ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Archive by category "太田地域" (Page 21)

太田中学校女子バレー部 ☆祝優勝☆

平成24年7月14日から3日間の開催で行われた第61回秋田県中学校総合体育大会バレーボール大会で大仙市立太田中学校女子バレー部がみごと優勝しました。昨年秋に行われた秋田県中学校秋季バレーボール大会、今年5月に行われた秋田県中学校春季バレーボール大会とあわせ今回の優勝で、三冠の偉業を達成しました。今後は、秋田県代表として東北大会に臨みます。大会でのご健闘をお祈りいたします。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

高階キャプテンと、高橋さん。東北大会がんばってください!!

写真の説明

チームのみなさん。皆様からの応援へのお礼と東北大会への抱負を報告しました。

(大仙市役所太田支所での優勝報告の様子)

■昨年の秋季大会の結果■

写真の説明

■今年の春季大会の結果■

写真の説明

山登り教室

 大仙市太田公民館では登山初心者の方や登山基礎知識を習得したい方を対象とした『山登り教室』を

毎月1回開催しています。

写真の説明

6月7日(木)の教室は風鞍山頂のオオバグサ観察を目標に開催されました。

■集合場所 真木関根緑地広場7時

■参加人数 12名

■天気 晴れときどき曇り

写真の説明 写真の説明

筆記用具、国土地理院地形図(1/25,000)、シルバーコンパスでルート確認し、講師の諸注意を聞いてから

出発です。

写真の説明

途中、目印となるようなブナの木を発見しました。参加者は講師のアドバイスに耳を傾けていました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

本日の目標、『オオバグサ』を発見しました。ケシ科の多年生草本、花茎高10~20センチです。

真木・真昼県立自然公園内でも人気のある花のようです。

写真の説明

目標地点風鞍で一休みしました。(標高1,023m)

写真の説明

地形図とコンパスを使用してルートの確認です。

真木真昼県立自然公園はこれから花の見頃シーズンになります。登山の際は必要装備品、ルートなど事前

情報確認、当日の天候情報確認など万全な準備のうえ入山するようにしましょう。

写真の説明

**ニッコウキスゲ観賞登山**

7月14日(土)、大仙市主催の『ニッコウキスゲ観賞和賀薬師岳登山』が行われました。当日は参加者30人、ガイド3人の計33人でニッコウキスゲ群落を見ながら和賀、薬師岳をめざしました。梅雨前線の影響により不安定な天候でしたが、参加者の皆さんは雨露の中で可憐に咲くニッコウキスゲや様々な希少植物を目にしながら、楽しそうに観賞登山に参加していました。

写真の説明

写真の説明

ガイドリーダーの倉田さん(真木真昼県立自然公園管理員)から、登山における諸注意事項の説明がありました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

序盤はブナ林の中をひたすら登ります。ブナの巨木や倒木がすごいです。

雨が降っていても林がさえぎっていて分かりませんでした。

写真の説明

写真の説明 写真の説明

林を抜けて視界がひらける頃には薬師岳頂上までもう少しです。(右はイブキトラノオ/タデ科)

写真の説明

薬師岳頂上で一休み後、薬師平でのニッコウキスゲ群落の様子。先頭はガイドの藤峯さん。

写真の説明

こちらはイブキトラノオ群落。小杉山分岐までの稜線には霧がかかっていました。

写真の説明

薬師平で記念撮影後、和賀岳(1440.2m)を目指した皆さん。こちらは中級者以上のコースとなっています。

写真の説明

下山途中での休憩の様子です。

写真の説明

今回の観賞登山はあいにくの天候でしたが、ガイドの倉田さん、見澤さん、藤峯さんのおかげで、安

全に楽しくイベントが実施できました。ありがとうございました。

■気象条件による必要装備品の携行など、万全な安全対策のうえ登山を実施しましょう。■

平成24年度太田中学校生徒総会

5月9日、大仙市立太田中学校の生徒総会のようす

太田中学校生徒総会は大仙市役所太田庁舎大会議室(旧議場)で行われました。総会当日は167人の

生徒の内165人が出席ということで総会成立となりました。

写真の説明

写真の説明

平成24年度の生徒会スローガンは『太花爛満』、そして『昨年の岩手県大槌中学校の支援に引き続き

今年もがんばりたい。生徒会も活発な意見交換と人の話を聞く姿勢を心がけたい』と生徒会長の高橋七海

さんがあいさつしました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

生徒会執行部に質問する生徒。地域、学校周辺のアルミ缶回収などの必要性、掲示板などについて意見

交換しました。

写真の説明 写真の説明

質問者とそれに応える生徒とのやりとり。JRC委員会ではボランティア活動の『ちょボラ(ちょとボランティア)』

について話合いました。

写真の説明

『太花爛満』、今年もより一層、輝ける太田中学校生徒になってください。

太田町地域の桜のようす(4月30日)

