公開日 2020年06月10日
更新日 2020年06月26日
新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けた畜産農家の皆さまが活用できる支援策を紹介します。
- 持続化給付金
- 経営維持臨時交付金
- 経営継続補助金
- 肥育牛経営等緊急支援特別対策事業
- 優良肉用子牛生産推進緊急対策事業
- 肉用牛肥育経営安定交付金
- 肉用子牛生産者補給金
- 金融支援(無利子・無担保・無保証等)
持続化給付金
■対象 売り上げが前年同月比50%以上減少した事業者
■給付額 上限:個人100万円、法人200万円
■詳細はこちらから 持続化給付金
経営維持臨時給付金
■対象 売り上げが前年同月比20%以上50%未満減少した事業者
■給付額 20万円
■詳細はこちらから 経営維持臨時給付金
経営継続補助金
新型コロナウイルス感染症の影響を克服するために、感染拡大防止対策を行いつつ、農林漁業者の経営の継続に向けた取り組みに必要な経費を支援します。
■対象 常時従業員20人以下の農林漁業者(個人および法人)
■対象となる取り組み・補助率
- 販路の開拓や販売方式の転換などの経営の維持に向けた取り組みに必要な経費・補助率4分の3・上限100万円
- 業種別ガイドライン等に即した消毒などの感染防止対策・定額上限50万円
肥育牛経営等緊急支援特別対策事業
1)肥育生産支援
経営体質の強化に取り組んだ農業者を支援します。
■対象 経営体質の強化に取り組んだ農業者
■対象となる取り組み・補助額
①飼料分析 ②血液分析 ③肉質分析 ④畜舎環境 ⑤経営分析 以上のうち、取り組んだメニュー数と出荷頭数等に応じ奨励金を交付・補助額1頭あたり2万円~
■詳しくはこちらから(農畜産業振興機構ホームページリンク)
https://www.alic.go.jp/c-kanri/shinko01_000896.html
2)計画出荷支援
肥育牛の計画出荷を支援します。
■対象 やむを得ずまとまって出荷時期を調整し計画出荷を行う生産者団体(3戸以上)
■補助額 肉用種1頭あたり22千円 乳用種1頭あたり21千円 交雑種1頭あたり19千円
■詳しくはこちらから(農畜産業振興機構ホームページリンク)
https://www.alic.go.jp/c-kanri/shinko01_000896.html
優良肉用子牛生産推進緊急対策事業
経営改善のための取り組みを行う肉用子牛生産者に奨励金を交付します。
■対象 肉用子牛の品種区分ごとの全国平均価格(月別)が発動基準を下回った場合に経営改善のための取り組みメニューのうち2つ以上を行う生産者
■取り組みメニュー ①畜舎の環境改善 ②経営分析 ③子牛の疾病防止 ④繁殖雌牛・子牛の栄養状態の改善
■奨励金額 黒毛和牛・交雑種・乳用種それぞれ発動基準に応じて1頭あたり1万円または3万円
■詳しくはこちらから (農林水産省ホームページリンク)
https://www.alic.go.jp/c-kanri/shinko01_000896.html
肉用牛肥育経営安定交付金
肥育牛1頭あたりの標準的販売価格が標準的生産費を下回った場合、その差額の9割を交付します。
農畜産業振興機構が月ごとに標準的販売価格(粗収益)と標準的生産費(生産コスト)を算出します。
■詳しくはこちらから (農畜産業振興機構ホームページリンク)
https://www.alic.go.jp/n-jigyo/niku03_000209.html
肉用子牛生産者補給金
肉用子牛の価格が低落し、保証基準価格を下回った場合に、生産者に対し生産者補給金を交付します。
保証基準価格や合理化目標価格は毎年度、農林水産大臣が定めます。
■詳しくはこちらから (農畜産業振興機構ホームページリンク)
https://www.alic.go.jp/c03/shinko04_000009.html
金融支援(無利子・無担保・無保証等)
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、経営の維持安定が困難な農業者を対象に、農林漁業セーフティネット資金の貸付限度額の引き上げ、実質無利子化、実質無担保等での貸し付け制度を紹介します。
■詳細はこちらから(農林水産省ホームページリンク)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/kinyu/
【このページに関するお問い合わせ】
農業振興課 TEL 0187-63-1111(内線246)