍しい角度からの動画がYouTubeにてご覧になれます↓

『FMはなび(87、3MHz)』では花火関連番組も放送予定です。
会場に特設ブースを設けて生放送も頑張るそうですよ☆

地元の花火大会が予定どおり開催できること、たくさんの方々のご尽力に感謝です。
神岡南外らしい花火大会に乞うご期待!!

神岡南外花火大会ご案内a
神岡南外花火大会ご案内b

掲載内容監修・情報提供:大仙市商工会神岡支所内神岡南外花火大会実行委員会事務局
一部写真提供:総合政策課広報班

全国大会も全力応援!!〈市内の子どもたちが作成、チームの応援旗〉

ついに、ついに、やってきました。
この小さな街、神岡生まれの『500歳野球』が…
全国大会として開催される、記念すべき第1回目を迎えようとしています。

昨年のプレ大会の時季は、この全国大会をPRしようと動画作成に燃えておりました(超大作完成)。
全国の野球関係者にDVDを配布したり、YouTubeに動画をアップしてみたり、きっと全国大会に参加する気運を高める効果があったんじゃないかと考えられます。

そして、今度は神岡生まれのこの競技を楽しんでプレーしてもらうため、大仙市に来てくれた選手たちを お・も・て・な・し したい!
…と、なったわけです。

そのうちの1つが、この応援旗です。
始まりは、プレ大会の時、神岡小学校の皆さんが選手を応援するために考えてくれた方法でした。

102a

103b

今回は、市内の小学校それぞれが、チームにつき1本を作成してくれました。
子どもたちが1チーム、1チームに特別な思いを込めたオリジナルののぼり旗です。
出場する32チームすべてに、チームの地元を調べながら頑張って作りました。

104c

105d

107f

106e

応援旗は、全国大会の開会式でプラカードとともに選手団を先導し、それぞれのチームに贈られる予定です。

500歳野球発祥の地、神岡からの お・も・て・な・し 。
さあ、開会式まであと1日!!

ふるさと神岡に思いを馳せて…〈第38回東京嶽雄会総会・懇親会にて〉

7月9日(日)、首都圏在住神岡地域出身者による集まり『東京嶽雄会』の総会・懇親会が開催されました。

100

会場のアルカディア市ヶ谷には、会員50名、来賓13名が集結です。

099

この『東京嶽雄会』ですが、参考までに去年1年間の活動内容をご紹介しますと…

4月 役員会
5月 大仙市ふるさと会懇話会
役員会
7月 嶽雄会総会
8月 神岡野球スポーツ少年団 全国学童野球大会応援
9月 神岡南外花火大会協賛
10月 各ふるさと会との交流会
11月 大仙市物産フェア
3月 神岡ミニバスケットボールスポーツ少年団 全国ミニバスケットボール大会応援

と、地元神岡へたくさんのお気持ちを注いでいただいています。

会員の平均年齢はちょっと高めのようですが、『東京嶽雄会』では常時新規会員を募集しているそうです。
ご希望の方は神岡支所市民サービス課でもご案内しておりますので、お声がけくださいね!

「攻め」と「守り」の防災教育〈平和中学校で避難所開設訓練を実施〉

7月2日(日)、今年も平和中学校で避難所開設訓練が行われました。
「攻め」と「守り」の防災教育、この日は「守り」の体験学習です。
5回目の実施となる今回も、神岡地域に全戸配布でご案内したところ、40名ほどの住民の方にご協力いただけました。
本当にいつもありがとうございます!

088

さて、訓練の模様です。
午前9時頃、市内を震源とする直下型の強い地震が発生した想定で、まずは「シェイクアウト」。
「まず姿勢を低く(ドロップ)」「頭を守り(カバー)」「動かない(ホールド・オン)」で自分の身を守ります。

089

090

一度校舎の外へ集合し、教職員が校内の安全を確認できると、いよいよ避難所開設です。
設営を行う校舎は訓練のため停電状態で、体育館はけっこう薄暗いという印象でしょうか。