今日はゴールデンウィーク前半の最終日です。曇りがちな天気になってきましたが、

過ごしやすい気温の中、大仙市太田町では桜が見ごろを迎えています。

奥羽グラウンドゴルフ場のようす

写真の説明

写真の説明

一年の四季色とりどりの素晴らしい環境ですが、今は桜色の中での爽快プレーの時期です。

写真の説明

満開の桜の下でのプレーは心地よさそうでした。

太田中学校のようす

写真の説明

グラウンドから見た校舎体育館

写真の説明

太田中学校は花壇作業も頑張っていますので、今後の校庭花壇にも注目です。

太田東小学校

写真の説明

今も昔も変わらない風景です。

写真の説明

小学生の野球の試合があるようです。父兄さんは花見しながらの応援です。

太田南小学校

写真の説明

校門を過ぎての2本の桜の木が印象的です。

写真の説明

先日は運動会がありました。今日の校庭はひっそりとした春の一日です。

太田北小学校

写真の説明

とても穏やかな春の校庭です。

写真の説明

グラウンドを取り囲む桜並木がとてもきれいです。

真木関根緑地広場

写真の説明

写真の説明

新緑の香りがする風と川のせせらぎの中にあって、とても落ち着く環境です。

写真の説明

まだツボミの桜もありますので、見頃はこれからです。

大仙市太田庁舎

写真の説明

満開です。ここ2日で一気に開花しました。

横沢公園 スイセン開花状況(4月30日見頃)

写真の説明

写真の説明

横沢公園のスイセンは桜とともに見頃を迎えています。隣接するテニスコートでは高校生の

試合があったり、スイセン鑑賞に訪れているグループなどがいました。ゴールデンウィークは

まだ続きます。見頃を迎えている中での奥羽グラウンドゴルフ場、横沢公園でのスポーツなど

にぜひお越しください。

大台スキー場 カタクリの様子(4月27日現在)

太田交流の森(大台スキー場)中腹のカタクリの様子

写真の説明

写真の説明 写真の説明

昨年、群生する位置での散策路が整備されました。

写真の説明

写真の説明 写真の説明

仙北平野を背景に見るカタクリの花には格別な趣きがあります。

写真の説明

実際に現地で見てみると広範囲に群生していることが確認できました。

写真の説明

横沢公園 スイセンの開花状況(4月27日)

写真の説明

昨夜は雨でしたが、26日より開花が進みました。

写真の説明

このように品種ごとに説明プレートがあります。

写真の説明

まだまだ、最盛期はこれからです。連休中にぜひお越しください。

横沢公園 スイセン開花状況(4月26日)

横沢公園

写真の説明

横沢公園の4月26日現在の状況です。4月下旬になって暖かい日が続いています。

写真の説明

全体的に約3割が見頃を迎えています。

写真の説明

こちらは最盛期を迎えている品種のスイセンです。

写真の説明

白い品種のスイセンです。

沿道のスイセン

写真の説明

大仙市太田地域では毎年この次期、いたる所でスイセンが咲き誇ります。

写真の説明

自動車運転中も綺麗なスイセンロードが印象的です。

写真の説明

歩道でもスイセンが咲き誇っています。4月からの新しい生活も落ち着き一息つく頃、沿道のスイセンに

癒されながら是非横沢公園においでください。

横沢公園 スイセン開花状況(4月21日)

