ごみナビくん
コンテンツ番号:3062
更新日:
品名 | 素材 | 分別区分 | 出し方 |
---|---|---|---|
ICプレイヤー | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ICレコーダー | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
アイスの容器 | - |
もやせるごみ
|
プラマークのあるものは「資源ごみ(プラスチック)」で出せます。 |
アイスピック | 金属 |
もやせないごみ
|
紙等で包んで、危険のないように出してください。 |
アイロン | 金属 |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
アイロン台 | - |
粗大ごみ
|
ごみ袋に入る大きさのものは、金属類を外して「もやせるごみ」で出してください。 |
アクセサリー | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
アコーデオンカーテン | - |
粗大ごみ
|
- |
アダプター | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
圧着はがき | 紙 |
もやせるごみ
|
資源ごみではありません。 |
油(食用) | - |
もやせるごみ
|
凝固剤等で固めてください。 廃食油回収を実施しています(/archive/contents-5031)。 |
油(食用以外) | - |
収集しないごみ
|
ガソリンスタンドや専門店へお持ちください。少量の灯油の場合は布や紙に染み込ませて「燃やせるごみ」です。 |
油缶(食用) | 金属 |
資源ごみ
|
中身が残らないようにゆすいでください。 |
油缶(食用以外) | 金属 |
もやせないごみ
|
使い切って(中身が乾いた状態で)から出してください。 |
油はねガード | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
油びん(食用) | ガラス |
資源ごみ
|
中身が残らないようにゆすいでください。 |
油びん(食用以外) | ガラス |
もやせないごみ
|
使い切って(中身が乾いた状態で)から出してください。 |
油容器(びん・缶) | ガラス、金属 |
資源ごみ
|
- |
油容器(プラスチック) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
雨合羽 | - |
もやせるごみ
|
- |
雨戸 | - |
粗大ごみ
|
- |
編み機 | - |
粗大ごみ
|
- |
網戸 | - |
粗大ごみ
|
- |
アルバム | - |
もやせるごみ
|
紙だけに分ければ「資源ごみ(古紙)」で出せます。 |
アルミ缶 | アルミ |
資源ごみ
|
中を洗って、水を切ってください。 |
アルミ箔 | アルミ |
もやせるごみ
|
- |
アルミ箔の鍋(うどん等) | アルミ |
もやせるごみ
|
- |
アルミホイル | アルミ |
もやせるごみ
|
- |
安全ピン | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
アンテナ(BS、CS含む) | - |
粗大ごみ
|
ごみ袋に入る大きさのものは「もやせないごみ」で出してください。 |
石 | - |
収集しないごみ
|
- |
衣装ケース | - |
粗大ごみ
|
- |
イス | - |
粗大ごみ
|
ごみ袋に入る大きさのものは「もやせないごみ」で出してください。 |
板ガラス | ガラス |
もやせないごみ
|
紙等で包んで危険の無いようにしてください。割れている場合は包んだ紙に「ガラス危険」等記載してください。 |
一輪車 | - |
粗大ごみ
|
- |
一升瓶 | ガラス |
資源ごみ
|
なるべく販売店に引き取ってもらってください。 |
一斗缶 | 金属 |
もやせないごみ
|
油を取り除いてください。「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。 |
井戸ポンプ | - |
粗大ごみ
|
- |
犬小屋 | - |
粗大ごみ
|
- |
イヤホン | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
衣類 | 布 |
もやせるごみ
|
ファスナー等金属が付いていてもかまいません。 |
衣類乾燥機 | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
入れ歯 | - |
もやせないごみ
|
- |
インクカートリッジ | プラスチック |
もやせるごみ
|
販売店の回収も利用してください。 |
インクリボン | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
ETC車載器 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ウインドエアコン | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
ウインドファン | - |
粗大ごみ
|
- |
植木鉢 | 陶器 |
もやせないごみ
|
- |
植木鉢 | プラスチック |
もやせるごみ
|
30cm角以内のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出すことができます。 |
植木用の土 | - |
収集しないごみ
|
生活環境課にお問い合わせください。 |
臼 | 木材 |
粗大ごみ
|
- |
うちわ | - |
もやせるごみ
|
- |
腕時計 | - |
もやせないごみ
|
小型家電には出さないでください。 |
乳母車 | - |
粗大ごみ
|
- |
運動靴 | - |
もやせるごみ
|
- |
エアコン | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
エアゾール缶 | 金属 |
資源ごみ
|
中身を使い切って「びん・缶」と一緒に出してください。 |
エアゾール缶のキャップ | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
栄養ドリンクのびん | ガラス |
資源ごみ
|
ふたは「もやせないごみ」です。 |
液晶テレビ | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
液体洗剤の容器 | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
SDカード | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
枝 | - |
もやせるごみ
|
短く切って袋に入れてください。一度に多量に排出する場合は、大曲仙北広域中央ごみ処理センターへ直接持ち込みしてください。 |
FDドライブ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
絵本 | 紙 |
資源ごみ
|
雑誌類と一緒に出してください。 |
MOドライブ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
MD | - |
もやせるごみ
|
- |
MDプレイヤー | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
LED | - |
もやせないごみ
|
- |
LED蛍光管 | - |
もやせないごみ
|
- |
LED電球 | - |
もやせないごみ
|
- |
エンジンオイル | - |
収集しないごみ
|
少量で市販の廃油処理パック等を使用した場合は「もやせるごみ」 それ以外の場合はガソリンスタンドや取扱店へお問い合わせください。 |
エンジンオイルの缶(中が空のもの) | 金属 |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」ではありません。 |
エンジン類 | 金属 |
収集しないごみ
|
取扱店またはスクラップ業者へお問い合わせください。 |
延長コード | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
鉛筆削り器 | - |
もやせないごみ
|
- |
オイル | - |
収集しないごみ
|
取扱店へお問い合わせください。 |
オイル缶(食用) | 金属 |
資源ごみ
|
- |
オイル缶(食用以外) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
オイルポット | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
王冠(キャップ) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
桶(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
桶(プラスチック製) | プラスチック |
もやせるごみ
|
30cm角以内のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出すことができます。 |
