【終了しました】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について (支援給付金が追加になりました)

公開日 2021年12月16日

更新日 2022年04月15日

令和3年11月19日に閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」に基づき、子育て世帯を支援するための臨時特別給付金を支給します。

 

※大仙市は10万円現金一括給付します

 

 

対象児童

 

〇 令和3年9月分の児童手当の支給対象児童

〇 令和3年9月30日(基準日)時点で高校生等(平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれ)の児童

〇 令和3年9月1日から令和4年3月31日までに生まれた児童

 

 

支給対象者

 

〇 令和3年9月分の児童手当の支給を受けた方

〇 高校生等(平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれ)の児童を養育する父母等

〇 令和3年9月1日から令和4年3月31日までに出生した新生児を養育する父母等

 

次の方は申請が不要です。

〇 大仙市より令和3年9月分の児童手当の支給を受けた方

〇 令和3年9月1日から11月30日生まれの新生児を養育する父母

 

次の方は申請が必要です。(児童手当の所得制限限度額未満の方)

〇 令和3年12月1日以降に出生した新生児を養育する父母等

〇 高校生等(平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれ)のみを養育している父母

〇 所属庁から児童手当を受給している公務員(一部事務組合を含む)

 

 

支給額

 

〇 対象児童1人につき10万円

 

 

支給について

 

申請が不要な方

令和3年12月24日 振込済

申請が必要な方

申請書を受付後、審査の上、1月中旬より順次

 

 

申請期間

 

令和3年12月21日(火)から令和4年2月28日(月)まで ※ 当日消印有効 

(申請期間終了に伴い申請受付を終了しました)

 

※ 令和4年2月下旬から令和4年3月31日までに生まれた新生児に係る申請期限

  令和4年4月15日(金)まで

 

 

申請場所

 

・大仙市役所 健康福祉部 子ども支援課窓口  

・大仙市役所 各支所 市民サービス課窓口

※ 申請が必要と思われる方には12月21日付で申請書を送付しております。

  返信用封筒(切手を貼ってお出しください)を同封していおりますのでご活用ください。

 

 

各種様式等

 

1.受給拒否の届出書

 給付金受給拒否の届出書(様式第1号)[PDF:136KB]

2.支給口座登録等の届出書

 給付金支給口座登録等の届出書(様式第2号)[PDF:204KB]                                 

3.臨時特別給付金申請書

 臨時特別給付金申請書(様式第3号:公務員・高校生等)[PDF:365KB]

 臨時特別給付金申請書(様式第4号:新生児)[PDF:361KB]                   

 

 

【児童手当の所得制限限度額とは】

・ 児童手当の所得制限限度額(以下の所得を超えた場合は本給付の対象外となります)

扶養親族等の数

所得制限限度額(万円)

収入額の目安(万円)

0人

622

833.3

1人

660

875.6

2人

698

917.8

3人

736

960

4人

774

1002

5人

812

1040

「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意ください。

 

(注)

1.所得税法に規定する同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)又は老人扶養親族がある者についての限度額(所得額ベース)は上記の額に当該同一生計配偶者又は老人扶養親族1人につき6万円を加算した額
2.扶養親族等の数が6人以上の場合の限度額(所得額ベース)は、1人につき38万円(扶養親族等が同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)又は老人扶養親族であるときは44万円)を加算した額
※ 入院等やむを得ない事由により児童手当の認定請求をせず、令和3年9月分の児童手当の対象となる児童分の支給が受けられない方についても、支給対象になり得るので、問い合わせ先までご相談ください。

 

DV被害により大仙市に避難している方へ

令和3年9月分の児童手当の支給を配偶者(DV加害者)が受けている場合についても、大仙市で子育て世帯への臨時特別給付金の支給を受けることが出来る場合がありますので、なるべく早くご相談ください。住民票を動かす必要はなく、配偶者のいる市区町村へ連絡する必要もありません。

本給付金の趣旨について

子育て世帯への臨時特別給付の趣旨について[PDF:349KB]

 

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)について (追加)

支援給付金の趣旨

 

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給基準日(中学生以下:令和3年8月31日、高校生等:令和3年9月30日)後に、離婚等により現在児童を養育しているものの、元養育者より子育て世帯への臨時特別給付金を受け取っていない方(一部受け取っている方も含む)に対し、給付金を支給するものです。

 

 

対象児童

 

〇 令和4年3月分の児童手当に係る児童(令和4年2月28日までに申請があった場合は、令和3年9月1日から申請時までの間に児童手当の受給者変更手続きを完了し、申請時点において児童手当の受給者である者に係る児童)

〇 令和4年2月28日時点(令和4年2月28日までに申請があった場合は、申請時)において支給対象者に養育される高校生等

 

支給対象者

〇 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の受給者でなく、支給基準日より後に離婚等をした方であって、対象児童を養育している方

 

支給額

 

〇 対象児童1人につき10万円

(ただし、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給対象者より、給付金に相当する金銭等を受け取っていた場合においてはその金銭等を控除した後の額

 

 

申請期間

 

〇 令和4年3月31日(木)まで

 

申請場所

・大仙市役所 健康福祉部 子ども支援課窓口

・大仙市役所 各支所 市民サービス課窓口

※ ご自身が対象になるか不明な場合は、問い合わせ先にご相談ください。

 

申請様式・チラシ

臨時特別給付(支援給付金)申請書[PDF:583KB]

臨時特別給付(支援給付金)のご案内[PDF:533KB]

 

給付金を装った詐欺にご注意ください

 

申請内容に不明な点や書類の不備があった場合、大仙市から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは、絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合は、すぐに下記問い合わせ先又は最寄りの警察にご連絡ください。

 

問い合わせ先

健康福祉部 子ども支援課 家庭支援班

  TEL0187-63-1111 内線(193) FAX0187-63-8811

 

 

 

 

このページの
先頭へ戻る