写真の説明

大仙市太田町の横沢公園スイセン開花状況です。4月21日現在ではまだ見頃を迎えていません。

写真の説明 写真の説明

品種によって咲き頃が違います。

写真の説明 写真の説明

『マリーケ』という品種ですが、ほとんどの品種がまだこの状態(右上写真)です。

写真の説明

一角だけ見ごろを迎えたスイセンがありました。

写真の説明

和賀岳にはまだ雪が残っていますが、横沢公園は春の陽気の暖かい一日です。

間もなくスイセンの見頃となります。

■横沢公園のへのご案内■横沢公園データ

44年目の卒業式 ・・藤澤佐雄さん・・

文化講演会の様子

昨年、大仙市太田町国見(旧太田町←太田村)出身で現在、神奈川県で高校教師をしている

藤澤佐雄さんの文化講演会がありました。藤澤さんは太田中学校1年生の時に 東京へ引っ越

しましたが、少年時代を過ごした太田村の思い出を綴った『太田村物語』を出版しました。講演会

では当時を振り返りつつ、故郷の大切さとありがたみ、太田への思い入れを熱く語られました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明 写真の説明

写真の説明

同級生、親戚の人たちに囲まれ記念撮影。

当日、講演会を主催した太田自治組織連絡協議会(会長:門脇一男)と太田中学校の協力により藤澤さんに

後日『名誉卒業証書授与』することを約束しました。

3月8日 太田中学校同窓会入会式/太田中学校名誉卒業証書授与式

写真の説明

いよいよ卒業の日がやってきました。(挨拶をする鈴木長生同窓会長)

写真の説明 写真の説明

写真の説明 写真の説明

今年の卒業生と一緒に同窓会入会式をしました。

写真の説明

44年ぶりの名誉卒業証書授与、藤澤さんおめでとうございます!

写真の説明 写真の説明

写真の説明

平成24年3月8日、めでたく太田中学校をご卒業された藤澤さん。今後も還暦祝いや同級・同窓会

などで太田の仲間はお待ちしております。お忙しい中での文化講演会ありがとうございました。

大台スキー場 (営業終了予定日3月11日)

2011~2012シーズンの営業日も残り少なくなりました。

写真の説明

写真の説明ゲレンデ・コンディションの良いシーズンでした。

写真の説明スノーボーダーのワンメイク・ジャンプが凄かった。

写真の説明

今年はロッジにてイルミネーションが装飾されています!

ナイターゲレンデとはまた違う雰囲気があります。

3月11日の営業終了予定日まで是非ご来場ください。(9日、10日ナイター営業予定)

●●今後イルミネーションは太田地域中里温泉に移動する予定です●●

太田の火まつり 2012

写真の説明

●2月18日(土)に太田地域奥羽山荘西側広場で’太田の火まつり‘が開催されました。当日は開会に合

わせて雪も止み、風も無い絶好の紙風船上げの天気となりました。日暮れとともに急激に気温が低下し

ましたが、来場者の皆さんは暖かい甘酒を飲みながら焚き火などで暖を取っていました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明 写真の説明

●神事、開会式の様子

写真の説明

●駐車場から会場までのイルミネーション通路

写真の説明 写真の説明

写真の説明 写真の説明

●餅つきコーナー(無料)、甘酒コーナー(無料)に長蛇の列ができました。寒中でのつきたての餅は格別

に旨いです。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

●田ノ尻集落の皆さんによる『雪中田植え』イベントです。一年の作柄を占う年中行事の一つです。

写真の説明

●紙風船上げの様子です。3カ所の打ち上げ場所から全部で43個の紙風船が上がりました。

今年は震災の被災地である福島の皆さんが制作して打ち上げた紙風船がありました。福島の皆さんと

共に、会場の皆さんも早期復興の祈りを込めて打ち上げた印象的な紙風船上げとなりました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

