ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Archive by category "協和地域" (Page 3)

宮崎市有縁交流提携10周年記念植樹

 11月25日(金)午前11時より、協和市民センター和ピア敷地内に記念植樹を行いました。今回は宮崎市の木である「ツバキ」を5本を植えました。

写真の説明

最初はさどわら会山谷顧問(旧協和町長)による植樹です。

写真の説明

さどわら会菅原会長です。

写真の説明

さどわら会斉藤副会長です。

写真の説明

武田協和支所長です。

写真の説明

最後は参加者全員での記念撮影です。

写真の説明

牛沢又集落座談会開催

 11月20日(日)午後2:00より、牛沢又コミュニティーセンターで集落座談会が開催されました。

写真の説明

佐々木会長さんのあいさつです。

写真の説明

藤原集落支援員より現在の牛沢又集落の現状や、アンケート調査の結果について説明を受けました。

写真の説明

集落座談会には15名が参加し、集落活性化の為に熱心に議論を重ねました。

写真の説明

~がんばろう東北~ 北部航空音楽隊コンサート

6月26日(日)午後2時より協和市民センター和ピアを会場に、「航空自衛隊北部航空音楽隊コンサート」が行われました。

写真の説明

はじめにホワイエにてロビーコンサートが行われました。

写真の説明

北部航空音楽隊は、昭和51年10月に北部航空方面隊直轄の部隊として発足し、航空自衛隊三沢基地に所在しており、今回総勢37名による演奏を行いました。

写真の説明

写真の説明

お客さんもたくさん来ました。

写真の説明

おや?ネイガー&ハンカクサイ?

写真の説明

地元協和にちなんだびんだれ山を含めた計13曲を披露していただきました。

写真の説明

北部航空音楽隊のみなさんありがとうございました。

写真の説明

花植え交流

神岡地域で、すくすくだけっこ園児や神宮寺小学校と北神小学校の児童たちが、地域の方々や保護者の方々と一緒に花の苗を植えました。園児や児童たちは、地域の方々とふれあい、上手に花の苗を植え、自然への親しみを深めていました。彩りが添えられた公園や小学校国道沿いの花壇は、道行く人やドライバーの心を和ませてくれています。

【6月18日(金)すくすくだけっこ園児と荒屋老人クラブ・ビュータウン嶽町内会のみなさんと神岡中央公園の花壇の花植えの様子】

神岡中央公園花植え

神岡中央公園花植え

【6月23日(水)神宮寺小学校児童と地域・保護者の方々との花植え】

神宮寺小学校花植え

【6月23日(水)北神小学校児童と地域・保護者の方々との花植え】

北神小学校花植え

北神小学校花植え

第2回協和さくら祭り開催

 4月23、24日の両日「第2回協和さくら祭り」が開催されました。写真は24日のオープニングでの協和中学校吹奏楽部の様子です。

写真の説明

こちらは23日に行われましたグラウンド・ゴルフ大会の開会式です。

写真の説明

協和地域内外から約280名が参加、あいにく雨でしたが参加者はプレーを楽しんでいました。   写真の説明

24日にはオープニングセレモニー、芸能発表ステージが行われました。写真はセレモニーであいさつをする鈴木辰美実行委員長です。司会は今年もAKT秋田テレビの片桐千晶アナウンサーです。

写真の説明

ステージのトップを切ったのが協和小学校ブラスバンド部です。金管楽器の演奏でした。

写真の説明

日本郷土民謡協会・佐藤佑幸さんによる民謡「からめ節」が披露されました。「からめ節」はかつて荒川鉱山で歌われていたうたです。

写真の説明

他にも様々なステージ発表がありました。

写真の説明

写真の説明

ジャンボクジラの滑り台です。子供たちに大人気でした。

写真の説明

こちらはディスゲッター大会です。

写真の説明

今年のさくら祭りは雨が降らずなかなかのお客さんの入りでしたが、さくらが咲かず大変残念でした。来年はさくら満開で皆様にお会いしたいものです。

写真の説明

地域が元気いっぱい稲沢の雪祭り

 2月8日、水沢温泉周辺を会場に第29回稲沢の雪祭りが行われました。まつりでは、チーム対抗雪合戦や雪上グラウンドゴルフ大会など多彩なイベントが行われました

子供たちの白熱したバトルの雪合戦

写真の説明

いつもの芝の上とは違うおもしろさ!寒さも忘れて真剣です

写真の説明

まつりの最後には花火が打ち上げられ、冬の夜空を彩りました

写真の説明

「まほろば菜油」を使用した米本かおりさんの料理教室

1月25日(月)午前10時より、大仙市教育委員会協和分室淀川分館にて、農事法人エコ・ファーム(佐藤誠代表)主催の「米本かおりさんによる料理教室」が行なわれました。