落ち葉 | - |
もやせるごみ
|
できるだけ乾燥させてください。一度に多量に排出する場合は大曲仙北広域中央ごみ処理センターへ直接持ち込みしてください。 |
おむつ | - |
もやせるごみ
|
便は取り除いてから出してください。 |
おもちゃ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラスチック100%のもので30cm角以内のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出すことができます。金属を含むものは「もやせないごみ」。 |
おもちゃ | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
オルガン | - |
粗大ごみ
|
- |
温水器 | - |
収集しないごみ
|
販売店等へお問い合わせください。 |
温度計(赤液) | - |
もやせないごみ
|
- |
温度計(水銀) | - |
収集しないごみ
|
市役所窓口へお持ちください。 |
温度計(デジタル) | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
温風ヒーター | - |
粗大ごみ
|
- |
オーディオ機器 | - |
もやせないごみ
|
指定袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
オーディオラック | - |
粗大ごみ
|
- |
オーブンレンジ | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」で出せます。 |
貝殻 | - |
もやせるごみ
|
- |
懐中電灯 | - |
もやせないごみ
|
電池は外してください。 |
回転ハンガー | - |
粗大ごみ
|
- |
カイロ(使い捨て) | - |
もやせるごみ
|
- |
鏡 | ガラス |
もやせないごみ
|
割れたものは、紙等で包んでください。 |
家具 | 木材 |
粗大ごみ
|
- |
傘 | - |
もやせないごみ
|
袋からはみ出してもかまいません。 |
菓子缶 | 金属 |
資源ごみ
|
出せるのは一斗缶の半分の大きさまで です。超えるものは「もやせないごみ」です。 |
加湿器 | - |
粗大ごみ
|
ごみ袋に入る大きさのものは「もやせないごみ」で出してください。 |
菓子箱(紙製) | 紙 |
資源ごみ
|
段ボールといっしょに出してください。 |
菓子箱(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角以内のものまでです。超えるものは「もやせるごみ」です。 |
カセットテープ | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
カセットボンベ | 金属 |
資源ごみ
|
中身を使い切って出してください。 |
カタログ | 紙 |
資源ごみ
|
雑誌類と一緒に出してください。 |
カッター | 金属 |
もやせないごみ
|
紙等で包んで、危険の無いように出してください。 |
カップラーメンの容器(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
カップラーメンの容器(紙製) | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
家電製品等の空箱 | 段ボール |
資源ごみ
|
十字に縛って出してください。 |
カバン | - |
もやせるごみ
|
金属部分が付いていてもかまいません。 |
鞄 | - |
もやせるごみ
|
金属部分が付いていてもかまいません。 |
花瓶 | ガラス陶器 |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。 |
紙おむつ | 紙 |
もやせるごみ
|
汚物等はトイレに流してください。 |
紙コップ | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
紙皿 | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
カミソリ | - |
もやせないごみ
|
紙等で包んで、危険の無いように出してください。 |
カミソリの刃 | 金属 |
もやせないごみ
|
紙等で包んで、危険の無いように出してください。 |
紙たばこ | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
紙パック | 紙 |
資源ごみ
|
洗って、切り開いて乾かしてください(中が白色のもの) |
紙パック(中が白色でなく、銀色のもの) | 紙 |
もやせるごみ
|
アルミ付(豆乳、お酒等) |
カメラ | - |
もやせないごみ
|
デジタルカメラは小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
カメラフィルム | - |
もやせるごみ
|
- |
カラーボックス | 木材 |
粗大ごみ
|
- |
カレンダー | 紙 |
資源ごみ
|
雑誌類と一緒に出してください。 |
カレンダー(金属部分) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
カレー粉の缶 | 金属 |
資源ごみ
|
- |
革 | - |
もやせるごみ
|
- |
革靴 | - |
もやせるごみ
|
- |
革製品 | - |
もやせるごみ
|
- |
缶 | 金属 |
資源ごみ
|
飲食品のもの・使い切ったスプレー缶に限ります。 |
緩衝材 | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
緩衝材 | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
乾燥機(衣類用) | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-4578)。 |
乾燥機(食器用) | - |
粗大ごみ
|
- |
乾燥機(布団用) | - |
もやせないごみ
|
- |
乾燥剤 | - |
もやせるごみ
|
- |
缶詰の容器 | 金属 |
資源ごみ
|
中を洗って、水を切ってください。 |
乾電池 | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎に設置されている専用の回収ボックスに入れてください。 |
感熱紙 | 紙 |
もやせるごみ
|
「資源ごみ(古紙)」ではありません。 |
カーテン | 布 |
もやせるごみ
|
レールに掛ける金フックは「もやせないごみ」です。 |
カードリーダー | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
カーナビ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
カーペット | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせるごみ」で出せます。 |
カーボン紙 | 紙 |
もやせるごみ
|
「資源ごみ(古紙)」ではありません。 |
学習机 | - |
粗大ごみ
|
- |
額縁(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
中のガラスも「もやせないごみ」です。 |
額縁(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
中のガラスは「もやせないごみ」です。 |
ガスオーブン | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
ガスコンロ | 金属 |
粗大ごみ
|
袋に入るものは電池を外しても「もやせないごみ」に出してください。 |
ガスボンベ | 金属 |
収集しないごみ
|
販売店に返却してください。 |
ガス湯沸かし器 | - |
粗大ごみ
|
- |
ガソリン | - |
収集しないごみ
|
ガソリンスタンド又は取扱店へお問い合わせください。 |
ガソリン携行缶 | 金属 |
もやせないごみ
|
中身を出し切りよく乾かしてください。 袋に入らないものは「粗大ごみ」 |
ガラス(窓ガラス等) | ガラス |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。紙等で包んで出してください。 |
ガラス(割れたもの) | ガラス |
もやせないごみ
|
紙に包んで袋に「ガラス危険」等の表示をして出してください。 |
ガラステーブル | - |
粗大ごみ
|
- |
ガラス容器 | ガラス |
もやせないごみ
|
紙に包んで袋に「ガラス危険」等の表示をして出してください。 |
木の枝 | 木材 |
もやせるごみ
|
短く切って指定袋に入れて出す(一度に大量に出る場合は、直接クリーンセンターにお持ちいただくか、収集運搬業者へご相談ください) |
基板 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
脚立 | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
