縄文時代

文化財課からのお知らせ

  1. 企画展年間スケジュール
  2. 大仙市文化財保存活用地域計画が文化庁の認定を受けました

文化財について知る

  1. 文化財って何!?
  2. 文化財の種類
  3. 大仙市の文化財一覧
  4. 大仙市内指定文化財データベース
  5. 大仙市文化財デジタルMAP(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)

見学できるものについて「大仙市文化財デジタルMAP」を作成しました。

埋蔵文化財

  1. 埋蔵文化財とは
  2. 大仙市の埋蔵文化財一覧
  3. 開発行為にともなう埋蔵文化財の取り扱い
  4. 秋田県遺跡地図デジタルデータ

天然記念物

  1. 天然記念物カモシカの取り扱い
  2. 国指定天然記念物一覧表

鈴木空如を知る

  1. 鈴木空如について

主な文化財施設

ウェブギャラリー

大仙市を代表する文化財である、旧池田氏庭園(払田分家庭園含む)、払田柵跡の四季折々のたたずまいをご覧いただけます。

だいせん文化財ウェブギャラリー

大仙市の文化財情報を配信しています!

X(旧Twitter)公式アカウントはこちらをご覧ください(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)。

登録よろしくお願いします!

※大仙市文化財課(@daisenbunkazai)アカウントの運用方針をご確認ください。

大仙市文化財課公式Twitter運用方針[PDF]

関連するジャンル

記事一覧

令和7年度 旧池田氏庭園公開について 

2025年07月25日

令和7年度旧池田氏庭園公開について 令和7年度の公開期間は以下のとおりです。 昨年度に引き続き、...

令和7年度文化財企画展示

2025年04月01日

令和7年度企画展示 年間スケジュールのお知らせ 文化財課では、旧池田氏庭園、払田柵総合案内所、旧本...

大仙市文化財保存活用地域計画が文化庁の認定を受けました

2024年12月20日

「大仙市文化財保存活用地域計画」について、令和6年12月20日に開催された国の文化審議会文化財分科会に...

だいせん文化財ウェブギャラリー

2024年06月20日

国指定名勝 旧池田氏庭園 春 旧池田家住宅洋館とシダレザクラ 夏 青空と旧池田家住宅洋館...

【重要文化財をバーチャル見学】佐藤家住宅のデジタルアーカイブが配信されています

2024年02月26日

国指定重要文化財「佐藤家住宅」をバーチャルで見学できます 令和4年12月に国指定重要文化財となった...

星宮遺跡(仙北地域)出土の遮光器土偶が3Dモデルになりました!

2023年02月13日

秋田県が実施している「あきたの縄文遺産学習資料」作成事業では、県内の縄文時代の遺跡から出土した土...

埋蔵文化財一覧 - 文化財保護

2021年07月07日

大仙市内遺跡一覧[PDF]

開発行為(土木工事等)に伴う埋蔵文化財の取り扱いについて - 文化財保護

2021年07月06日

開発行為(土木工事等)に伴う埋蔵文化財の取り扱いについて 土地の開発事業計画(宅地造成、耕地整理...

埋蔵文化財について - 文化財保護

2021年07月06日

埋蔵文化財とは? 埋蔵文化財とは、遺跡や発掘調査で出土した土器や石器など、土地に埋蔵されている文...

文化財って何!?

2021年06月15日

古い神社や寺などの建物、工芸技術、民俗芸能(行事)、遺跡など、私たちが生活をしてきた中でつくり、...

歴史にふれる文化的観光モデルコースのご案内

2020年03月23日

文化的観光モデルコース全体図 大仙市を構成する八つの地域には、先人が護り伝えてきた貴重な文化財が...

国指定重要有形文化財(建造物)「古四王神社本殿」

2020年03月19日

国指定重要有形文化財「古四王神社本殿」 国重要文化財 古四王神社本殿について 国重要文化財の古四...

国特別天然記念物 ニホンカモシカの取り扱い - 文化財保護

2020年03月19日

国特別天然記念物 ニホンカモシカの取り扱いについて カモシカ(ニホンカモシカ)は国の特別天然記念物...

文化財の種類 - 文化財保護

2020年03月19日

 文化財には種類がたくさんあります。次の「文化財の種類・体系」をクリックすると、どのような種類があ...