大仙市指定文化財(太田地域)
指定 区分 種別 部門 名称 員数 指定年月日
絵12 指定 有形 絵画

法隆寺金堂壁画模本
(平成24年3月23日に県指定により指定解除)

12面 1976/11/1
絵24 指定 有形 絵画 聖観音(PDF) 1点 2003/4/1
絵25 指定 有形 絵画 十三仏(PDF) 1点 2003/4/1
絵26 指定 有形 絵画 阿弥陀如来(PDF) 1点 2003/4/1
絵27 指定 有形 絵画 大日如来(PDF) 1点 2003/4/1
彫2 指定 有形 彫刻 十三仏像(PDF) 13躯 1976/11/1
彫3 指定 有形 彫刻 大黒天像(PDF) 1躯 1976/11/1
彫8 指定 有形 彫刻 薬師如来像(PDF) 1躯 1980/2/1
工6 指定 有形 斎藤光郎家資料(PDF) 1括432点 1987/1/1
歴5 指定 有形 歴史資料 正徳5年国見村御打直御検地帳(中・下巻)(PDF) 2冊 1989/4/1
歴6 指定 有形 歴史資料 享保11年仙北郡国見村打抜畠返新開御検地野帳(PDF) 1冊 1989/4/1
歴7 指定 有形 歴史資料 明和2年仙北郡国見村打抜畠返新開御検地帳(PDF) 1冊 1989/4/1
歴8 指定 有形 歴史資料 正保4年仙北本堂小金成御検地野帳(PDF) 1冊 1989/4/1
歴9 指定 有形 歴史資料 安永9年仙北郡小神成村打直御検地野帳(PDF) 1冊 1989/4/1
歴10 指定 有形 歴史資料 正徳5年国見村絵図(PDF) 1枚 1989/4/1
歴25 指定 有形 歴史資料 仙北郡太田村神社佛閣小村書上(PDF) 5枚 2003/4/1
有民1 指定 有形民俗 有形民俗 池上のせいろ(PDF) 1棟 1976/11/1
有民8 指定 有形民俗 有形民俗 算額(PDF) 1面 1979/1/1
有民9 指定 有形民俗 有形民俗 絵馬(連句の額)(PDF) 1面 1980/2/1
有民10 指定 有形民俗 有形民俗 道祖神(おにょさま)(PDF) 1躯 1982/2/1
無民2 指定 無形民俗 無形民俗 横沢ささら(PDF) 1979/1/1
無民11 指定 無形民俗 三本扇サイサイ(PDF) 1995/7/1
史2 指定 史跡 戊辰戦争の史跡(竹村庫之丞戦死の地)(PDF) 1982/2/1
史3 指定 史跡 太田城跡(PDF) 19333m2 1982/2/1
史4 指定 史跡 一里塚跡(PDF) 1987/1/1
天15 指定 天然記念物 お諏訪さんの姥杉(PDF) 1本 1989/4/1
天16 指定 天然記念物 壱本木の種蒔桜(PDF) 1本 1989/4/1
天17 指定 天然記念物 毘沙門様の大もみ(PDF) 1本 1989/4/1
天18 指定 天然記念物 壱本杉の大シャガチ(PDF) 1本 1989/4/1
天19 指定 天然記念物 宮内のイチョウ(PDF) 2本 1989/4/1
天20 指定 天然記念物 作エンのさくら(PDF) 1本 1989/4/1
天29 指定 天然記念物 オブ山の大杉群落(PDF) 0.25ha 2000/2/1
天30 指定 天然記念物 横沢公園の松(PDF) 2本 2000/2/1
天31 指定 天然記念物 白山神社の松(PDF) 1本 2000/2/1
天32 指定 天然記念物 四ツ橋の松(PDF) 1本 2000/2/1
天33 指定 天然記念物 甚ねん霧氷ブナ(PDF) 2本 2003/4/1
天34 指定 天然記念物 長左衛門のサワラの垣根(PDF) 1組 2004/2/1