キャップ | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
キャップ | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
急須(陶磁器類) | 陶器 |
もやせないごみ
|
- |
教科書 | 紙 |
資源ごみ
|
- |
金庫 | 金属 |
もやせないごみ
|
耐火金庫は収集できませんので、販売店へお問い合わせください。 |
キーボード(楽器) | - |
粗大ごみ
|
- |
キーボード(パソコン用) | - |
もやせないごみ
|
- |
ギター | - |
粗大ごみ
|
- |
牛乳パック | 紙 |
資源ごみ
|
洗って、切り開いて乾かしてください(中が白色のものに限ります。中が銀色のものは「もやせるごみ」です。) |
牛乳びんのふた | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
銀紙 | 紙 |
もやせるごみ
|
「資源ごみ(古紙)」ではありません。 |
空気入れ(自転車用) | - |
もやせないごみ
|
袋からはみ出してもかまいません。 |
空気清浄機 | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
空気清浄機のフィルター | - |
もやせるごみ
|
- |
草 | - |
もやせるごみ
|
- |
草刈り機 | - |
粗大ごみ
|
農業用は産業廃棄物になります。 |
鎖 | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
鎖 | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
くし(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
くし(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
くし(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
薬(医薬品) | - |
もやせるごみ
|
液体のものは布や紙に吸収させてください。 |
薬のびん(内服薬) | ガラス |
資源ごみ
|
ふたは「もやせないごみ」です(かぜ薬やビタミン剤等のびん)。 |
口紅のケース | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
クッション | - |
もやせるごみ
|
スプリングが入っているものは「粗大ごみ」で出してください。 |
靴 | - |
もやせるごみ
|
- |
靴下 | - |
もやせるごみ
|
- |
車いす | - |
粗大ごみ
|
- |
クレヨン | - |
もやせるごみ
|
- |
クレンザーの容器(紙製) | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
クレンザーの容器(プラスチック製) | プラスチック製) |
資源ごみ
|
- |
くわ | - |
粗大ごみ
|
- |
クーラーボックス | プラスチック |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
グラタン容器 | アルミ |
もやせるごみ
|
- |
グローブ | 革 |
もやせるごみ
|
- |
軍手 | 布 |
もやせるごみ
|
- |
携行缶 | 金属 |
もやせないごみ
|
中身を出し切ってよく乾かしてください。 |
蛍光管 | - |
収集しないごみ
|
拠点回収を実施しています。出し方はこちら(/archive/contents-13202)。 |
蛍光灯 | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎に設置されている専用の回収ボックスに入れてください。 ※割れないよう購入時の箱等に入れてください。 ※割れたものは飛散しないようポリ袋などに入れてください。 拠点回収についてはこちらも参照ください。 |
蛍光ペン | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
珪藻土 | - |
もやせないごみ
|
アスベストが含有されており、メーカー回収対象製品の可能性があります。ごみに出す前にメーカーへ確認をお願いします |
携帯電話 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
消しゴム | - |
もやせるごみ
|
- |
化粧品のびん | ガラス |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」には出せません。 |
化粧品のボトル | プラスチック |
もやせるごみ
|
中を軽くすすいでください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
ケチャップの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
中を軽くすすいでください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
血圧計(水銀計) | - |
収集しないごみ
|
生活環境課または各支所市民サービス課へお持ちください。 |
血圧計(デジタル) | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
健康器具 | - |
粗大ごみ
|
- |
鍵盤ハーモニカ | - |
もやせないごみ
|
- |
ケーキ等のアルミ箔 | - |
もやせるごみ
|
- |
ケーブル | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
下駄 | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
下駄箱 | - |
粗大ごみ
|
- |
ゲーム機 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
広告の紙 | 紙 |
資源ごみ
|
新聞紙といっしょに出してください。 |
広報誌 | 紙 |
資源ごみ
|
- |
小型家電製品 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 ※小型家電回収の詳細はこちらも参照ください。 もやせないごみに出す場合は、 ・電池は取り外してください。 ・袋に入るもの(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は除く)に限ります。 |
こたつ | - |
粗大ごみ
|
- |
こたつ用布団 | - |
粗大ごみ
|
- |
コップ(ガラス製) | ガラス |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。 |
コップ(紙製・木製) | 紙、木材 |
もやせるごみ
|
- |
コップ(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
琴 | - |
粗大ごみ
|
- |
子供用足こぎ四輪車 | - |
粗大ごみ
|
- |
粉ミルクの缶 | 金属 |
資源ごみ
|
- |
コピー機 | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「燃やせないごみ」です。 |
コピー用紙 | 紙 |
資源ごみ
|
- |
米袋 | - |
もやせるごみ
|
- |
コンクリートブロック | - |
収集しないごみ
|
生活環境課にお問い合わせください。 |
コンパクトディスクのケース | プラスチック |
資源ごみ
|
パッケージの紙や歌詞カード等は「もやせるごみ」です。 |
コート | - |
もやせるごみ
|
- |
コーヒーの空びん | ガラス |
資源ごみ
|
ふたはプラマークがあれば「資源ごみ(プラスチック)」無い場合は「もやせるごみ」です。 |
コーヒーメーカー | - |
もやせないごみ
|
- |
ござ | い草 |
もやせるごみ
|
- |
ゴム | - |
もやせるごみ
|
- |
ゴム手袋 | - |
もやせるごみ
|
- |
ゴムホース | - |
もやせるごみ
|
- |
ゴルフクラブ | - |
粗大ごみ
|
- |
ゴルフバック | - |
粗大ごみ
|
- |
ゴルフボール | - |
もやせないごみ
|
- |
サイドボード | - |
粗大ごみ
|
- |
サイフ | 革 |
もやせるごみ
|
- |
サインペン | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
作業服 | - |
もやせるごみ
|
- |
酒のワンカップ | ガラス |
資源ごみ
|
ふたは「もやせないごみ」です。 |
サッシの枠 | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
殺虫剤 | - |
収集しないごみ
|
販売店へご相談ください。 |
殺虫剤の缶(スプレー) | 金属 |
資源ごみ
|
中身を使い切って出してください。 |
サマーベッド | - |
粗大ごみ
|
- |
皿 | 陶器 |
もやせないごみ
|
- |
