公開日 2021年12月21日
更新日 2022年10月04日
感染症拡大の影響により、生活に困窮しているが、緊急小口資金などの支援事業を利用できない方々の生活再建の支援および新たな就労などを円滑に移行するための支援をします。
〇 初回支給について → こちら
〇 再支給について → こちら
初回支給について
支給対象世帯(令和4年1月より対象が拡大しました)
■緊急小口資金などの特例貸付を利用できない世帯
・総合支援資金の再貸付を借り終わった世帯及び令和4年3月までに借り終わる世帯
・総合支援資金の再貸付が不承認となった世帯
・総合支援資金の再貸付の相談をしたものの、申し込みに至らなかった世帯
【追加】
・緊急小口資金及び総合支援資金の初回貸付を借り終わった世帯及び令和4年12月までに借り終わる世帯
■上記の世帯に該当した上で、「収入要件」「資産要件」「求職等要件」のすべてを満たしている世帯
支給期間
3ヵ月
申請期限
令和4年12月31日 ※ 期限が延長されました
※ 緊急小口資金などの特例貸付については → こちら
再支給について
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(初回)の受給期間が終了した世帯で、要件にあてはまる世帯は、再支給の申請ができます。
支給対象世帯
■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(初回)の支給が既に終了した(申請時が最終月である)世帯
■上記の世帯に該当した上で、「収入要件」「資産要件」「求職等要件」のすべてを満たしている世帯
支給期間
3ヵ月
申請期限
令和4年12月31日 ※ 期限が延長されました
相談・申請先
大仙市社会福祉協議会(自立支援金担当)
大仙市大曲通町1−14 健康福祉会館 3階
電話 0187-63-0277
問い合わせ先
社会福祉課(内線161)
お問い合わせ
社会福祉課
住所:秋田県大仙市大曲花園町1-1
TEL:0187-63-1111
FAX:0187-63-8811