ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Archive by category "仙北地域" (Page 8)

池田泰久氏紺綬褒章受章記念祝賀会

3月6日(金)、大曲エンパイヤホテルを会場に『池田泰久氏紺綬褒章受章記念祝賀会』が開催されました。 写真の説明 祝賀会は、池田泰久氏紺綬褒章受章記念祝賀会発起人会(伊藤稔代表)により、受章者の池田泰久さんと夫人の佳子さんのほか214名の出席者のもとで執り行われ、たくさんのお祝いの言葉が寄せられました。 写真の説明写真の説明 写真の説明 池田さんは、国指定名勝「池田氏庭園」を文化財としての価値を後世に残しながら市民の憩いの場としての活用を願い、平成19年10月に所有する指定地内の土地(38,114.6㎡)と池泉回遊式庭園や庭園のシンボルである雪見灯籠、県内初の鉄筋コンクリート造りの洋館や米蔵などの庭園設備と国指定史跡「払田柵跡」指定地内所有地(245㎡)を大仙市に寄贈されました。 また、同年11月には、文化財保護や青少年健全育成に役立てるため、大仙市教育文化基金として3,000万円を寄贈されました。 写真の説明 そして、このような公益的な善意の行為に対しその功績が認められ、昨年11月29日と12月20日の2回にわたり紺綬褒章を受章されました。 写真の説明写真の説明 栗林市長は、文化的価値の庭園を後世に伝えていくことを約束しながら池田さんに感謝の言葉を述べました。 ※昨年11月12日付のブログで紹介したのが、国指定名勝「池田氏庭園」です。今年は、6月6日(土)~7日(日)、8月23日(日)/大曲の花火の翌日、11月7日(土)~8日(日)に特別公開を予定しています。是非、その素晴らしさを堪能してみてください。

幾千のほたるが灯りゆく・・・払田柵の冬まつり

~静寂が包む払田柵跡に、今年も幾千のほたるが灯りゆく~

写真の説明

2月21日(土)、国指定史跡『払田柵跡』を会場に、『払田柵の冬まつり』が開催されました。上の写真は、まつりのメインイベント『蝦夷(かい)ほたる』の様子です。幻想的な灯りがあたり一面に広がっています。

写真の説明写真の説明

午前中には、仙北(払田)スキー場で『子どもスキー大会』が行われました。あいにくの暴風雪で、滑る子どもたちも、見守る父兄の方々も、運営するスタッフも大変・・・。でも、寒さに負けず元気に滑り終えました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

午後には、『雪上グラウンドゴルフ大会』や『餅つき大会』などが行われました。餅つきのときには、時折、太陽が顔をのぞかせ、子どもから大人まで一 生懸命ぺったんぺったん♪この頃には、『鍋まつり』も始まっていて、色々な種類の鍋を提供。天童平成鍋合戦で優勝した『大曲納豆汁』もかけつけてくれまし た。

写真の説明

写真の説明

つきたてのお餅もみんなでいただきました!

写真の説明写真の説明

そして、蝦夷ほたるへの点灯・・・。本来であればミニかまくらを作って、中にろうそくを点灯させるのですが、今年は暖冬の影響で積雪が少なく、ペットボトルを利用して、蝦夷ほたるをつくりました。風が強い中、みんなで協力して、ろうそくに火を灯しました。

写真の説明

夜になるとあたり一面に1,500個の蝦夷ほたるが飛びました!

写真の説明

午後7時30分からは、地元上払田部落による『天筆焼』が催され、豪快な炎とともに、まつりに花を添えてくれました。

寒さも吹っ飛ぶ・・・仙北公民館ゆきんこまつり♪

2月7日(土)、『仙北公民館ゆきんこまつり』が仙北健康広場を会場に開催されました。

当日は天気もよく、寒さに負けない元気な親子約50人が集結し、思いっきり会場を走りまわりました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

『雪中かるた大会』や『ミニかまくらづくり』、『そり滑走大会』などの催しを通して雪とのふれあい。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

外でおもいっきり遊んだ後は、おいしい豚汁をいただきました。「お腹もペコペコ。たくさん食べたよ~♪」

写真の説明

みんなでつくったミニかまくらにろうそくを入れ点灯。ちょっとした幻想的な雰囲気に心も和みます。

~寒さに負けず思いっきり楽しんだ一日でした!~

新春書き初め大会

毎年恒例のお正月行事『新春書き初め大会』が1月6日(火)ふれあい文化センターを会場に開催されました。講師に竹村天祐先生をお招きし、高梨・横堀両小学校の生徒28人が、一筆一筆に思いを込め、筆を走らせました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