サラダ油の缶 | 金属 |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
サラダ油の容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
サンダル | - |
もやせるごみ
|
- |
サーフボード | - |
粗大ごみ
|
- |
座卓 | - |
粗大ごみ
|
- |
雑誌 | 紙 |
資源ごみ
|
- |
座布団 | - |
もやせるごみ
|
- |
下着類 | - |
もやせるごみ
|
- |
湿布 | - |
もやせるごみ
|
- |
芝刈り機 | - |
粗大ごみ
|
- |
写真 | - |
もやせるごみ
|
「資源ごみ(古紙)」ではありません。 |
シャンプー等の容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
収納ボックス | プラスチック |
粗大ごみ
|
- |
瞬間湯沸かし器 | - |
もやせないごみ
|
指定袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
消火器 | - |
収集しないごみ
|
消火器リサイクル特定窓口に処理を依頼してください。 |
障子 | - |
粗大ごみ
|
- |
消毒薬のビン | - |
もやせないごみ
|
- |
照明器具 | - |
粗大ごみ
|
蛍光灯や電球は専用の回収ボックスへ出してください 袋に入るものは「もやせないごみ」 |
しょうゆの容器(びん・缶) | 金属、ガラス |
資源ごみ
|
中を洗って、水を切ってください。ふたは「もやせないごみ」です。 |
しょうゆの容器(ペットボトル) | ペットボトル |
資源ごみ
|
中を洗って、水を切ってください。ふたは「もやせるごみ」です。 |
しょうゆの容器(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
プラマークを確認してください。 |
食洗機 | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
食品トレイ | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
食用油 | 油 |
もやせるごみ
|
廃食用油の回収にご協力ください 廃食油の回収についてはこちらも参照ください |
食用油のボトル | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
食器類(金属製・ガラス) | 金属、ガラス |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」ではありません。 |
食器類(木製・紙製) | 木材、紙 |
もやせるごみ
|
- |
食器類(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
シルバーカー | - |
粗大ごみ
|
- |
シンナー類 | - |
収集しないごみ
|
専門業者に依頼してください。 |
新聞紙 | 紙 |
資源ごみ
|
- |
CD | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
CD(コンパクトディスク)・DVD | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
CDケース | プラスチック |
資源ごみ
|
パッケージの紙や歌詞カード等は取り除いてください。 |
CDドライブ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
CDプレイヤー | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
シート | プラスチック |
もやせるごみ
|
広がらないように、しばってから袋に入れてください。 |
シーリングライト | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
自転車 | - |
粗大ごみ
|
- |
ジャムの容器 | ガラス |
資源ごみ
|
ふたは「もやせないごみ」です。 |
絨毯(じゅうたん) | - |
粗大ごみ
|
薄く畳んで袋に入るもの、細かく切って袋に入るものは「もやせるごみ」です。 |
定規(木製・竹製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
定規(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
定規(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
じょうろ(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
じょうろ(プラスチック製) | プラスチック |
もやせるごみ
|
金属製の部品等は外して「もやせないごみ」に出してください。 |
除湿機 | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
除雪機 | - |
収集しないごみ
|
販売店等にお問い合わせください。 |
水槽 | - |
粗大ごみ
|
- |
水筒 | - |
もやせないごみ
|
- |
炊飯器 | - |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
スキー | - |
粗大ごみ
|
- |
スキー靴 | - |
もやせないごみ
|
- |
スキーストック | - |
粗大ごみ
|
- |
スコップ | - |
粗大ごみ
|
- |
すだれ | - |
粗大ごみ
|
- |
スチール缶 | 金属、ガラス |
資源ごみ
|
- |
スチール机 | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
ステレオ | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
ステンレス製流し台 | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
ストッキング | - |
もやせるごみ
|
- |
ストロー(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
ストロー(紙製) | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
ストーブ | - |
粗大ごみ
|
- |
すのこ板 | - |
粗大ごみ
|
- |
酢のびん | ガラス |
資源ごみ
|
中を洗って、水を切ってください。 |
スノーダンプ | - |
粗大ごみ
|
- |
スノーボード | - |
粗大ごみ
|
- |
スパイクシューズ | 皮 |
もやせるごみ
|
金属が付いていてもかまいません。 |
スピーカー | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
スプリングマットレス | - |
粗大ごみ
|
- |
スプリング類 | 金属 |
粗大ごみ
|
取扱店またはスクラップ業者へお問い合わせください。 |
スプレー缶 | 金属 |
資源ごみ
|
中身を使い切ってから出してください。 |
スプレー缶のキャップ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラマークがあれば「資源ごみ(プラスチック)」に出せます。 |
スプーン(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
スプーン(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
スプーン(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
滑り台 | - |
粗大ごみ
|
- |
スポンジ | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
スマートフォン | - |
収集しないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
炭 | - |
もやせるごみ
|
- |
スリッパ | - |
もやせるごみ
|
- |
スーツケース | - |
粗大ごみ
|
- |
ズック | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
ズボン | - |
もやせるごみ
|
- |
ズボンプレッサー | - |
粗大ごみ
|
- |
生花 | - |
もやせるごみ
|
- |
製図板 | - |
粗大ごみ
|
- |
生理用品 | - |
もやせるごみ
|
- |
石油ストーブ | - |
粗大ごみ
|
袋に入っても「もやせないごみ」では出せません。灯油は抜いてください。 |
石こうボード | - |
収集しないごみ
|
- |
せともの | - |
もやせないごみ
|
- |
セメント | - |
収集しないごみ
|
- |
洗剤等の容器(紙製) | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
