公開日 2023年05月01日
更新日 2023年05月01日
申請団体 募集!!~認知症カフェを運営してみませんか?~
市では、認知症カフェを自主的に運営する取り組みを支援するため、その活動を運営する団体に補助金を交付いたします。申請書を受付後、申請内容を審査の上、補助金の交付団体を決定します。
認知症について知ることができ、情報交換したり、医療や介護の専門職に認知症のことなどを気軽に相談しながら、ゆっくりとした時間を過ごせる場づくりを目的とした団体を募集しています。
募集期間
5月8日(月曜日)から受付を開始します。
※立ち上げや運営の相談についても随時受付しております。
募集方法等について、詳しくは「運営事業補助金交付申請の手引き」をご覧ください。
認知症カフェ運営事業補助金変更交付申請の手引き[PDF:720KB]
認知症カフェとは
認知症カフェとは、認知症になっても住み慣れた地域で安心して過ごせるように、認知症の方とその家族、地域の方、専門職などの誰もが気軽に集うことの出来る場所です。
★写真は認知症カフェの一コマです。
【U(ゆ)るっとかふぇ(内小友地区)より写真提供】
【はなっこカフェ(花館地区)より写真提供】
申請窓口・問い合わせ先
大仙市高齢者包括支援センター(大曲庁舎内) 大仙市大曲花園町1-1
電話 0187-63-1111(内線171)
大仙市高齢者包括支援センター東部(中仙庁舎内)大仙市北長野字茶畑141
電話 0187-56-7125
大仙市高齢者包括支援センター西部(西仙北庁舎内)大仙市刈和野字本町5
電話 0187-87-3970