ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Articles posted by 神岡地域の広報担当 (Page 5)

すくすくだけっこ園 羽黒山探検

すくすくだけっこ園では、地域に伝わる巨人伝説の主人公「おいだらぼっち」の物語を保育に取り入れ、地域の自然や人に親しみを感じる体験を重視しています。子どもたちは、その体験を様々な遊びにつなげたり、友達と共通のイメージで遊んだりしています。

6月5日(金)、すくすくだけっこ園ゆり組(年長組)の子どもたちが、羽黒山探検をしました。

DSC_0108

保育者や引率の保護者と共に、一生懸命登ります。

DSC_0114DSC_0115

三十三番観音に手を合わせ

DSC_0119

あと少し!

DSC_0130

到着~!

DSC_0140

お茶を飲んでひと休みしたり

DSC_0142

「おいだらぼっちー!」大きな声で呼んだり・・・

DSC_0146

DSC_0153

DSC_0167

帰りは自然のお土産がいっぱいです。

DSC_0174

「おいだらぼっちの声聞こえたね。」

大人には見えないおいだらぼっちの存在を子どもたちはしっかり感じていたようです。

この後園児たちは、宝蔵寺の大けやき「すっげー木」と大浦沼「巨人(おおひと)の足跡」を見学しました。

 

 

チャレンジデー(神岡地域)

5月27日(水)に行われたチャレンジデー。

神岡地域でも様々なイベントが行われました。一部を紹介します。

DSC_0007◇500歳野球交流試合◇

DSC_0018◇老人クラブさなぶりウォーキング◇

DSC_0024◇嶽友クラブ・グラウンドゴルフ交流会◇

DSC_0035

DSC_0038

◇桜の木への施肥(さくらの会、神岡小4年生)◇

DSC_0045◇農業体験◇

DSC_0059

DSC_0074

◇スポーツごみ拾い(神岡小5,6年生)◇

DSC_0081◇全校体力づくり(平和中学校)◇

見事初勝利!!

たくさんの元気と笑顔を発信しました。

笹倉放牧場入牧

5月12日(火)今年も笹倉放牧場に61頭が放牧されました。

DSC_0226

DSC_0218

DSC_0220

 

「広い草原でゆっくり過ごすんだぞー。」

「モ~」

DSC_0221

DSC_0241

DSC_0249

いざ草原へ!

DSC_0251

はりきり過ぎて一人ぼっちに・・・

DSC_0262

「助けに来たぞー!」

DSC_0264

DSC_0258

下牧予定は11月上旬。

ささくら公園に、ぜひおいでください。

 

嶽六所神社梵天奉納

3月15日、神宮寺地区で嶽六所神社梵天奉納が行われました。

春を告げる行事として、以前は春の社日に行われていましたが、今は3月の第3日曜日に五穀豊穣、家内安全を祈願して行われています。

朝早くから威勢のいい若者たちが高さ5メートルもある梵天を振りかざし、祝い唄を歌いながら各家々を巡回。

DSC_0222DSC_0227DSC_0228

DSC_0231

正午近くに今年は8本の梵天が神宮寺中町大門口の鳥居跡に順番に集まり、参道への一番乗りを争ってもみあいます。

DSC_0239

DSC_0257

最後は色とりどりの梵天が急坂を若者にかつがれて、神宮寺嶽山頂上にある嶽六所神社に奉納されました。

祝 準優勝 神岡大浦クラブ

9月20日(土)~9月24日(水)、第36回全県500歳野球大会が行われ、過去最多の181チームが熱戦を繰り広げました。

5日間の激戦を勝ち抜き、地元『神岡大浦クラブ』が準優勝に輝きました。

決勝戦(対 比内クラブ)の様子です。

DSC_6598

DSC_6616

DSC_6602

DSC_6624

応援団長が「打たせてくれ~!」「じっくりいぐど~!」と声を張り上げます。

DSC_6611

DSC_6629

DSC_6636

DSC_6619

DSC_6646

DSC_6647

 

DSC_6663

DSC_6673

◇閉会式◇

DSC_6687

☆敢闘賞☆今野忠雄選手

DSC_6698

☆首位打者賞☆須田正晴選手

DSC_6701

☆オールドパワー賞☆佐藤孝一選手

DSC_6704

DSC_6746

DSC_6766

神岡大浦クラブチーム、準優勝おめでとうございます。

 

 