洗剤等の容器(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
洗濯機 | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
洗濯ばさみ | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
剪定くず | - |
もやせるごみ
|
一度に多量に排出する場合は大曲仙北広域中央ごみ処理センターへ直接もちこみしてください。 |
栓抜き | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
扇風機 | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
洗面器(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
洗面器(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
洗面器(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角以内のものに限ります。 |
洗面台 | 陶器 |
粗大ごみ
|
- |
セーター | - |
もやせるごみ
|
- |
ゼリーの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
掃除機 | - |
もやせないごみ
|
指定袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
掃除機のホース | プラスチック |
もやせるごみ
|
指定袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
ソファー | - |
粗大ごみ
|
直接クリーンセンターに搬入する場合は、スプリングを取り除いてから出してください |
ソースの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
ぞうきん | 布 |
もやせるごみ
|
- |
体温計(水銀計) | - |
収集しないごみ
|
生活環境課または各支所市民サービス課へお持ちください。 |
体温計(デジタル) | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
耐火金庫 | - |
収集しないごみ
|
販売店等へお問い合わせください。 |
体重計 | - |
もやせないごみ
|
- |
耐熱ガラス | ガラス |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。 |
耐熱コップ | ガラス |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。 |
タイヤ | - |
収集しないごみ
|
販売店へ処理を依頼してください。 |
タオル | - |
もやせるごみ
|
- |
卓上コンロ | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
宅配便の包装 | 紙 |
資源ごみ
|
緩衝材は「もやせるごみ」へ出してください。 |
竹ぼうき | - |
粗大ごみ
|
- |
畳 | - |
粗大ごみ
|
- |
たばこの吸い殻 | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
タブレット | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
卵パック | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
たわし | - |
もやせるごみ
|
- |
タンス | 木材 |
粗大ごみ
|
- |
脱臭剤 | - |
もやせるごみ
|
- |
ダンベル | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
段ボール | 紙 |
資源ごみ
|
- |
チャイルドシート | - |
粗大ごみ
|
- |
茶碗 | - |
もやせないごみ
|
- |
注射器 | - |
収集しないごみ
|
医療機関へ返却してください。 |
注射針 | - |
収集しないごみ
|
医療機関へ返却してください。 |
調味料びん | ガラス |
資源ごみ
|
油類が入っていたものは中をよくゆすいでください。 |
チョコレートのアルミ箔 | 紙 |
もやせるごみ
|
- |
チラシ | 紙 |
資源ごみ
|
新聞紙といっしょに出してください。 |
ちりとり | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
使い捨てカイロ | - |
もやせるごみ
|
- |
使い捨てライター | プラスチック |
もやせないごみ
|
中身を使い切り透明なビニール袋に入れ集積所番号または町内名と氏名を記入し、「もやせないごみ」の日に出してください。 ※指定のごみ袋には入れないでください。 |
机 | - |
粗大ごみ
|
- |
漬物石 | - |
収集しないごみ
|
- |
土 | - |
収集しないごみ
|
- |
詰め替えパック | プラスチック |
資源ごみ
|
中を軽くすすいでください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
爪切り | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
釣り竿 | - |
もやせないごみ
|
- |
ティッシュの空き箱 | 紙 |
資源ごみ
|
フィルムは取って「資源ごみ(プラスチック)」、段ボールと一緒です。 |
ティッシュの箱 | 紙 |
資源ごみ
|
フィルムは取って「資源ごみ(プラスチック)」、段ボールと一緒です。 |
ティーバッグ | - |
もやせるごみ
|
- |
テニスボール | - |
もやせるごみ
|
硬式・軟式のもの両方とも「もやせるごみ」です。 |
テニスラケット | - |
もやせるごみ
|
- |
テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式) | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
テレホンカード | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
てんぷら油 | 油 |
もやせるごみ
|
廃食用油の回収にご協力ください 廃食油の回収についてはこちらも参照ください。 |
テーブル | - |
粗大ごみ
|
- |
DVD | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
DVDデッキ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
DVDドライブ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
DVDプレイヤー | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
デジタルカメラ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
デスクトップパソコン | - |
収集しないごみ
|
メーカーに直接お問い合わせください。 |
電気カミソリ | - |
もやせないごみ
|
小型家電には出せません。 |
電気こたつ | - |
粗大ごみ
|
- |
電気コード | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
電気スタンド | - |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」。 ※電球類は専用の回収ボックスへ出してくださ。 |
電気ストーブ | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
電気ポット | - |
もやせないごみ
|
- |
電気毛布 | - |
もやせるごみ
|
コード類は切って「もやせないごみ」か小型家電回収へ。 |
電球 | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎等収集拠点に設置されている専用の回収ボックスに入れてください。 拠点回収についてはこちらも参照ください。 ※割れないよう購入時の箱等に入れてください。 ※割れたものは飛散ないようポリ袋に入れてください。 ※グロー管(点灯管)は「もやせないごみ」へ。 |
電子基板 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
電子たばこ | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎に設置している小型家電回収ボックスに入れてください。 |
電子ピアノ | - |
粗大ごみ
|
- |
電子レンジ | - |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