写真の説明

この教室には、地元淀川地区の住民30名が参加し、熱心にメモをとりながら説明に耳を傾けていました。

写真の説明

さっそく実践です。

写真の説明

できた料理です。とってもおいしそうでした。

写真の説明

この料理教室で使用された食油は、エコ・ファームで製造されて「まほろば菜油」です。この菜油は、天然ビタミンEが豊富に含まれており、酸化もしに くいので焦がさない限り何度でも注ぎ足して使えます。また。動脈硬化を起こしにくく、悪玉コレステロールも下げてくれます。一度お試しあれ。

写真の説明

協和スキー場リニューアルオープン

12月26日(土)午前10時から「大仙市営協和スキー場建設工事竣工式並びにスキー場開き」が行なわれました。

写真の説明

式には大仙市長をはじめ、地元住民・工事関係者等約100名が出席しました。

写真の説明

テープカットの様子です。

写真の説明

協和スキー連盟の皆さんによるデモンストレーションです。

写真の説明

オープンを心待ちにしていた子どもたちです。1番乗りでした。

写真の説明

第11回協和ダム美山湖フェスティバル

10月4日(日)に「第11回協和ダム美山湖フェスティバル」が盛大に開催されました。

写真の説明

美山湖ウォーキングには、約60名が参加。滝沢分室長を先頭に、約5キロのコースを歩きました。

写真の説明

ウォーキングの参加者の中には、かわいいワンちゃんもいました。

写真の説明

魚のつかみ取りはたくさんの子供たちが参加しました。

写真の説明

「大きい魚2匹もつかまえたよー!」

写真の説明

捕まえた魚はその場で食べました。

写真の説明

ジャンボ鍋コーナーでは豚汁を約600人分用意。女性職員のみなさん大変ご難儀をおかけしました。

写真の説明

豚汁は無料ということで長蛇の列ができました。

写真の説明

NPO法人秋田県砂防ボランティアによる防災知識啓発キャンペーンも併せて行われました。

写真の説明

続いてステージイベント。協和小学校和太鼓クラブです。

写真の説明

こちらはお馴染み協和中学校の吹奏楽部です。圧巻の演奏でした。

写真の説明

協和中学校奈良先生が美空ひばりの「川の流れのように」を熱唱。とっても上手でしたよ。

写真の説明

早飲み食い競争では、女性3名・男性5名が出場。食べるのしったげ早かったです。(汗)

写真の説明

写真の説明

豪華商品が当たる大抽選会です。どしゃ降りの雨にも関わらず、たくさんのお客さんがいました。当たった方おめでとうございます。

写真の説明

第26回協和商工まつり開催

 8月1日(土)午後5時~より、大仙市協和市民センター「和ピア」駐車場にて、「第26回協和商工まつり」が行われました。

写真の説明

写真の説明

必ず何かが当たる謝恩大抽選会には長蛇の列ができました。

写真の説明

夜店も大繁盛。特に焼き鳥と焼きそばが人気でした。

写真の説明

商工会女性部によるフラダンスです。

写真の説明

本まつりのメイン民謡日本一・地元大仙市出身の吉川ちあきさんの民謡ショー。やっぱり歌うまかったっす!!