八幡神社祭典

9月15日に行われた八幡神社祭典の様子を紹介します。

『旗背負い(はたしょい)』

旗背負いは、江戸時代末期にこの地方に疾病が流行したときに、地域の苦難を一人で背負い、重い旗を神社に納めて苦難を振り払うために始められたのが起源とされています。雄物川の玉石をつめた、重さ約30キロのかます6俵と、長さ8メートルののぼり旗を背負子(しょいこ)にくくりつけ、奉仕会の若者が町を練り歩き、八幡神社に奉納します。

DSC_6271

DSC_6273

『奴振り』

旗背負いの後、享保7年(1722)から伝わる大名行列が行われ、髭や眉を墨で描いたひょうきんな奴たちが「ヨーイヤ、ヨイ」のかけ声に合わせて体を左右に揺らし、江戸絵巻を展開します。

DSC_6258DSC_6240DSC_6241奴振りの後に続いて、おみこしが町内を練り歩きます。

DSC_6257DSC_6269

DSC_6266

DSC_6264

好天に恵まれ、今年もにぎやかで楽しいお祭りになりました。

中川原コミュニティ公園クリーンアップ

9月7日(日)、神宮寺地区の住民と神岡支所職員約200名で、中川原コミュニティ公園のクリーンアップを行いました。

予定時刻より前に次々と集合し、作業を開始!

DSC_6163DSC_6167草刈り機械や草刈り鎌、熊手を手に黙々と作業をするみなさん。

DSC_6194

DSC_6172DSC_6169DSC_6176DSC_6204DSC_6206

約1時間の作業で、こんなにきれいになりました。

神宮寺地区のみなさん、ご協力ありがとうございました。

DSC_6214DSC_6212

9月14日(日)は神岡南外花火大会。

中川原コミュニティ公園に、ぜひおいでください。

東京嶽雄会第35回大会

7月12日(土)東京嶽雄会第35回大会総会が、有楽町ニュートーキョー本店で行われました。

地元からは、市議会議員の大野忠夫議員、細谷洋造議員、老松博行副市長、JA秋田おばこ小田原富雄理事や支所職員等が参加しました。

この会は、ふるさとを同じくする人達が郷土を愛する絆で会員相互の親睦と連帯を図るとともに、ふるさと大仙市の発展に寄与することを目的として活動しています。

■■総会の部■■

DSCF2430神宮滋会長の挨拶

DSCF2429

特別表彰

DSCF2439

 新会長 齋藤睦男氏の挨拶

DSCF2458

■■交流大会の部■■

DSCF2483DSCF2480DSCF2492

年に一度のふるさと神岡を語り合う貴重なひとときとなりました。

神岡地区消防訓練大会

7月6日(日)中川原グラウンドで、神岡地区消防訓練大会が行われました。

DSC_5389

青空の下、消防団員の皆さんは日頃の成果を存分に発揮しました。

小型ポンプ操法の様子です。

DSC_5421DSC_5414DSC_5436DSC_5477DSC_5450

規律訓練の様子です。

DSC_5483DSC_5487 - コピー☆表彰式☆

小型ポンプ操法の部

第1位 第2分団第1班

第2位 第5分団第1班

第3位 第4分団第1班

DSC_5495DSC_5497☆第2分団の皆さん☆DSC_5525 - コピー優勝した第2分団第1班は、7月19日(土)に開催される大仙仙北美郷支部消防訓練大会に出場します。この他に規律訓練の部へ第3・4・5分団の混成チームが神岡支団を代表して出場します。

応援よろしくお願いします。

☆もうすぐ七夕☆

6月25日。

神岡支所に地域の方のご厚意により、笹竹と短冊が届けられました。

震災復興を願いながら、みんなで短冊を飾り・・・DSC_5313DSC_5316素敵な笹飾りができました。

DSC_5319DSC_5323DSC_5328今年は天の川が見られるでしょうか?

みんなの願いが叶いますように・・・☆☆

DSC_5322DSC_5324

味どうらくソフト

DSC_5131

大仙市国道13号沿い『道の駅かみおか』限定で販売中のソフトクリームです。

DSC_4975

秋田が生んだ万能つゆ。『味どうらくの里』と鳥海高原のジャージー牛乳で作られたソフトクリームは、ほんのり甘くて後味すっきり。

お酒好きの人も「これはいける!」

『味どうらくソフト』ぜひご賞味ください。

DSC_4974

笹倉放牧場入牧

5月14日(水)笹倉放牧場に65頭が放牧されました。

放牧されるのを今か今かと待ちかまえる牛たち。

DSC_4862

 

DSC_4863

 

まずは、アスファルトで足ならし。

DSC_4866

いざ35.2haの草原へ!

