ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Posts tagged "西仙あおぞらこども園"

「刈和野大綱米プロジェクト」田植え作業が行われました!

5月22日(月)晴天のもと、田植え作業が行われました。

毎年2月10日に行われている国指定重要無形民俗文化財「刈和野の大綱引き」。これまでその形を変えることなく引き継がれてきた伝統行事です。

しかし、後継者育成、大綱の原材料確保などの課題も多く、将来に繋がる地域の人づくりや稲わらの安定的な確保が必要となっています。

このような背景から、令和3年度に立ち上げた「刈和野大綱米プロジェクト」。

このプロジェクトは農業体験を通じて地元の幼保小中高校が一丸となり、地域の活性化を図ることを目的として行われます。

 

田植え作業開始!!!

北野目字三条川原の田んぼ(刈和野大綱ファームほ場)を会場に、午前中は、西仙あおぞらこども園の園児が21人、みつば保育園の園児が18人。西仙北小学校の5年生43人、西仙北中学校の3年生46人が参加し、田植え作業を体験しました。

⬆園児による田植えの様子

 

⬆小学生による田植えの様子

 

⬆中学生による田植え作業の様子

 

刈和野大綱ファーム、刈和野大綱引保存会、秋田おばこ農協西仙北営農センターの皆さんのサポートのもと、順調に田植えが進んでいきました。

皆さん、泥の感触を楽しみながら作業はしっかりと進めていました!

 

 

午後は、西仙北高校の全校生徒54人が参加し、田植え作業を体験しました。

はじめは泥の感触に悲鳴を上げていた生徒はいたものの、なれた手付きで着々と作業を進めていきました。

田植え作業をしている生徒に対して苗をパスしている生徒のコントロールはとても一流なものでした。

 

今後は秋に稲刈り、はさがけ作業が行われます。

収穫した稲わらは「刈和野の大綱引き」の大綱製作に使用されます。また、お米は学校の授業等で使用される予定です。

【西仙あおぞらこども園】韓国・唐津(たんじん)市の機地市綱引特別展の見学

12月17日(月)、西仙あおぞらこども園のみなさんが、西仙北庁舎で行っている韓国・唐津市の機池市綱引特別展を見学に来てくれました。

 

西仙あおぞらこども園のみなさんは、10月12日(金)に刈和野駅前で行われた看板除幕式や記念樹植栽の除幕式に参加してくれました(大仙市・唐津市「友好交流に関する協定」締結10周年記念事業のひとつです)。
友好交流10周年のブログはこちら

「綱引き文化」が結んだ大仙市と韓国・唐津(たんじん)市友好交流10周年

にじ組のみなさんが、2班に分かれて見学していきました。
まずは1班のみなさんが訪れ、普段は触れる機会のない唐津市の文化を興味をもって見学していました。

 

唐津市の伝統衣装にびっくりした声も。

 

しばらくして、2班のみなさんが見学に来ました。
2班のみなさんも、楽しそうに展示を見回っていました。

 

それぞれの展示を真剣に見守っています。

 

展示は2年間行う予定となっています。西仙あおぞらこども園のみなさん、また見学に来てくださいね!
地域の皆様の見学もお待ちしています。

 

 

 

 

刈和野駅イルミネーション

12月18日(火曜日)、雨交じりの雪が降り続く中、刈和野駅前関連施設管理運営組合の信田組合長、俵谷副組合長、西仙あおぞらこども園にじくみ(年長)園児24人が参加して、刈和野駅大綱展示場前でイルミネーション点灯式が行われました。

★寒い中、信田会長のお話を聞く園児

 

★点灯式後、全員でイルミネーションの前で記念撮影

 

★午後4時30分、カメラのレンズに雪が付くほどの大雪

 

イルミネーションは、「刈和野大綱引き」が行われる平成31年2月10日(日曜日)まで毎日点灯しています。
時間は、午後4時30分から午後10時までとなっております。
お近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。

 

 

 

「西仙あおぞらこども園」稲刈り体験

9月12日(水)、西仙あおぞらこども園にじ組(年長)の園児たちが、爽やかな秋晴れの中、5月に田植えをした田んぼの稲刈りを行いました。

田植えの記事はこちら→西仙あおぞらこども園の田植え体験

 

稲刈りの前に田んぼの先生から刈り方の説明があり、園児たちは真剣に聞いていました。

 

説明を聞き終わると、いよいよ稲刈りのスタートです。
ひとりひとりはさみを持って稲に向かいます。やる気は十分です。

 

はじめは説明を思い出しながら、稲を確認しています。

 

そして……長く立派に成長した稲を刈り取ることができました!