●かまくら焼きの様子。夜のイルミネーションツリーに代わって会場一面を炎で照らしました。

正月のしめ飾りを一緒に焼いて、一年の家内安全・無病息災を祈ります。

写真の説明

●今年のイベントフィナーレの花火です。太田地域の企業提供により打ち上げられました。

写真の説明

●雪中田植えを終えた『早乙女』のみなさん。甘酒コーナーで暖まっていました。

来年も是非『太田の火まつり』にお越しください。

大仙大台スキー場交流大会

1月22日、旧太田町スキー大会として親しまれてきた大会を、今年から大仙市民に対象を広げて行われ、73人のエントリーがありました。

写真の説明

<<タイムの速さを競う「スーパーヒート部門」と1本目と2本目のタイム差を競う「タイムチャレンジ部門>>

・主 催 大仙市体育協会太田支部、おおたスポーツクラブ

・コース 大台スキー場ファミリーコース

冬季少年少女野球教室

12月10日、北海道日本ハムファイターズ元投手の伊藤剛さん(現球団職員)をお迎えして、太田交流プラザで野球教室が開かれました。

伊藤剛さんの野球教室は今回で9回目となります。

写真の説明                                   ≪捕球指導≫

写真の説明                                    ≪バッティング指導≫

写真の説明                                    ≪投球指導≫

写真の説明                                    ≪話を聞く子供たち≫

プロとして活躍した選手のお話を直接聞けたのは大変貴重な体験だったと思います。

大仙市大台スキー場 **黄桜並木**

 5月19日現在、大台スキー場近辺では黄桜が見ごろを迎えています。

写真の説明

写真の説明

■黄桜並木です。

写真の説明

■並木に沿って小川があります。

写真の説明

■黄桜のトンネルです。どこまでつづくのか!?

写真の説明

■脇道に入りました。

写真の説明

■せせらぎがあります。

写真の説明

■爽やかなせせらぎです。

写真の説明

■最終地点にはため池がありました。こちらも風情があります。

写真の説明

■スキー場駐車場には八重桜がありました。

写真の説明

写真の説明

■キャンプ場にも花を咲かせている木があります。

写真の説明

写真の説明

■仙北平野は田植えシーズンです。上から見るとまるで湖です。

写真の説明

■今年もナシの木が花を咲かせています。

写真の説明

写真の説明

■自動車でスキー場は登れますが、急勾配なのでご注意を!

写真の説明

桜の咲き誇る5月中旬の大台スキー場でした。

表装作り親子体験学習 【太田南小学校3年生授業参観より】

大仙市立太田南小学校では2月22日の授業参観日に『中仙表装倶楽部(会長 富岡初男さん)』

(紹介ページ⇒中仙表装倶楽部) のご協力により、表装作りの体験学習が行われました。3年生の

皆さんは学校で初めての『習字』の授業を経験し、今回出来上がった表装作品に『習字』の成果を

取り入れた事によって、一生の宝物となったようでした。

写真の説明

授業参観というと、教室の後方に父兄さんが並んで立っている光景がおなじみですが、今回の表装

作りでは、親子共同作業で表装作りに励みました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

テレビモニターを使って作成の手順を示しながら、丁寧に説明してくださいました。

写真の説明

実際の表装作りにあたって、子供達からは色々な質問がありました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

普段は作ることが無い『世界に一つだけの表装』を作るにあたり、夢中になって作成していました。

写真の説明

迫力あり且つ繊細な筆使いが、小学3年生とは思えないほど上手でし た (@_@)

写真の説明

見事に完成しました!『野球』への熱意がすごく伝わります。3年生の皆さん、今のこの気持ちをいつま

でも持ち続けて頑張ってください (^_^)/

今回の『表装講座』では、心の移ろいや感性を後世へとつなぐ事ができる日本伝統文化技法の素晴ら

しさを改めて感じる事ができました。中仙表装倶楽部の皆様、ありがとうございました。

第30回太田の火まつり開催

★大仙市太田地域で 『第30回太田の火まつり』 が開催されます。

写真の説明写真の説明

    ■火まつり会場広場でのイルミネーションの様子 (2月8日現在点灯中)

写真の説明

    ■太田の火まつり 紙風船上げの様子

写真の説明

    ■太田の火まつり 天筆会場準備の様子

写真の説明

写真の説明

        ■日時 平成23年2月19日(土) ■場所 奥羽山荘広場 → 位置図

        ■イベント日程

□15:30~ ソリ滑り遊び餅つき大会

□17:00~ 電飾点灯

□17:30~ 神 事

□18:00~ 開会式

□18:20~ 福 分

□18:50~ 雪中田植え

□19:00~ 東今泉八幡太鼓演奏

□19:20~ 紙風船上げ・天筆焼き

□20:20~ 冬花火

        主催:大仙市太田町観光協会 ℡0187(88)1633

        後援:大仙市・大仙市教育委員会・株式会社わらび座

        協賛:太田町連合青年会・大仙市商工会・太田町生活リゾート株式会社

※イベントスケジュールは予定であり、天候によって変更になる場合がございます。

        ★皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

子羊が生まれました【モリボの里より】

 大仙市太田地域動物ふれあい広場【モリボの里】で子ヒツジが生まれました!