写真の説明

小規模集落コミュニティー対策事業 ~宮田・徳滝集落座談会~

 7月24日(金)平成21年度小規模集落コミュニティー対策事業の一環で、集落座談会が行われました。  座談会の前に、山王丸副市長が宮田集落の現地調査を行いました。

写真の説明

写真の説明

現地調査を終え、場所を徳滝林業センターに移し座談会が行われました。

写真の説明

宮田・徳滝集落を代表し、武田会長が歓迎のあいさつをしました。

写真の説明

地域協議会今野会長のあいさつ。

写真の説明

山王丸副市長が進行役を務め、集落の魅力や要望等積極的な意見交換が行われました。

写真の説明

協和中学校救急救命講習会

7月7日(火)協和中学校体育館にて、協和中学校2年生(60名)が救急救命講習会を受けました。

写真の説明

指導者に大曲消防署協和分署救急隊員6名を迎え、心肺蘇生法、AEDの使い方を学びました。

写真の説明

写真の説明

生徒達は救急隊員の指導を受けながら、AEDを実際に使っての実技を行いました。

写真の説明

写真の説明

大仙市消防団協和支団消防訓練大会

6月28日(日)に、サンスポーツランド協和野球場駐車場で、「大仙市消防団協和支団消防訓練大会」が行われました。

写真の説明

協和支団(伊藤作十郎支団長)173名が観閲を受けました。

写真の説明

小型ポンプの訓練の様子です。

写真の説明

写真の説明

続いて規律訓練、一糸乱れぬ迅速な行進です。

写真の説明

小型ポンプの部 優勝 第1分団(3連覇) 準優勝 第2分団 第3位 第5分団   写真の説明

規律訓練の部 優勝 第5分団(16連覇)準優勝 第7分団 第3位 第4分団

写真の説明

最後は万歳三唱で訓練を終えました。

写真の説明

大仙市地域協議会委員研修会

6月27日(土)午後1時30分から大仙市仙北ふれあい文化センターを会場に、大仙市地域協議会委員研修会が行われました。

写真の説明

岩手県立大学総合政策学部の元田良孝(もとだよしたか)教授を講師に迎え、「コミュニティバスの現状と課題」について、講演が行われました。

写真の説明

協和地域協議委員の皆さんも真剣な面もちで講話に耳を傾けていました。

写真の説明

講演後は各分科会に分かれて、各地域の公共交通についてのワークショップが行われました。

写真の説明

ワークショップの結果を、柳原忠幸委員が協和を代表して発表しました。

写真の説明

地域を花で彩る ~合貝集落会花いっぱい推進運動事業~

6月14日(日)サンスポーツランド協和野球場駐車場にて、合貝集落会(近江美保子会長)による「花いっぱい推進運動」が行われました。

写真の説明

当日は集落会員を中心に約100名が集まり、作業を行いました。

写真の説明

プランターに移植された花は、合貝集落周辺遊歩道・周辺企業・和ピア・協和総合支所に設置されました。

写真の説明

協和中学校避難訓練

5月25日、協和中学校において避難訓練が行われました。

写真の説明

訓練は大地震を想定し、生徒は机の下に身を隠した後、速やかに外に避難しました。

写真の説明

また、訓練終了後は市の総合防災室郡山茂樹管理監より全体指導を受けました。

写真の説明

第1回「協和さくら祭り」開催!

 協和の新イベント「協和さくら祭り」が、4月25日・26日の両日米ヶ森公園で行われました。

写真の説明

当日14もの屋台や出店が軒を連ね、特にイワナの塩焼きや、宮崎県佐土原市特産の地鶏焼きが大好評で、飛ぶように売れていました。

写真の説明

ステージイベントでは、地元の小・中学校吹奏楽部の演奏に観客が聞き入っていました。

写真の説明

また、グラウンドゴルフ大会も同日開催され、雨にも関わらず元気いっぱいにプレイしていました。

写真の説明

祝 道の駅協和開業4周年!

 2月7日・8日、道の駅協和4周年感謝祭が行われました。

写真の説明

このイベントは地元の直売はもとより特に宮崎県宮崎市佐土原フェアとうたい、長年交流のある宮崎市佐土原から宮崎市重永副市長や日高議長らを迎え、地鶏の炭火焼きや宮崎市佐土原地場産物の販売等が行われた。

自ら地鶏を焼き、宣伝をする重永副市長

写真の説明

その効果もあって大盛況でした

写真の説明

韓国青少年受入第2弾!

 テルン小学校と入れ替えで1月8日よりゴンルン中学校生徒が訪日しました。8日は秋田市内等の見学し、9日は中仙中学校生徒との交流後、道の駅協和で陶芸体験をしました。

真剣そのものです。

写真の説明

真剣すぎてみんな無言・・・

写真の説明

いよいよ終盤!仕上げに取りかかります。

写真の説明

みんな上手ですね。

写真の説明

12日帰るまでに着物の着付け、スキー、餅つきなどを体験しました。

「朝昼晩ごはんをしっかりたべましょう」おやこの食育教室

1月7日峰吉川基幹集落センターにて、「おやこの食育教室」が開催され、峰吉川地区の親子と食生活改善推進員がだまこもちなどを作りました。

料理の前に記念撮影

写真の説明

だまこもちづくりに挑戦!お肉と野菜、キノコが入ったあったかお鍋です。

野菜を切ります。なかなかの包丁さばき

写真の説明写真の説明

炊きたてのごはんをつぶします

写真の説明写真の説明

つぶしたごはんを丸めます

写真の説明写真の説明

おいしそ~にできました

写真の説明

おまちかね、お昼ごはんです。みんなで作った料理に大満足。冬休みの楽しい思い出になりました。

写真の説明

「毎月19日は食育の日」です。みなさんの家庭でも食育について工夫してみませんか?

韓国小学生が大仙市協和へ

 年明け5日より訪日している韓国のテルン小学校の生徒が協和スキー場でスキー体験をしました。

写真の説明 写真の説明

韓国ではスキー場はあってもほとんどが人工降雪機を使うため、実際の自然の雪を滑るのはあまりなくて大はしゃぎ。まったく初めの子もいましたが、みんな楽しんで滑りました。

写真の説明

生徒たちは訪日中、スキー場のほかに秋田市のねぶり流し館見学や協和小学校との交流、陶芸体験なども行いました。