電卓 | プラスチック |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
電池 | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎等収集拠点に設置されている専用の回収ボックスに入れてください。 拠点回収についてはこちらも参照ください。 |
電動歯ブラシ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
電話機 | - |
もやせないごみ
|
子機の電池は取り外して回収拠点にお持ちください。 |
トイレットペーパーの芯 | 紙 |
資源ごみ
|
開いて段ボール類と一緒に出してください。 |
豆腐の容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
灯油 | - |
収集しないごみ
|
専門業者に依頼してください。少量の場合は布か紙に染み込ませてもやせるごみに出してください。 |
灯油缶 | 金属 |
もやせないごみ
|
灯油は抜き取って乾かしてください。「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。 |
灯油ストーブ | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものでも「もやせないごみ」では出せません。 |
灯油用ポリタンク | プラスチック |
もやせるごみ
|
灯油は抜き取って乾かしてください。 |
時計 | - |
もやせないごみ
|
- |
トタン板 | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
トナー | - |
収集しないごみ
|
販売店等へお問い合わせください。 |
トランシーバー | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
塗料 | - |
収集しないごみ
|
取扱店へお問い合わせください。 |
塗料缶(中が空のもの) | 金属 |
もやせないごみ
|
「資源ごみ(びん・缶)」ではありません。 |
トレイ(食品トレイ) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
トースター | - |
もやせないごみ
|
- |
土鍋 | - |
もやせないごみ
|
- |
ドライヤー | - |
もやせないごみ
|
- |
ドラム缶 | 金属 |
収集しないごみ
|
取扱店または鉄くず屋さんへお問い合わせください。 |
ドラムリール | - |
もやせないごみ
|
- |
ドリンク剤のビン | ガラス |
資源ごみ
|
キャップをはずして、中を洗って水を切ってください。キャップは「もやせないごみ」です。 |
ドレッシング等の容器(ガラス) | ガラス |
資源ごみ
|
中をゆすいでから出してください。キャップは「資源ごみ(プラスチック)」または「もやせるごみ」に出してください。 |
ドレッシング等の容器(プラスチック) | プラスチック |
資源ごみ
|
中をゆすいでから出してください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
ナイフ | 金属 |
もやせないごみ
|
紙等でくるんで危険がないように出してください。 |
長くつ | ゴム |
もやせるごみ
|
- |
納豆の容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽く洗ってください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
鍋 | - |
もやせないごみ
|
- |
鍋焼き容器 | アルミ |
もやせるごみ
|
- |
生ごみ | - |
もやせるごみ
|
十分水切りをして下さい。 |
波トタン | - |
粗大ごみ
|
プラスチック製であっても、プラスチック資源には出せません。 |
ニッカド電池 | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎等収集拠点に設置されている専用の回収ボックスに入れてください。 |
ニッケル電池 | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎等収集拠点に設置されている専用の回収ボックスに入れてください。 |
乳酸飲料の容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
人形 | プラスチック・木 |
もやせるごみ
|
- |
人形 | 金属・せともの |
もやせないごみ
|
- |
人形ケース | ガラス |
もやせないごみ
|
- |
ぬいぐるみ | - |
もやせるごみ
|
- |
布きれ | - |
もやせるごみ
|
- |
猫の砂 | - |
もやせるごみ
|
内袋を使用し、散らばらないようにしてください。 |
ネット(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
ネット(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
農機具類 | - |
収集しないごみ
|
販売店またはスクラップ業者へお問い合わせください。 |
農業用ビニール | - |
収集しないごみ
|
販売店(農協など)または産業廃棄物処理業者へご連絡ください。農業(事業)に使用したものは資源ごみ(プラスチック)に出すことはできません。 |
農薬・劇薬類 | - |
収集しないごみ
|
販売店へお問い合わせください。 |
のり缶 | 金属 |
資源ごみ
|
- |
ノートパソコン | - |
収集しないごみ
|
メーカーに直接お問い合わせください。 |
廃油 | - |
収集しないごみ
|
ガソリンスタンド又は取扱店へお問い合わせください。 |
はかり | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
ハガキ | 紙 |
資源ごみ
|
雑誌類と一緒に出してください。 圧着ハカギは「もやせるごみ」です。 |
ハサミ | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
はし | - |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出せます。 |
はしご | - |
粗大ごみ
|
- |
破損したびん | ガラス |
もやせないごみ
|
紙に包んで袋に「ガラス危険」等の表示をして出す。 |
発泡スチロール | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角以内に割るか砕くかしてください(できないものは「燃やせるごみ」に出してください)。 ※年2回の拠点回収は終了しました。 |
発泡スチロール製緩衝材 | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角以内に割るか砕くかしてください(できないものは「燃やせるごみ」に出してください)。 ※年2回の拠点回収は終了しました。 |
発泡スチロール製容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
花 | - |
もやせるごみ
|
できるだけ乾燥させてください。 |
花火 | - |
もやせるごみ
|
水で十分しめらせてから袋へ入れてください。 しめらせる際は3日~1週間程度バケツ等の容器に水を張って漬けてください。また、量が多い場合は小分けにして出してください。 |
歯ブラシ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
歯磨きチューブ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
歯磨きチューブのキャップ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
針 | 金属 |
もやせないごみ
|
紙に包んで袋に「危険」等の表示をして出す。 |
針金 | 金属 |
もやせないごみ
|
危険の無いように出してください。 |
ハンガー(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
ハンガー(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
ハンガー(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
ハンガーラック | - |
粗大ごみ
|
- |
ハードディスク | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
バイク | - |
収集しないごみ
|
販売店へお問い合わせください。 |
バケツ | プラスチック |
もやせるごみ
|
30cm角以内のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出すことができます。袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
バケツ | 金属 |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