092

各班に分かれ、避難者の受け入れのためにそれぞれが役割を果たしています。

091

水は高架水槽にある分を使い切るとなくなってしまうので、給水車から配給です。

093

水やガスの供給を受けた避難所では、炊き出しという仕事も必須ですね。

094

095

避難者を受け入れた後も、健康状態のチェックや配膳など役割はたくさんあります。
エコノミークラス症候群予防のために、水分の摂取をすすめたり、一緒にからだを動かす時間を設けたりと、工夫もみられました。

096

そして開設した避難所は、市や住民団体の代表等へ引き継がれ運営されるという寸法です。
今回は、災害時もそうでない緊急時も役に立つ「けがの初期手当て」について方法を学べる講習をその場で開催しました。

災害はいつ起こるか分からない、だからこそいつでも備えておかなければならない…。
「たくましく生き抜く力」、「他を思いやる心」を育みながら、「社会で役立つ力」をもった生徒を育てる
体験的な活動が十分に生かされた「心の教育」は、生徒の財産となるに違いありません。

「実際に災害が起きれば、中学生は保護者に引き渡され、避難所を開設するなんてことはない。無駄ではないか」
そんなご意見も過去にはあったと伺っています。
しかし、考えてみていただきたいのです。
中学生はいつまでも中学生ではありません。
地元で受けた教育が、生徒たちの未来の我が身を守るかもしれないのです。
我が身を守ることは、他人のいのちを守ることにもつながっていきます。
たとえ先頭にたって避難所を運営することが無くとも、避難者としての行動や日頃の備えにその体験が生かされるのではないでしょうか。

今後とも地域の皆さまのご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!

地域防災の要、消防団!〈神岡地域消防訓練大会が行われました〉

6月25日(日)、昨年とは異なりよい天候に恵まれた日曜日に、神岡地域消防訓練大会が行われました。

082

神岡支団第1分団と第2分団の団員が集合し、大会のスタートです。

080

小型ポンプ操法の競技前、準備も入念に行います。
ホースとホースを迅速に接続しながら放水し、この的を倒すまでの時間が競われる競技です。

081

083

小型ポンプ操法の部は『第2分団1班』がみごと優勝!

084

規律訓練の部では、『第2分団』に軍配があがりました。

086

訓練への評価、助言は消防職員の皆さまにご尽力いただいております。
災害時以外にも、いろいろなところでお世話になっていますね!

087

神岡の防災の要である消防団。
7月16日(日)に行われる大仙仙北美郷支部消防訓練大会も健闘を祈ります!!

さわやかな初夏の神岡を歩いて〈神岡中央公民館企画・主催のさわやかウォーキング〉

前回の予告どおり、ノーメイクの方がいる(かもしれない)スポーツイベントの模様をご紹介します!

6月18日(日)、ほどよく晴れたさわやかな風が吹く午前中に実施された、『さわやかウォーキング』…

071

8時40分に集合し、暑すぎず寒すぎずちょうどよい気候の中スタートしました。

072

073

074

北楢岡公民館を行き帰りの中間地点にし、目的地は音楽交流館ということで、無理なくのんびり神岡歩きを楽しみました。
立ち寄った音楽交流館では、マーチングで有名なZIPが練習中。
この日はZIPのミニコンサートがあるということで、練習の様子を見学できました!

078

閉校した北神小学校を活用して様々な活動に使われているこの元校舎には、懐かしの展示物がちらほらしていました。

075

076

帰りは嶽山を眺めながら、これまたのんびり嶽雄館へと戻ります。
田んぼの中ももちろん歩く、神岡らしいコースでした。

077

おしゃべりしながら行き帰り、ゆっくり歩いて気分爽快!
まさに『さわやか』ウォーキング、来年もどうぞご参加ください♪

色とりどり、笑顔いっぱい、花いっぱい✿〈今年も花いっぱいの神岡に〉

梅雨入りのニュースも入り、いよいよ神岡にもジメジメの季節が到来しました…
しかーし、地域の皆さまのご尽力により、今年も色とりどりのお花✿が目を楽しませてくれています。
神岡地域の花、ベゴニアはもちろん、花盛りが楽しみなカラフルさです。
今回も花植え作業にお邪魔させていただきました!
まずは神岡小学校、『人権の花』…

