検診(健診)・予防接種
コンテンツ番号:1872
更新日:
記事一覧
大人の風しん予防接種について
2025年04月28日
風しん第5期予防接種について 対象者 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末...
デジタル予診票対応医療機関
2025年04月23日
デジタル予診票対応医療機関 母子手帳アプリ『母子モ』の小児予防接種デジタル予診票サービスについて ...
子宮頸がん予防ワクチンについて
2025年04月17日
対象者で接種を希望する方には、接種費用を全額助成しています。 子宮頸がん予防ワクチンは、平成25年4...
任意おたふくかぜ予防接種の費用助成について
2025年04月08日
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎、ムンプス)の主な症状は、発熱と唾液腺(特に耳下腺)のはれ・痛みです...
成人の健康~各種健診(検診)、健康相談、健康教育等について
2025年04月07日
目次 令和7年度の健診(検診)日程について 胃がん検診を受診する方へ(注意事項等) 令和7年度版...
健診(検診)の登録・変更について
2025年04月07日
大仙市スマート申請から健診(検診)の登録・変更ができます 「大仙市スマート申請(外部リンクのため...
子どもの予防接種 - 健康
2025年04月01日
予防接種は感染症からお子さんを守るために行われるものです。 予防接種に関する冊子「予防接種と子ど...
高齢者の肺炎球菌ワクチン定期予防接種
2025年04月01日
予防接種法改正により、平成26年10月から高齢者の肺炎球菌ワクチンが定期予防接種になっています。 高...
県外で大人の定期予防接種を希望される方へ
2025年04月01日
県外で大人の定期予防接種を希望される方へ
生後1か月児健康診査の費用を助成します
2025年04月01日
生後1か月児健康診査の費用を助成します 大仙市では、令和7年4月より生後1か月児健康診査の費用の助成...
子どもの健診
2025年04月01日
乳幼児健診・乳幼児健康相談 令和7年度の日程表を新たに更新しました。 令和7年度「大仙市乳幼児健康...
新型コロナウイルスワクチン接種について(令和7年度)
2025年04月01日
令和7年度の新型コロナウイルスワクチンの接種についてご説明します。
インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します
2025年03月31日
インフルエンザ予防接種助成について 令和6年度インフルエンザ予防接種費用助成について 令和6年度の...
帯状疱疹の予防接種費用を助成しています
2025年03月25日
50歳以上の方を対象に、帯状疱疹の予防接種費用を助成しています。 ※2025年(令和7年)4月から、65歳の...
小児予防接種のデジタル予診票サービスについて
2025年03月19日
小児予防接種のデジタル予診票サービスについて 小児予防接種のデジタル予診票サービスとは、大仙市の...
【大腸がん検診を受けられる方へ】大腸がん検査キットの期限切れにお気をつけください!!
2024年06月13日
大仙市の大腸がん検診を希望される方には事前に検査キットを送付しております。 現在実施している大腸...
大人の予防接種について
2024年06月12日
大人の予防接種について 大人の風しん抗体検査・予防接種-健康 高齢者の肺炎球菌ワクチン定期予防接...
県外で予防接種を希望される方へ - 健康
2024年04月08日
大仙市に住所を有する方で、やむを得ない事情があり、県外の医療機関で定期予防接種を希望される方へ接...