バスケットボード | - |
粗大ごみ
|
- |
バスタブ | - |
粗大ごみ
|
- |
バター・マーガリンの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽く洗って油を洗い落としてください。落ちない場合は「もやせるごみ」へ。 |
バッテリー | - |
収集しないごみ
|
専門業者に依頼してください。 |
バット | 金属 |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
バット | プラスチック・木 |
もやせるごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
パソコン | - |
収集しないごみ
|
メーカーに直接お問い合わせください。 |
パック | - |
もやせるごみ
|
果物等の容器。 |
パンフレット | 紙 |
資源ごみ
|
- |
ひげそり | - |
もやせないごみ
|
- |
肥料 | - |
収集しないごみ
|
販売店等へお問い合わせください |
肥料袋 | プラスチック |
資源ごみ
|
プラマークを確認してください。農業に伴うものは出せません(産業廃棄物として処理してください)。 |
ビデオカメラ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ビデオテープ | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
ビデオデッキ | プラスチック |
もやせないごみ
|
- |
ビニールテープ | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
ビニールホース | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
瓶 | ガラス |
資源ごみ
|
飲食用に限ります。キャップは「もやせないごみ」です。 |
びんのキャップ | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
ビールびん | ガラス |
資源ごみ
|
販売店の回収を推奨します。 |
ピアノ | - |
収集しないごみ
|
販売店へお問い合わせください。 |
PHS | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ファクシミリ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
FAX | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ファンヒーター | - |
粗大ごみ
|
電気式で袋に入るものは「もやせないごみ」。 灯油式のものは袋に入っても「もやせないごみ」では出せません。 |
フィルム | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
封筒 | 紙 |
資源ごみ
|
雑誌類と一緒に出してください。窓付き封筒のフィルムははがして「もやせるごみ」です。 |
フォーク(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
フォーク(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
フォーク(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
筆入れ | 布、プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
布団 | - |
粗大ごみ
|
- |
布団乾燥機 | - |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
フライパン | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
フライヤー | - |
もやせないごみ
|
- |
古着 | - |
もやせるごみ
|
- |
風呂敷 | プラスチック・布 |
もやせるごみ
|
- |
フロッピーディスク | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
風呂のふた | - |
粗大ごみ
|
- |
風呂のマット | - |
もやせるごみ
|
- |
ブラインド | プラスチック |
もやせるごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
ブラインド | 金属 |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
ブラシ | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
ブロック | - |
収集しないごみ
|
生活環境課にお問い合わせください。 |
プラスチック製品 | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角以内で100%プラスチックでできた製品は資源ごみに出すことができます。 |
プラズマテレビ | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
プラモデル | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
プランター | プラスチック |
資源ごみ
|
軽く汚れを落としてください。30cm角以内のものに限ります。 |
プリンター | - |
もやせないごみ
|
パソコンとモニターを処分する場合はメーカーに問い合わせください |
プリンの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽くすすいでください。 |
ヘアーアイロン | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ヘアースプレーの缶 | 金属 |
資源ごみ
|
中身を使い切ってから出してください。 |
ヘッドホン | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
ヘルスメーター | - |
もやせないごみ
|
- |
ヘルメット | - |
もやせないごみ
|
- |
ベビーカー | - |
粗大ごみ
|
- |
ベルト | 革 |
もやせるごみ
|
- |
便器 | 陶器 |
粗大ごみ
|
- |
ベンチ | - |
粗大ごみ
|
- |
弁当の容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽く洗ってください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
ペットの砂 | - |
もやせるごみ
|
内袋を使用し、散らばらないようにしてください。 |
ペットボトル | ペットボトル |
資源ごみ
|
飲食用のものに限ります。中を洗って水を切ってください。 |
ペットボトルのキャップ | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
ベッド | - |
粗大ごみ
|
- |
ホイール | 金属 |
収集しないごみ
|
取扱店へお問い合わせください。 |
芳香剤 | - |
もやせるごみ
|
- |
包装紙 | 紙 |
資源ごみ
|
- |
包丁 | - |
もやせないごみ
|
危険のないように、紙等で包んで下さい。 |
歩行器 | - |
粗大ごみ
|
- |
歩数計 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
補聴器 | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ホットカーペット | - |
粗大ごみ
|
- |
ホットプレート | - |
もやせないごみ
|
- |
保冷剤 | - |
もやせるごみ
|
- |
本 | 紙 |
資源ごみ
|
雑誌類といっしょに出してください。 |
本棚 | - |
粗大ごみ
|
- |
ホース | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
ホームタンク | - |
収集しないごみ
|
取扱店へお問い合わせください。 |
ボイラー | - |
収集しないごみ
|
取扱店へお問い合わせください。 |
ボウリングのボール | - |
収集しないごみ
|
取扱店へお問い合わせください。 |
ボタン電池 | - |
収集しないごみ
|
市役所各庁舎に設置されている専用の回収ボックスに入れてくださ。 |
ボール(球) | プラスチック |
もやせるごみ
|
野球、サッカーボール、バレーボール等。 |
ボールペン | - |
もやせるごみ
|
- |
ポスター | 紙 |
資源ごみ
|
- |
ポット | - |
もやせないごみ
|
- |
ポリタンク | プラスチック |
もやせるごみ
|
30cm角以内のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出すことができます。 |
ポリバケツ | - |
粗大ごみ
|