 

はじめはゆっくりだった稲刈りも、慣れてくると楽しそうです。
同じ組のおともだちや先生、農家・保護者の皆さんと協力して、どんどん田んぼの中を進んでいきます。
途中からつくし組(年中)の園児たちも応援にかけつけて、賑やかに稲刈りを行いました。

 

みんなの頑張りでたくさんの稲を収穫できました。

 

稲刈りの感想を聞くと、「楽しかった!」「いっぱいとれた!」と元気な返事が。
中には「つかれた!」という声も…。泥だらけになって精一杯頑張りました。

 

1年をとおして、園児たちは同じ田んぼで田植えと稲刈りを行います。
収穫したお米は、「みそたんぽ」や「だまこもち」などを自分たちでつくって食べる予定です。
稲わらは、「刈和野の大綱引き」の綱作りの際に園児たちが参加して、綱の中に組み込まれます。
一連の「生産体験」をとおして、園児たちに食べることの大変さや楽しさ、地域への親しみを感じて欲しいとのことでした。

 

最後はみんなで記念撮影。
西仙あおぞらこども園のみなさん、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

「西仙あおぞらこども園」うんどうかいのPRに来庁いただきました

9月6日(木)、「西仙あおぞらこども園」の園児たちが、西仙北支所に「かぞくふれあい うんどうかい」のPRに来庁くださいました。

 

代表の園児が、自分たちでつくったポスターを渡してくれました。

 

ポスターは一枚一枚手作りで、描かれている競技が違います。
このポスターは、綱引きしているところを描いてくれました。

 

「にしせんぼくHUBスペース」や、「西仙北図書館」などに掲示しておりますので、ぜひ園児たちの力作をご覧ください。

 

西仙あおぞらこども園のみなさん、ありがとうございました!

 

 

西仙あおぞらこども園にじくみ「七夕飾り」/にしせんぼくHUBスペース

『にしせんぼくHUBスペース』の夏の企画展第2弾、西仙あおぞらこども園にじくみ園児の「七夕飾り」を7月2日から展示しています。

7月2日(月曜日)午前10時、気温28度を越える中、西仙あおぞらこども園にじくみ園児25人が、園から『にしせんぼくHUBスペース』まで約600メートルの距離を、汗をかきながら元気に歩いて来てくれました。

みんな揃ったところで、元気にごあいさつ。
「おはようございます。」「よろしくお願いします。」
園児の元気な声がしたので、近所の方が外に出てきて、やさしく見守っていました。

疲れている中、早速、自分の願い事を書いた短冊を飾りつけました。

小さな手で頑張って付けています。

願い事が叶うように、真剣に付けています。

モールをグルグル巻く作業に四苦八苦しましたが、全員、頑張って短冊を付けることができました。

最後は、みんなで記念撮影。

野球が上手になりたい、サッカー選手になりたい、勉強を頑張るなど、希望あふれる願い事が書かれた短冊が、25枚飾られています。
西仙あおぞらこども園にじくみ園児「七夕飾り」は、7月13日(金曜日)まで展示しています。

第1弾の西仙北中学校「きままにスケッチ展」も、平成30年7月23日まで展示していますので、是非、『にしせんぼくHUBスペース』に足を運んでください。
平成30年7月8日は、日曜日ですが、『にしせんぼくHUBスペース』を午前9時から午後3時まで特別に開放します。

 

※『にしせんぼくHUBスペース』とは
誰でも気軽に利用できる憩いの場として、西仙北中学生が中心となって空き家をリノベーションした施設です。
平日(土日祝日、年末年始除く)の午前9時から午後5時まで開放しています。

 

西仙あおぞらこども園の田植え体験

5月16日(水)、「西仙あおぞらこども園」にじ組(年長)の園児25人が
刈和野地内の農家さんの田んぼを借りて田植えを行いました。

始めは田んぼの先生といっしょに型枠を回して、植える場所の目印をつけます。
つくし組(年中)や保護者、近所の人たちの応援のもと力一杯押しました。
気温がぐんぐん上昇し、汗をかきながら頑張りました。

苗を手に取り、一生懸命植えました。

みんな泥んこになったけど楽しかったよ~!!!
おいしいお米がとれることを楽しみにしていました。