 

DSC_4869

中には、放牧場デビューで、しぶる牛も…

DSC_4874

広い草原でのんびり。

 

DSC_4883

 

DSC_4880

 

DSC_4892

下牧は11月下旬です。

DSC_4895

ささくら公園にぜひおいでください。

地域の力になれる平中生を育む◆◆避難所開設訓練◆◆

9月17日(火)、18日(水)の1泊2日の日程で、避難所開設訓練が行われました。

17日(火)午後2時30分、西仙北地域を震源とする震度6の直下型の地震が発生。神岡地域の多くの家屋が半全壊という想定で訓練は始まりました。

避難訓練開始

人員確認、被害状況の報告を受けて今井校長は、「今回の被害状況を考え、保護者への引き渡しをせず、このまま学校に留めておく方が安全だと判断した。みんなの命は、学校が守る。地域の方々が避難してくることを考え、直ちに避難所開設の準備に取りかかってほしい。」と指示を出しました。

写真の説明

自分たちが今できることとして、被災地大槌町を訪れ、心の支援を行ってきた生徒たちが、ふるさと神岡を守るために動き始めました。

総務班

総務班

施設・安全班

施設・安全班

地域の老人クラブ、自治会の方たちが次々に避難してきました。

避難者受入避難者受入

健康チェックカードをもとに避難者の健康状態を把握しました。

救護班

給食班

広報班

物資班

保健衛生班

午後10時就寝

避難者帰宅

総務班、施設・安全班、広報班、物資班、給食班、救護班、保健衛生班と各班ごとに〝自分たちが今できること〟を精一杯考え行動する姿に感動した2日間でした。    「第2回大槌・神岡交流グラウンドゴルフ大会」の被災地支援活動報告は、10月11日(金)まで神岡支所市民ホールにて展示しています。

太田地域文化講演会と太田中学校の被災地支援交流報告について

9月17日に太田地域文化講演会と太田中学校被災地支援交流報告が行われました。

写真の説明

講師は小松ばね工業株式会社 代表取締役会長 小松 節子氏

写真の説明

太田中学校の生徒や、地域の方々がたくさん講演を聞きに来てくれました。

写真の説明

写真の説明

太田中学校の被災地支援交流では大船渡中学校への訪問についてスライドと映像による報告がありました。

写真の説明

訪問は今年で3年目になりますが、支援の輪は地域内3小学校にも広がり、市小中学校一体となった被災地応援につながっています。

写真の説明

3月15日は嶽六所神社の梵天です

写真の説明

嶽六所神社の梵天奉納を前に各町内で梵天作りが行われています。本郷町内では、8日に本郷会館で行われました。

写真の説明写真の説明

梵天の骨組みや半紙を加工した幣束づくり、町内を練り歩く際の銘板づくりなど町内の若者???たちが手分けして行います。

写真の説明

今年は、特別に町内の子どもたちにも参加を呼びかけ伝統行事を伝えました。

写真の説明

1日かがりで色鮮やかな梵天ができあがりました。15日の本番に向けて今から気合いが入ります。下の写真は数年前の梵天の様子です。中町の大門口で激しい押し合いが見物です。毎年11時前後に最高潮を迎えます。梵天が通過するたびにお餅やお菓子、お金などが振る舞われますのでレジ袋などを準備しておくと便利です。今年は各町内から12本が奉納される予定です。大門を通過した梵天は嶽見橋を渡り神宮寺嶽山頂(標高277m)の神社へ奉納されます。県内でも類を見ない過酷な梵天行事です。ぜひおいでください。

写真の説明写真の説明

47年ぶりの優勝!!

第55回大仙仙北スポーツ少年団選抜野球大会が、7月14日・15日神岡野球場を主会場に開催されました。

この大会で、旧神宮寺小学校以来47年ぶりとなる優勝を果たした神岡野球スポーツ少年団に地元の応援団も盛り上がりました。

8月2日から開催される第44回秋田県小学校クラブ野球大会(ナイスカップ)に大仙仙北地区第一代表として出場します。

がんばれ!! 神岡野球スポーツ少年団!