063

ベテランに教わりながら、一緒に植えていきます。

064

6月18日(日)は、早朝作業中の町内にお伺いしました。
旧国道13号線から陸橋を越えると、左に見えるあの花壇です。

065

066

駅向町内の皆さん、手際よくあっという間にきれいな花壇が出来上がりました。

067

次は、新しい家々が並ぶビュータウン嶽町内へ…

069

068

大人も子どももワンちゃんも(?)和気藹々と作業を行いました。

070

皆さま、早朝のノーメイク(かもしれない)時間帯にも関わらず、取材にご協力いただきありがとうございました!
この日はもう1つ、(ノーメイクの方がいるかもしれない)イベントに伺いました。
後日掲載いたしますので、お楽しみに!?

『応援』それは『力』に変わる…!〈郡総体壮行会in平和中学校〉

いよいよ明日からですね!

6月16日(金)~18日(日)は、大曲仙北中学校総合体育大会が開催されます。

6月9日(金)、神岡地域の平和中学校では、気合十分に壮行会が行われました。

054 バレー旗

053 バスケ旗

057 壮行会タイトル

052 バド旗

056 ?旗

保護者の方、神小6年生も応援にかけつけました。

058 小学生ズ

059 小学生応援

6年生の応援も非常にレベルが高く、中学生の皆さんも応援が白熱しました。

061 体育館いっぱい

060 応援団

平和中学校は『在平素』の心で毎日頑張っています。
日々の生活の中でこそ力の源が培われるというもの…。

本大会も平中生の皆さんが最大限の力を発揮できるよう、みんなで応援しましょう!
フレー、フレー、へ・い・わ!! 頑張れー、頑張れー、へ・い・わ!!

 

チャレンジデーin神岡2017〈神岡地域のチャレンジデー〉

5月31日(水)、今年もやってまいりました、チャレンジデー。

皆さまからいただいた「ちゃ~れんじ」報告を、ご紹介しちゃいます!

042 ウォーキング

043 グラウンドゴルフ(嶽友)

044 グラウンドゴルフ(嶽友2)

中川原コミュニティ公園からスタートした老人クラブの皆さんによる「さなぶりウォーキング」、グラウンドゴルフ場では嶽友クラブ交流会と、朝から元気に開始です。

051 除草

それよりも早い時間帯だと、仕事前の涼しい時間帯に除草作業等を15分。
日中は暑くなりますので、これはおすすめですね~!

045 さくら追肥

神岡小学校では、恒例のスポーツゴミ拾いと中川原の桜に追肥ダッシュ!

046 北公卓球

午後も頑張ります。
北楢岡公民館では北楢岡卓球クラブがスマッシュ!!

047 平中

平和中学校では全校生徒がトラック走を行いました。
日々の体力づくりの成果が出ているようです。

048 野球集合

夕方からは、神岡内500歳野球各チームから有志が集い練習が行われました。
途中からはライトが点灯され、ナイター試合を楽しみました。

049 野球ナイター

050 野球ナイター2

テレビのナイター中継みたいでちょっとカッコいいですね~
お仕事が終わってからも、チャレンジデーは21時まで報告受付しています!

神岡地域の参加率は、昨年度の53、46%→53、64%と微増でした。

まだまだ『のびしろ』がありそうですね!

来年も皆さまの「ちゃ~れんじ」情報お待ちしております☆

今年もスタンバイOK!〈笹倉放牧場、牛の入牧〉

5月12日(金)、まきばの主が今年も笹倉に帰ってきました!

037 んも~う

う~ん、まきばのかおりに大興奮(!?)と思いきや、慎重派の乙女もいるようです。
そろーり、そろーり…

035 おそるおそる

034 今年もやってきた

そして、入牧前にやっぱり勃発するボス決めバトル…

038 おっかけ

039 小競り合い

今年のメンバーは、昨年よりちょっと控えめな印象でした。

040 遠く

何はともあれ、ほのぼのの笹倉牧場は11月上旬ころまで続きます。
広ーい牧場でのんびり草を食む牛さんたちを、今年もどうぞご覧ください!

