八幡神社祭典 - イベント

公開日 2013年11月08日

更新日 2020年03月19日

八幡神社祭典

8man.jpg

 伝統行事である旗背負いと奴振りが行われる。

※ 旗背負い

 八幡神社の祭典当日に行われ、江戸時代末期にこの地方に疫病が流行した時に地域の苦難を1人で背負うために始めたのが起源とされている。

 雄物川の玉石を詰めた重さ約30キロのかます6俵と、長さ8mののぼり旗をセンバと呼ばれる背負子にくくりつけ、奉仕会の若者が交代しながら町を練り歩き、八幡神社に奉納する。

※ 奴振り

 八幡神社の祭典当日、旗背負いのあとに、享保7年(1722年)から伝わる大名行列が行われる。顔にひげやまゆを墨で描いたひょうきん者たちが「ヨーイヤ、ヨイ」の掛け声に合わせ体を左右に振りながら、江戸絵巻を展開する。

開催日

毎年9月15日

開催場所

神宮寺町内(大仙市神宮寺字神宮寺19-1)

スケジュール

お昼頃

アクセス

JR神宮寺駅より徒歩10分

お問い合わせ

大仙市神岡支所市民サービス課
電話 0187-72-4601

お問い合わせ

神岡支所市民サービス課
住所:秋田県大仙市神宮寺字蓮沼16番地3
TEL:0187-72-2111
このページの
先頭へ戻る