写真の説明

モリボの里では直接動物たちを見て、触れて、豊かな農村環境を楽しく学ぶことができます。

写真の説明

動物舎施設は半円形の建物となっています。

写真の説明

●クジャク● オスなのかな?メスなのかな?

写真の説明

●ヤギ● 管理人のお話では、こちらも間もなく出産予定らしいです。   写真の説明

●ポニー● カメラを向けると背中を向けました (^^;) カワイらしいですね!

写真の説明

子ヒツジがワラの中で元気にたわむれていました (^_^)

写真の説明

母ヒツジが警戒しているようでした(@_@)

写真の説明

近くに寄ってきて、『メェェエ~ン』と甲高い声で鳴きました!やはり怒ってました (>_<)

写真の説明 写真の説明

モリボの里では夏場は外の柵で動物たちが生活しています。ぜひ子ヒツジに会いにきてください (^_^)

■場所 →モリボの里

■関連情報 →秋田県観光情報

*第11回雪像コンテスト*

 雪像コンテストが開催されました。

平成23年1月30日に大仙市大台スキー場にて第11回雪像コンテストが開催されました。当日は雪の

降りしきる中、参加チームの皆さんは一生懸命雪の芸術作品作りに取り組んでいました。

写真の説明

写真の説明 写真の説明 写真の説明

形は何となく見えてきましたが、まだまだ制作段階です。

写真の説明

かっこいい自動車が完成して男の子も楽しそうでした(^-^)

写真の説明

作品名称『トーマス』     素晴らしい完成度です。今にも走り出しそうです。(^o^)

写真の説明

作品名称『ウサビッチ』     今年はウサギ年ですね!車もカッコイイです(~o~)

写真の説明

作品名称『アンパンマン号』   優勝作品です。背中に滑り台まであって、の子供達の人気者でした!(^^)!

参加者の皆様お疲れさまでした。また来年のコンテストで会いましょう(^_^)/~

☆祝30周年大仙市大台スキー場☆

大仙市大台スキー場は今年で開業30周年を迎えました。今シーズンからナイター営業日が毎週火・

金・土・日 となりましたが、ゲレンデに向かった当日は氷点下10度の中、寒さを物ともせずスキーヤー

の皆さんは爽快にシュプールを描いていました(^_^)

写真の説明

スキー場の入口です。今年は雪が多いです!駐車場までスリップ注意です!!

写真の説明 写真の説明 写真の説明

今日は仕事が終わってからのナイターに来てみました。まず、お腹が空いたのでロッジにて味噌ラーメン

を食べました、券売機にて食券購入・・なかなか旨い(^^)!

写真の説明

このポイントはロマンスリフト(最初のリフト)から降りてパラダイスリフト(頂上へのリフト)への緩斜面コース

です。スノーパークへ向かうスノーボーダーとの接触に注意しましょう。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

早速パラダイスリフトにて頂上を目指しました!左写真はコース中腹にある梨の木です。あまりの寒さに

カメラのシャッターが切れにくくなってきました。カメラ凍ってきたようです(*_*)

写真の説明

このポイントは頂上から滑り出して麓を望んだ状況です。ここは森林の大自然を体感しながら滑る事が

できる絶好ポイントです。

写真の説明

ここはパラダイスリフトから降りて最初に訪れる急斜面です!ビギナーの方や自信の無い方は斜め降り

でゆっくりと(^_^;)

写真の説明

上斜面から望む梨の木です。冬の寒さに耐えてきっと春にはまたキレイな花を咲かす事でしょう。

写真の説明

このポイントはロマンスリフトを降りて南側へ向かったコースです。大きなバーンが広がっています!

写真の説明 写真の説明

撮影当日はスキー連盟の子供達が練習をしていました。みんな凄いスピードで滑降していました(@_@)

今年は大台スキー場30周年記念の年です!イベントなど盛りだくさんですので、スキーヤー、ボーダー、

滑らない人も足を運んでみてください(^^)/   イベントの詳細情報はこちらへ→大台スキー場情報