036 ででーん

「待ってるも~♪」

神岡桜をしっとりと…〈春爛漫、昼も夜も春麗を楽しめます〉

4月26日(水)、本日はあいにくの雨模様ですが…そろそろ神岡も桜が見ごろを迎えそうですね❀

今年度は中川原コミュニティ公園と神岡中央公園のライトアップもパワーアップして『い(え)~あんべ』に仕上がっており、、日本の夜桜をしっとり楽しめること間違いなし!でございます。

ライトアップで幻想的な雰囲気になっております。

031 夜桜(モノクロ)

032 夜桜(モノクロ)2

033 夜桜(モノクロ)3

モノクロ写真も素敵ですが、本物の『桜色』はぜひライトアップ会場へお越しのうえご覧ください!
この2か所は「満開までもうちょっと」といったところですので、まだ間に合いますよ~❀

この素晴らしい桜を咲かせるため、たくさんの方々にご尽力いただいています。

029 作業

030 作業2

先日は神岡の桜のために『さくらの会』の皆さんと活動を行いました。
神岡地域の職員も少しではありますがお手伝いしました。

028 曇天集合

『さくらの会』の方によれば、神岡には桜のきれいな風景がまだまだありそうです。
「神岡桜ベストセレクション」、まさに日本の春の風景を今しばらくお楽しみください。

宇船地区に集合!〈大仙市消防団神岡支団による駆け付け訓練が行われました〉

4月2日(日)、宇船地区にて消防駆け付け訓練が行われました。

この訓練は、例年春の火災予防運動(今年は4月2日~8日)の初日に行われているものです。

022 はたらく車(赤)

宇船ミニライスセンター近くに集合しての、一斉放水訓練です。

023 一斉放水

024 一斉放水②

025 一斉放水③

訓練の後は神清水コミュニティセンターに会場を移し、宇船地区の皆さんと一緒にAEDの講習会を行いました。

026 消火器

027 AED講習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いつ」、「どこで」、火災や事故は選んでくれません。
もしものために、地域みんなで備えましょう!

松倉堰水系12地区の環境保全会が大同団結!!〈平成29年度から保全会が一本化へ〉

遅ればせながら、新年度もどうぞよろしくお願いします。

001 ①設立総会発起人代表挨拶

002 ②設立総会幹事長報告

003 ③県支援協議会挨拶

004 ④設立総会県担当者挨拶

 

卒業、引越、入学、転勤…3月、4月は師走と同じくらい速く過ぎていってしまいました。
神岡地域でも嬉しいニュース、ちょっと寂しいニュースがたくさんあったことでしょう。
そんな中、各地区で活動を行っている環境保全会からも、今年度から団結し1つの組織になったというニュースが舞い込んできました。

時はさかのぼり2月25日(土)、神岡地域に間倉・松倉・下袋地区を加えた『松倉堰水系(大仙市神宮寺松倉堰土地改良区域内)』で、『多面的機能支払交付金(農地・水・環境保全)事業』を実施している12地区の環境保全会が一堂に会しました。
この日、神岡農村環境改善センターで開催されたのは、『大仙市松倉堰広域協定運営委員会』という新組織の設立総会です。

006 ⑥調印式の様子

007 ⑦調印された合意書

009 ⑨先進地研修(湯沢中央土地改良区)

事業開始から10年目を迎えたことが契機となりました。
昨年2月には各保全会、土地改良区などで構成する連絡協議会組織『松倉堰多面的機能広域協議会』を設立しています。
これは、制度的、地域的課題への問題意識を共有するとともに、農業者や地域住民が将来にわたって安心して活動に専念できるよう、活動基盤の充実を図ることを目的とした動きです。

010 ⑩先進地研修(湯沢中央土地改良区)

011 ⑪先進地研修(山田五ヶ村堰土地改良区)

012 ⑫先進地研修(山田五ヶ村堰土地改良区)

013 ⑬統合協議の様子(11月)

014 ⑭統合協議の様子(11月)

この1年、『広域協議会』を母体に県・市による事業説明会や、市内外への合同先進地研修の開催、各保全会の事務局レベルによる統合に向けた話し合いが進められてきました。

008 ⑧サケの稚魚放流

015 ⑮花植え

016 ⑯水路の清掃

017 ⑰生き物調査

018 ⑱生き物調査

019 ⑲生き物調査

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい広域統合組織の活動規模は、なんと1,000ヘクタールを超える見込みで、統合すれば市内 最・大・級 の組織になるそうです。
4月からのより良い保全活動実現のため、今後も保全会、土地改良区、JA、市が一体となって展開させていくとのことでした。

005 ⑤設立総会集合写真

植えられたお花でほっこりしたり、きれいな原風景に懐かしさを感じたり、そんな地元の環境ための組織が躍進しています。
今後の活動にも乞うご期待!!