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

(写真提供:神岡野球スポーツ少年団)

皆さんの願いが叶いますように…

♪ささの葉さらさら  のきばにゆれる    お星さまきらきら  きんぎん砂子♪

もう少しで七夕です。

今年神岡支所には、地域市民の方のご厚意により 笹竹と短冊が届けられました。

震災復興を強く願う市民の方とともに 職員も短冊に願いを込めました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

皆さんの願いが叶いますように…

西仙北地域消防訓練大会

6月23日(日)に西仙北庁舎駐車場で西仙北地域消防訓練大会が開催されました。

◆小型ポンプ操法の部

【優勝】第7分団 (指揮者:佐藤啓文班長、1番員:佐藤智之団員、2番員:佐々木正博団員、3番員:佐藤智広団員、補助員:堀江将平)

写真の説明 写真の説明 写真の説明

◆規律訓練の部

【優勝】本部・第1分団・第2分団・第3分団合同チーム

写真の説明 写真の説明 写真の説明

チャレンジデー2013in大仙

5月29日に行われた全国一斉チャレンジデー。

神岡地域では、『神岡オリジナル企画』と題し、6団体・フリーエントリー8メニューでチャレンジデーに初参戦。

【500歳野球チーム交流試合】

写真の説明

写真の説明写真の説明

【老人クラブさなぶりウォーキング】

写真の説明

写真の説明写真の説明

【卓球クラブ交流会】

写真の説明

写真の説明

【さわやか健康教室】

写真の説明

写真の説明

【フラダンス】

写真の説明

写真の説明

【テニスクラブ】

写真の説明

【3B体操in嶽の湯】

写真の説明

【道の駅チャレンジタイム】

写真の説明

写真の説明

【農業体験中学生飛び入り参戦!!】

写真の説明

写真の説明

【ただ今、農作業中】

写真の説明

雨雲も吹き飛ばすほどの元気と笑顔をありがとうございました。

生涯教育学習「まなびの集い」開催

神岡中央公民館主催のこの集いは、嶽友大学など、年間の学習成果の発表を目的に毎年開催されています。

第1部は、佐川 篤さんを迎え、「万歳で人を笑顔に」の題名で秋田万歳や落語、ほらふきなどで会場を笑いの世界へ誘いました。

写真の説明

写真の説明

【舞踊教室の発表】

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

【作品展示】

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

神岡こどものまなざし展Vol.2

地域の未来を、見に来ませんか? 『こどものまなざし展』(0歳児から中学生)が11月13日(火)~19日(月)神岡中央公民館エントランスホールで開催されました。

写真の説明

エントランスホールには、神岡地域に受け継がれる伝説を元にした巨人(おおひと)~おいだらぼっち~や宝蔵寺の大ケヤキ~すっげー木~が来館者を迎えてくれました。

すっげー木

おいだらぼっち

写真の説明

おいだらぼっちからの手紙

第2回目の今回は、すくすくだけっこ園の0歳児も参加。

子どもの見方、感じ方、連続する発達過程が順に展示されていました。

0,1歳児の絵

2歳児の絵

田中先生

田中先生

この美術展は、平和中学校美術教諭の田中真二朗先生が、子どもたちや地域の方々の熱い想いが表現された作品を多くの皆さんに見てほしいという思いから始まった地域全体での美術展です。

田中先生は、この取り組みが認められ、博報堂主催の博報賞(児童教育の最前線で優れた教育を実践している方を顕彰するもの)を受賞しました。 田中先生、おめでとうございます。

平和中学校生徒会の活動

私たちの視点×大槌の現在

写真の説明

それぞれの思い、それぞれの感じ方、私たちにできることは何だろうか? のテーマのもと、7月12日、生徒たちは被災地を訪れました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

家もなく雑草だらけの地、瓦礫で埋め尽くされた大槌中グラウンドを目の当たりにし、心を揺さぶられた生徒たちは、被災された方たちに楽しんでもらいたいと自分たちができる支援を考えました。

写真の説明

写真の説明

被災地へ元気を届けたいと、9月6日には、仮設住宅に住む方たちとグラウンドゴルフ大会を楽しみました。

神岡支所市民ホールにて【被災地訪問報告展】を開催しています。 期間は9月21日までです。

生徒たちが、見て、感じたありのままの現状が展示されています。 ぜひ、ご覧ください。