袋に入るものは燃やせるごみへ出してください。 |
ポリ容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角を超えるものは「もやせるごみ」です。 |
マイク | - |
もやせないごみ
|
- |
マウス | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
薪ストーブの灰 | - |
もやせるごみ
|
- |
枕 | - |
もやせるごみ
|
- |
マッサージチェア | - |
収集しないごみ
|
販売店等へお問い合わせください。 |
マッチ | - |
もやせるごみ
|
水で十分しめらせてから出してください。 |
マットレス | - |
粗大ごみ
|
直接クリーンセンターへ搬入する場合は、スプリングを取り除いてから出してください。 |
まな板 | - |
もやせるごみ
|
プラスチック製でも「資源ごみ(プラスチック)」には出せません。 |
魔法びん | - |
もやせないごみ
|
- |
豆炭の灰 | - |
もやせるごみ
|
- |
マヨネーズの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
中を軽くすすいでください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
丸太 | 木材 |
粗大ごみ
|
長さ1.5m、直径20cmまでに限ります。 |
マーガリンの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
油を洗い落してください。落ちない場合は「もやせるごみ」です。 |
ミカンのネット | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
ミキサー | - |
もやせないごみ
|
- |
ミシン | - |
粗大ごみ
|
ごみ袋に入るものは「もやせないごみ」です。 |
みその容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
中を軽くすすいでください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
ミルク缶 | 金属 |
資源ごみ
|
- |
麦わら帽子 | - |
もやせるごみ
|
- |
虫かご | - |
もやせるごみ
|
100%プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
蒸し器 | - |
もやせないごみ
|
- |
虫眼鏡 | - |
もやせないごみ
|
- |
名刺ケース | プラスチック |
もやせるごみ
|
100%プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
メガネ | - |
もやせないごみ
|
- |
メガネケース | プラスチック |
もやせるごみ
|
100%プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
メガネケース | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
目薬の容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
綿棒 | - |
もやせるごみ
|
- |
毛布 | - |
もやせるごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
木材 | 木材 |
粗大ごみ
|
長さ1.5m、直径20cmまでに限ります。 |
餅つき機 | - |
粗大ごみ
|
袋に入る大きさのものはもやせないごみに出してください。 |
モデム | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
物干し竿 | - |
粗大ごみ
|
- |
物干し竿の台 | コンクリート |
収集しないごみ
|
生活環境課へお問い合わせください |
物干しハンガー | 金属 |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
物干しハンガー | プラスチック |
もやせるごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
モーター類 | - |
収集しないごみ
|
販売店またはスクラップ業者へお問い合わせください。 |
やかん | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
焼き鳥の串 | 竹 |
もやせるごみ
|
紙等にくるんで危険のないように出してください。 |
薬品、農薬類 | - |
収集しないごみ
|
専門業者に依頼してください。 |
野菜くず | - |
もやせるごみ
|
よく水切りしてから出してください。 |
浴衣 | - |
もやせるごみ
|
- |
雪べら | - |
粗大ごみ
|
- |
湯呑茶碗 | 陶器 |
もやせないごみ
|
- |
USBメモリ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
洋服ダンス | - |
粗大ごみ
|
- |
ヨーグルトの容器 | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラマークがあるものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
ライター | - |
もやせないごみ
|
中身を使い切り透明なビニール袋に入れ集積所番号または町内名と氏名を記入し、「もやせないごみ」の日に出してください。 ※出す日は「もやせないごみ」の日ですが、指定のごみ袋には入れないでください。 |
ラジオ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ラジカセ | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ラップ | プラスチック |
もやせるごみ
|
汚れを軽く落としてください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。 |
ラップの箱 | 紙 |
資源ごみ
|
刃を取って段ボール類と一緒に出してください。 |
ラップの箱の刃 | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
LANケーブル | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ランドセル | - |
もやせるごみ
|
- |
ランニングマシン | - |
粗大ごみ
|
- |
リチウムイオン電池 | - |
収集しないごみ
|
拠点回収を実施しています。出し方はこちら(/archive/contents-12644)。 |
リチウム電池 | - |
収集しないごみ
|
拠点回収を実施しています。出し方はこちら(/archive/contents-12644)。 |
リモコン | - |
もやせないごみ
|
小型家電の回収にご協力ください。 ※「もやせないごみ」の袋に入れる際は電池ははずしてください。 |
リヤカー | - |
粗大ごみ
|
- |
リュックサック | 布 |
もやせるごみ
|
- |
ルーター | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
ルーペ | - |
もやせないごみ
|
- |
ルームランナー | - |
粗大ごみ
|
- |
冷蔵庫 | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
冷凍庫 | - |
収集しないごみ
|
家電リサイクル法対象品 処理方法はこちらも参照ください。 |
レコード | - |
もやせないごみ
|
紙製のパッケージは「もやせるごみ」です。 |
レシート | 紙 |
もやせるごみ
|
「資源ごみ(古紙)」ではありません。 |
レジ袋 | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
レジャーシート | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
レトルトパック | プラスチック |
もやせるごみ
|
- |
練炭の灰 | - |
もやせるごみ
|
- |
ロウソク | - |
もやせるごみ
|
- |
ロッカー | 金属 |
粗大ごみ
|
- |
ロープ | - |
もやせるごみ
|
- |
ワイパー | - |
もやせないごみ
|
- |
ワインのびん | ガラス |
資源ごみ
|
- |
輪ゴム | ゴム |
もやせるごみ
|
- |
わさびのチューブ | プラスチック |
資源ごみ
|
中身を出し切ってください。中身が残っている場合は「もやせるごみ」。 |
割り箸 | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
割れたビン | ガラス |
もやせないごみ
|
危険の無いように、紙等で包んで出してください。 |
ワープロ | - |
もやせないごみ
|
指定ごみ袋に入らない場合は「粗大ごみ」です。 |
三輪車 | - |
粗大ごみ
|
- |