-
福祉医療費の状況(金額)
高齢者の年齢区分は平成20年度から変更 乳幼児・小中高生は平成19年まで乳幼児のみ、平成20年度から令和元年度までは乳幼児および小中学生 -
保険給付の状況
平成20年4月から75歳以上(原則)の被保険者は後期高齢者医療へ移行となっている。 -
国民年金加入状況
各年度3月31日現在 -
国保加入世帯の状況
注)4月から3月までの平均値。 平成20年4月から、75歳以上(原則)が後期高齢医療へ、また、退職被保険者のうち65歳以上が一般被保険者へ移行。 -
公衆トイレ一覧
このデータセットには説明がありません
-
拠出年金給付状況
各年度3月31日現在 -
病院の従事者数(2次医療圏)
出典:秋田県衛生統計年鑑。 大仙市の統計「11-12 病院の従事者数(2次医療圏別)」のデータを参照しています。 数値は、大仙保健所管内(大仙市・仙北市・美郷町)の総数。 -
医療施設数(病院)・病床数(開設主体・保健所別)
出典:秋田県衛生統計年鑑。 大仙市の統計「11-11 医療施設数(病院)・病床数(2次医療圏別)」のデータを参照しています。 数値は、大仙保健所管内(大仙市・仙北市・美郷町)の総数。 -
生活保護の状況
このデータセットには説明がありません
-
市立大曲病院の利用者数
市立大曲病院の年度別入院・外来患者数です。 -
保育園の状況
大仙市内の保育施設一覧です。 -
福祉医療費の状況(件数)
高齢者の年齢区分は平成20年度から変更 乳幼児・小中高生は平成19年まで乳幼児のみ、平成20年度から令和元年度までは乳幼児および小中学生 -
等級・障がい別の状況
・年度末現在の人数 ・主たる障がい部位でカウント ・等級は総合等級 -
子育て施設一覧
子育て施設(保育園、認定こども園等)の一覧です。 -
生活保護費の状況
このデータセットには説明がありません
-
国保加入被保険者の状況
注)4月から3月までの平均値。 平成20年4月から、75歳以上(原則)が後期高齢医療へ、また、退職被保険者のうち65歳以上が一般被保険者へ移行。 -
無拠出年金給付状況
各年度3月31日現在 -
児童手当の状況
児童手当の状況です。 -
後期高齢者医療費の状況
被保険者数は毎月末の被保険者数の平均値(4月~3月) -
障がい者の状況
・年度末現在の人数 ・主たる障がい部位でカウント