研修会等の取り組みについて - 地域協議会

公開日 2013年11月29日

更新日 2020年03月19日

大仙市として協働のまちづくりを一体的に推進するため、地域協議会委員の活動が共通した認識のもとに行われるよう委員研修会実施し、地域協議会の一層の活性化を図ることを目的として、次の事業を実施しています。

(1) 地域協議会委員全体研修事業

  各地域協議会委員が一堂に会し、担当職員とともに市民との協働に関する研修を実施しています。

平成19年度 大仙市地域協議会委員研修会

平成19年5月16日(水)午後3時から、大仙市大曲中央公民館を会場に開かれました。
研修会は、8地域の地域協議会委員を3グループに分け、グループごとにアドバイザーが「地域ができること、住民ができること」をテーマに事例を発表してもらいました。

《アドバイザー紹介》

  • グループ1 森田 克彦 氏 (のびのびらんど)
  • グループ2 加藤 加一 氏 (余目地域活性化対策 いきいき会議協議会長)
  • グループ3 佐々木 宮廣 氏 (神宮寺新道町内会長) 

議事録 事例発表・意見交換会

平成20年度 大仙市地域協議会委員研修会

平成20年8月31日(日)午後1時30分から、大仙市仙北ふれあい文化センターを会場に、市内の地域協議会委員および自治会長など約170人が参加し行われました。

当研修会では、高崎経済大学准教授の櫻井先生をお招きし、「地域活性化と協働について」をテーマに基調講演をしていただきました。

また、講演会終了後、「魅力ある地域づくりと協働のあり方」をテーマに大曲地域協議会会長をはじめとし、市内で地域のまちづくりに御尽力いただいている西仙北自治連絡協議会長、NPO法人大曲花火倶楽部会長、および市外から湯沢市幡地区自治協議会長をパネリストとした、パネルディスカッションも行いました。

 

平成21年度 大仙市地域協議会委員研修会

平成21年6月27日(土)午後1時30分から、大仙市仙北ふれあい文化センターを会場に、市内の地域協議会委員および自治会長など約130人が参加し行われました。

当研修会では、岩手県立大学 総合政策学部 元田良孝教授をお招きし、「コミュニティバスの現状と課題」をテーマに基調講演をしていただきました。

基調講演では、「成功例の真似をするのではなく、路線の評価と利用者のニーズをはっきりさせながら見直していくことが重要」と今後の大仙市の地域公共交通の在り方についてアドバイスいただきました。 

また、講演会終了後、各地域の参加者がグループとなり、それぞれの地域の実情に合った公共交通のアイディアを出し合いました。

(2) 地域協議会委員活動支援事業

市長の諮問機関としての枠にとらわれない地域協議会委員の多様な活動を支援することで8地域協議会の活性化を図っています。

お問い合わせ

  • 企画部総合政策課 地域政策班(0187-63-1111内線236)
  • 神岡支所市民サービス課(0187-72-2111)
  • 西仙北支所市民サービス課(0187-75-1111)
  • 中仙支所市民サービス課(0187-56-2111)
  • 協和支所市民サービス課(018-892-2111)
  • 南外支所市民サービス課(0187-74-2111)
  • 仙北支所市民サービス課(0187-63-3003)
  • 太田支所市民サービス課(0187-88-1111)

お問い合わせ

地域活動応援課
住所:秋田県大仙市大曲花園町1-1
TEL:0187-63-1111
FAX:0187-63-1119
このページの
先頭へ戻る