《参加環境保全会(12地区)》
○北楢岡地域農地・水・環境保全組織
○下川原地域環境保全会
○関金地域環境保全会
○神岡西部地区保全会
○宇船環境保全会
○大浦沼環境保全会
○八石環境保全会
○福島・宮田環境保全会
○蒲地区農業環境保全会
○松倉地区環境保全会
○大巻・間倉・豊後野地区環境保全会
○下袋地区保全会

掲載内容監修:神岡支所農林建設課

かみおかまなびの集い〈講演、学習・芸能発表、作品展示が行われました〉

3月1日(水)、かみおか嶽雄館と農村環境改善センターで『かみおかまなびの集い』が行われました。

この催しは、嶽友大学、各種サークル、芸文教神岡支部等、地域の皆さまによる普段の学習の成果が展示やステージで発表されるものです。

01.フラワー

100.ちぎり絵

04.和裁

 

 

 

 

 

 

 

「和裁」「生け花」をはじめ、『嶽友大学』受講者からは「書道」「俳句」「水墨画」、同好会からは「ちぎり絵」「絵手紙」、「フラワーサークル香恵」等幅広いジャンルからたくさん出展されていました。
どれも素敵ですね~

98.これが大事

午後からは 武藤 四郎 氏による「自分を見つめる!~自分史への挑戦~」と題した講演が行われました。

94.武藤先生

95.聴講

 

 

 

 

 

 

 

皆さん真剣に聴き入っております。

 

頭と体の運動も実践しました。

 

 

 

96.ゲーム

97.ゲーム2

 

 

 

楽しいですが、意外と難しいこの「運動」…
毎日の積み重ねが大切なようです。

02.フラ

99.舞踊

講演の後はステージ発表で盛り上がりました。

3月のこの時期は、ちょうど神岡中央公民館(かみおか嶽雄館)で『嶽友大学』や『おもしろ講座』の受講者を募集しています。
『まなびの集い』を目標に、何か始めてみるのもいいかもしれませんね!

男性の料理教室、開催〈いろどりメニューをクッキング〉

3月1日(水)、神岡福祉センターにて『男性の料理教室』が開催されました。
「食事を自分で作れることは、自分の健康に気を配り、元気に暮らしていくことに繋がる」、
「元気に長生きするためには、筋力をつけることも大切」というコンセプトから、栄養と運動について学ぶ催しです。

06.料理2new

「毎年参加してらで~」という方もいらっしゃって、確かに昨年のこのブログにもご登場いただいていました!
皆さん、野菜も魚もスムーズな包丁さばきです。

05.料理new

07.料理3new

煮つけ用の魚は、ちょっと菜箸から逃げやすいようです。

08.盛り付けnew

いろどりよく、盛り付けるのもなかなか難しい…
ですが、きれいに出来上がりました!

10.完成

さっそく会食です。

12.会食2

11.会食

 

 

 

 

 

 

 

食後はもちろん、頭と体をつかった運動タイム~♪

14.あれ?

13.運動?

あれ?あれ?と言いながらも、楽しく運動できたようです。

料理も運動も先生方のご指導ありがとうございました。

来年は何をつくるのかな~

ご要望にお応えして♪〈全国500歳野球大会PR用映像をブログからも視聴できます〉

先日神岡地域の皆さんに配布させていただいた『全国500歳野球大会PR用DVD』が、いよいよ動画サイト「YouTube」で視聴できるようになりました!
大仙市のホームページからももちろんリンクされているのですが、今回は「ブログ記事から直接見られるようにしてけれで~」というご要望にお応えして、こちらでもアップさせていただきます★