真剣な表情で書かれた作品はどれも力強く、今年一年がよい年になることを予感させているようでした♪

写真の説明

書き初めが終わったあとは、みんなで餅つきをしました。 力を込めてぺったんぺったん♪ つきたてのお餅をみんなでいただきました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

紅色に染まる「池田氏庭園」

国指定名勝「池田氏庭園」の紅葉です。

11月8日(土)~9日(日)の「秋季特別公開」では、2日間で約4,000人の拝観者で賑わいました。

写真の説明

庭園内の約70本のモミジとこの秋復元された池に架かる橋が、夏の庭園とは違った風情を漂わせていました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

多くの方のご来園ありがとうございました。

※こちらは、隠れた名所「旧池田氏(払田)庭園」の紅葉!大仙市真山公園内(払田柵総合案内所付近)に位置し、今年7月に国名勝池田氏庭園への追加指定を受けました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

自由公開で、拝観料も無料となっていますので、ぜひご覧ください!

よみがえる平安の柵

10月28日(火)払田柵の外柵がよみがえりました!

これは、史跡の里づくり委員会(佐々木忠雄委員長)の払田柵再現事業(よみがえる平安の柵/共催:大仙市・県払田柵調査事務所)で、住民が主体的に 「まちづくり」に取り組むことにより、明るく豊かな大仙市を築くことを目的に、それにはまず、自分たちの地域を知ろうということから始まった事業です。

旗立てへ出陣!

高梨小学校・横堀小学校の児童128名と「蝦夷ほたるを飛ばす会」や「白銀会」など地域団体の会員の協力で、地図上に点線でしか表現できなかった外柵に、その位置を示す旗を立てました。

旗の作り方を教わりました①旗の作り方を教わりました②

ペアで旗立て♪田んぼに旗立て♪

旗を立ててみると、周囲3.6kmにもなる払田柵の規模を改めて実感!「こんなに大きかったんだな~」

外柵完成!

旗は11月30日(日)の朝まで立てられていますので、お近くにお越しの際は、ぜひその規模を体感してみてください♪

史跡の里の秋まつり♪

10月11日(土)~12日(日)に仙北ふれあい文化センターを会場に、『仙北公民館まつり』が開催されました。

陸上自衛隊東北方面音楽隊による『ふれあいコンサート』

11日(土)の午後3時には、毎年大好評の陸上自衛隊東北方面音楽隊による『ふれあいコンサート』が開演され、700人の観客が大迫力の演奏と、楽しいトーク!?で盛り上がりました!

んん!怪しい奴!?花束贈呈

『スポ魂アニメメドレー』では、『巨人の星』や『タッチ』の主題歌など、青春時代を思い出すような曲目が演奏され、また、『刑事・探偵メドレー』では、名探偵コナンの犯人役に扮してちょっとしたコントも披露してくれました♪

作品展示演芸発表♪

『作品展示』では、小・中学校の作品の他に、生涯学習の発表の場として、絵画、写真、編み物、洋裁、焼物、ちぎり絵、盆栽、書道・・・などなど、紹介しきれないほどたくさんの作品が展示され、12日(日)の『演芸発表』でも普段の練習の成果を存分に発揮されていました。

うたって うたってカラオケばんざい♪茶道コーナー

『うたって うたってカラオケばんざい』(カラオケ機器開放)では、子どもたちが鼠先輩のポッポッポ~を熱唱♪茶道コーナーでは、おいしいお茶をご馳走になりました。苦いイメージがありましたが、とても飲みやすかったです!

出張餅つき道場!つきたてのお餅を♪

『出張餅つき道場』では、小さな子どもたちも一生懸命ぺったんぺったん♪つきたてのお餅をみんなでいただきました!

古代米を収穫!

実りの秋!農家では稲刈り作業も終わりに近づいてきましたが、仙北中学校でも10月2日(木)さわやかな秋晴れの下、無事稲刈り作業を終えました。

写真の説明

仙北中学校では毎年1年生が、総合的な学習の中で稲刈り作業を体験しています。これは、郷土の歴史を学び、自然に親しむことをねらいとして行われていて、今年も1年生62名が汗を流しながら一生懸命刈り取りしていました。

写真の説明写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明写真の説明

ここ2年は、県の事業ともタイアップして、最近、健康食品としても話題になっている『古代米』を対象に稲作し、稲作の歴史についても学びました。

生徒たちは、春に自分たちで植えた苗を、秋に自分たちで刈り取る喜びを体感していました♪

『払田柵売店』へ行こう!

