生涯学習
コンテンツ番号:1905
更新日:
記事一覧
第10回大仙アカデミー「デジタルで地域の未来を拓く」
2025年09月18日
市民が主役のまちづくり講座「大仙アカデミー」を開催します 「一人ひとりが地域を考え、住みよいまち...
第15回「山登り教室」参加者募集【~9/22申込〆切】
2025年08月27日
令和7~8年度開催の「山登り教室」参加者募集ページ
生涯学習関係印刷物
2025年07月09日
大仙市生涯学習ガイド 大仙市内の社会教育施設の年間情報をまとめました。 公民館や図書館、体育館...
だいせんの偉人先人たち
2025年03月27日
だいせんの偉人先人たちの紹介 「だいせんの偉人先人たちの紹介」は、大仙市の歴史に足跡を残した著名...
大仙市誕生20周年記念事業「大仙市民ギャラリー」
2025年01月17日
令和6年8月6日イオンモール大曲にオープン「大仙市民ギャラリー」 令和6年8月6日、大仙市誕生20周年記...
「大仙アカデミー 大仙市誕生20周年記念特別講座」を開催
2024年11月11日
読売巨人軍前監督 原 辰徳 氏からご講演いただきました 読売巨人軍前監督「原 辰徳 氏」を講師にお迎...
【大仙市誕生20周年】第6回大仙アカデミー開催
2024年09月17日
ドローンで輝く未来 第6回大仙アカデミー×20周年記念企画 一人ひとりが地域を考え、住みよいまちをつ...
【動画配信】大仙市二十歳を祝う会×大仙市誕生20周年コラボ企画
2024年08月23日
大仙市二十歳を祝う会動画配信について(令和6年8月15日更新) 8月15日に開催しました「令和6年度二十...
「昔ばなしの語り部・堀井徳五郎」顕彰事業
2024年08月01日
「昔ばなしの語り部・堀井徳五郎翁」人物紹介リーフレット 「昔ばなしの語り部・堀井徳五郎翁」人物紹...
【訪問記】2023大仙市ふるさと探訪楽園(がくえん)ツアー~大仙の魅力再発見~
2023年10月26日
大仙市教育委員会ではふるさと教育推進の一環として「大仙市ふるさと探訪楽園(がくえん)ツアー大仙の...
【活動紹介】大仙市で実施している地域学校協働活動~学校を核とした地域づくり~
2023年09月01日
大仙市教育委員会では学校を核とした地域づくりのため地域学校協働活動を推進する体制を構築し様々な活...
令和5年度大仙市成人式事業について
2023年08月10日
令和5年度大仙市成人式事業について(令和5年8月9日更新) 次の参加対象に該当する方であればどなたで...
【令和5年度推進員紹介】大仙市地域学校協働活動~学校を核とした地域づくり~
2023年06月20日
大仙市教育委員会では学校を核とした地域づくりを目指して、地域と学校との繋ぎ役である地域学校協働活...
【訪問記】2021大仙市ふるさと探訪楽園(がくえん)ツアー~大仙の魅力再発見~を実施しました
2023年06月20日
大仙市教育委員会ではふるさと教育推進のモデル事業として「大仙市ふるさと探訪楽園(がくえん)ツアー...
【訪問記】2022大仙市ふるさと探訪楽園(がくえん)ツアー~大仙の魅力再発見~
2023年06月20日
大仙市教育委員会ではふるさと教育推進の一環として「大仙市ふるさと探訪楽園(がくえん)ツアー~大仙...
太田生涯学習報「はばたき」
2023年03月10日
デジタル版「はばたき」 太田地域の最新の生涯学習活動をミニ情報としてお伝えします。 はばたき(...
「おおた風土記抄」発刊!
2022年03月22日
太田ふるさと啓発パンフレット「おおた風土記抄」を発刊しました。 パンフレット制作の経緯 昨年末、...
中仙地域の行事予定 - 生涯学習
2020年03月23日
Don-Pal 展示ご案内 中仙市民会館・ドンパルの展示ホールでは、年間を通じてサークルや個人の作品展...
仙人大学の受講生を募集します - 生涯学習
2020年03月19日
仙人大学の受講生を募集します 仙人大学の受講生を募集しています。 各学部(園芸・音楽・郷土研究・...