「DVDだばまだ開けてねぇな~」というかたも、「見でんだども機械ねぐってよ~」というかたも、ぜひこの機会にご覧ください。

注意
この映像は再生時間30分強の超大作です。
神岡から離れて久しい方等、懐かしさに浸ってしまう恐れがございますので、ご注意ください♪

バドミントンコーチの 舛田 圭太 さんが神岡で指導してくれました!!〈神岡ジュニアバドミントンクラブ強化練習会〉

2月19日(日)の夜、この神岡に 超BIG なコーチがきてくれました!
な、な、なんと、シドニー・アテネ・北京オリンピックの3大会で代表をつとめられた 舛田 圭太 さんです!!
リオオリンピックからはコーチとして活動され、現在も日本代表のナショナルチームを指導されています。
そんな 超BIG コーチに会えるとあって、神岡ジュニアバトミントンクラブの皆さんは少し緊張気味でしょうか。

88.整列

憧れの舛田さんが指導してくださるということで、子どもたちも一生懸命です。

89.コーチ

今回は基礎的な部分を楽しくご指導いただくことができました!
フォームもマンツーマン指導です☆

93.コーチ4

92.コーチ3

神岡のバドミントン、また1つレベルアップしたに違いありません!
け~たコーチ、ご指導ありがとうございました!!

91.集合

掲載内容監修・写真提供:神岡ジュニアバドミントンクラブ

雪まる隊、今年も出動!〈雪まる隊による除雪ボランティア〉

2月18日(土)、小雪がちらつきながらも気持ちよく晴れた朝、神岡福祉センターへメンバーがぞくぞくと集まってきました。

81.集合~

この日は大仙市の除雪ボランティア『雪まる隊』に登録している神岡のメンバーが一斉に活動するということで、平和中学校野球部・バスケ部・テニス部・サッカー部・柔道部の皆さんからもたくさんご参加いただきました。
活動の基本はもちろんコレです→「けがのないよう気をつけて、頑張りましょう!」

82.雪まる隊出動

4班に分かれた面々は、全部で16か所を分担し軒下・玄関前・通路の除雪を行いました。
ヘルメットに長くつで一生懸命雪壁を減らしていきます。

83.高い雪壁

作業を続けていると、晴れていた空からふわりふわり…だんだんと天気が雪に変わってしまいました。
それでも顔を真っ赤にしながら頑張ります。

84.雪壁を崩す

頑張った後は、疲れた身体とほどよく空いたお腹へ、ご褒美が待っていました。

86.カレー隊(2)

87.あっという間に

ご提供いただいた地元産の美味しいお米に、がっこ茶サロンの方々が作ったカレーをかけていただきまーす!
…と、あっという間にお皿は空っぽです。

来年の一斉活動日もまた、よろしくお願いします!!

今年の集大成!〈地域活性化推進室から神岡の皆さまへお届けします〉

12月28日(水)、もういくつ寝たらお正月でしょうか…?

あっという間の1年という方も、今年は長かったという方も、新しい年まであと僅かです。

本年中も地域の皆さまにはたいへんお世話になりました。

さて、かねてより神岡地域活性化推進室が作成しておりました『全国500歳野球大会PR用DVD』が…

61-dvd1

ディスクの形で地域の皆さまに配布されます!!
上の写真は全国PR配布用のパッケージ版(プラパッケージ版)ですが、同じ内容が収録された紙パッケージ版を神岡の皆さまへお届けします。
広報と一緒に配布されますので、お正月のご家族が集まる時間にでも、ぜひご覧ください。
ちなみに、PR配布用には

62-dvd2

こんな感じで出演紹介がございます。
イベント等で撮影にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

63-dvd3

ディスクを観られる機械が無い…という方、もう少しお時間をいただきますが、今後大仙市の公式アカウントから動画サイト『YouTube』へアップロードの予定です。
DVDプレイヤーがなくとも、「孫のパソコンで見せてもらえる」等手段があるかもしれませんが…

神岡が誇る500歳野球、地域が生んだ全国PR用DVDです。
神岡地域からお送りする平成28年最後の記事は、成果のご報告と皆さまへの感謝で締めくくらせていただきます。

来年も地域の魅力をカタチにし『ふるさと』を発信してまいりますので、よろしくお願いします!