一昨日まで雨で寒い日が続いていましたが、昨日から久しぶりに太陽が顔をのぞかせていますので、今回は『払田柵売店』に行ってみました。

この売店は、国指定史跡『払田柵跡』のガイダンスに隣接していて、老朽化などの理由から以前の売店を地域枠予算で改修し、この7月にリニューアルオープンしました。

払田柵売店談笑するお客さん

中に入ってみると、この売店を運営している払田地区婦人部の方とお客さんがにこやかに談笑しています。

おいしそうな食べ物手作り品がたくさんあります。こんなことまで!

おいしそうな大仙市産の「枝豆、トマト、なす、オクラ、じゃがいも」などの他、「手作りのかばん」なども販売していました。それから包丁も研いでくれるみたいですよ♪

風鈴の音が心地よかった♪

心地よい風が通り抜け、手作り感があり、アットホームな感じがする『払田柵売店』へぜひどうぞ!!(休憩所もありますよ♪)

払田柵夏の風物詩♪

8月15日(金)払田柵特設会場において仙北地域の夏の風物詩『彩夏せんぼく2008』が開催されました。当日は、朝から雨が降ったりやんだりの不安定な天気・・・。でも、会場内の熱気が伝わったのか、メインイベントの『平安行列』の時にはすっかり雨がやんで、優雅で艶やかな行列が行われました!

オープニングは、『ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス』の演奏♪
  『こども魚つかみ取り』 たくさんとれたかな~?

オープニングは、『ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス』の演奏♪ 子どもたちは、魚に夢中!!

大迫力の『仙北太鼓』♪   雨も一休み・・・

大迫力の『仙北太鼓』♪は雨の中で演奏されました。出演者の皆さんお疲れ様でした。おかげさまで雨も一休み。

最初は、かわいらしい稚児行列です。  払田の司役とその妻の役は新婚さんです!

まつりのメインイベント『平安行列』。最初は、かわいらしい稚児行列です。払田の司役とその妻の役は新婚さんです!

行列参加者全員集合♪  フィナーレは、花火ショー!!

盛り上がったまつりとも間もなくお別れ・・・。フィナーレは、花火ショー!!

この他にも、『歌好き!踊り好き!払田柵夢共演』では、歌自慢・踊り自慢が大集合し、迫力ある舞台でまつりに花を添えました!

いつまでもお元気で!

9月5日(金)午前10時から、仙北ふれあい文化センターにおいて、平成20年度仙北地域『敬老会』が開催されました。

今年の敬老会対象者は1,166名で、そのうち80歳の方は99名、88歳の方は29名、90歳以上101名、100歳以上は2名でした。 最高齢は、上本郷の五十嵐キヤさんでなんと102歳です!

実行委員長の千葉嗣助さん アトラクションに大歓声!

会では、千葉嗣助実行委員長のあいさつや各方面からのお祝いのことばの他に、元気いっぱいのアトラクションが行われ、みどり幼稚園児による『太鼓』では、参加者から暖かい拍手が贈られ、老人クラブ女性部(男性もいますが…)による『ディスコ・マンボ』では、笑いが起きるなど楽しい時間を過ごしました。

みどりっこ太鼓♪老人クラブによる踊り。お若いです!お楽しみ会で…

会場を移して行われた各地域の『お祝いの会』でも、引き続き盛り上がりを見せていました!

いつまでもお元気で!

柵の案内人

国指定史跡『払田柵跡』には、『柵の案内人』がいます。この案内人は『ほたるの会』という団体(会長伊藤茂昭さん)で、訪れた観光客に『払田柵跡』の歴史をわかりやすく親切に説明してくれます。

政庁跡の前で橋の前で

昨日は午前11時から太田中学校の1年生52人が『払田柵跡』を訪れ、案内人の伊藤さんと山崎さんの説明に真剣に耳を傾けていました。

南門を前に真剣な太田中生徒映像解説

初めて訪れた生徒がほとんどで、南門の前では、時折「へ~」という驚きの声が上がっていました。

ご利用ください♪

『払田柵跡』へお越しの際は、ぜひご利用ください♪

■柵の案内人『ほたるの会』ご利用案内 /利用期間:4月20日~11月10日 AM9:00~PM4:00 /案内時間:標準60分(払田柵総合案内所~政庁) /対象:個人・団体・児童生徒の団体見学 /料金:無料 /予約:原則として10日前まで電話予約 【予約・問い合わせ】  仙北総合支所地域振興課 TEL 0187-63-3003  払田柵総合案内所 TEL 0187-69-2397