公開日 2021年02月01日
更新日 2023年09月08日
大仙市のふるさと納税について
~ふるさとが いきいきと輝くために ~
大仙市を「ふるさと」とし、応援をしてくださるみなさまから広く寄附金を募ります。
いただいた寄附金を財源として、各種事業を実施することにより、みなさまの大仙市に対する思いを形にします。
ワンストップ特例申請書の提出について
ワンストップ特例をご利用される方は、申請書に個人番号(マイナンバー)及び本人確認できる書類を添付のうえ、寄附した翌年の1月10日必着で郵送してください。
申請書の様式は、寄附受領証明書に同封し発送いたしますが、年末に寄附をお申込みいただいた方につきましては年明けの発送となります。そのため、申請書到着後の提出では必着日に間に合わない場合には、次の申請書または寄附を行ったふるさと納税受付サイトに掲載の様式をダウンロードしていただき、ご提出くださいますようお願いいたします。
【ワンストップ特例申請書】
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒014-8601
秋田県大仙市大曲花園町1番1号
大仙市役所企画部移住定住促進課
ふるさと納税担当宛
ワンストップ特例申請はオンラインで行うこともできます
大仙市では「自治体マイページ」でオンラインによるワンストップ特例申請も受け付けております。オンライン申請いただきますと、紙(申請書)による申請はご不要となります。手続きの流れなど、詳しくは自治体マイページリンクよりご確認ください。
※初回ログイン時には寄附時の寄附番号等が必要です。
※また、申請にはマイナンバーカードが必要です。
※紙による申請と同様、寄附した翌年の1月10日が申請期限(入力期限)となります。
大仙市の特産品をふるさと納税でお楽しみください
【大仙市の特産品は魅力がいっぱい!】ふるさと納税専用サイトはこちら!
「大曲の花火」で知られる大仙市には、「お米」や「いぶりがっこ」をはじめ、地元で愛されている魅力的な特産品が沢山あります!
さまざまな特産品を返礼品として取りそろえておりますので、ぜひ一度、掲載している「ふるさと納税専用サイト」をご覧ください。
「コメ」「いぶりがっこ」「杜仲豚」など大仙市の特産品を用意しています。
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
本市へのふるさと納税は次のサイトからお願いします。
【ふるさと納税専用サイト】
1 ふるさとチョイス
2 ふるぽ
3 さとふる
4 楽天ふるさと納税
5 ふるさとぷらす
6 ふるなび
7 JRE MALL ふるさと納税
8 au PAY ふるさと納税
市内の全保育園・幼稚園・認定こども園・小・中学校に設置された「ふるさと納税文庫」コーナーに本が追加されました。
大仙市の返礼品が各種Webメディアにて紹介されました
「いぬの読みもの」、「セキュリティマガジン」、「ミラノマガジン」で大仙市の返礼品がそれぞれ掲載されました。
是非ご覧ください!
◎いぬの読みもの:犬用ふりかけ特集「犬猫用 まぜまぜ納豆パウダー」
https://petcare-station.com/media/furusatonozei-inuyofurikake/
◎セキュリティマガジン:防災グッズ・非常食がもらえるふるさと納税特集「大仙市協和地場 熊肉使用 熊カレー」
https://homu-sekyurithi-hikaku.com/archive/1253/
◎ミラノマガジン:お米がもらえる返礼品特集「秋田県産あきたこまち精米10kg」