各種証明書の窓口請求について - 戸籍・住民登録
コンテンツ番号:716
更新日:
市民課窓口で発行できる証明書は次のものです。
- 住民票の写し等※
- 戸籍謄抄本等
- 印鑑登録証明書
- 税証明書
取扱時間
本庁(大曲庁舎)
市民課窓口
月・火・水・木曜日8:30~17:15
金曜日8:30~19:00(休日を除く)
各支所
市民サービス課窓口
平日8:30~17:15
※広域交付住民票は住民基本台帳ネットワークを活用して発行するため、取扱時間が午前9時から午後5時となります。
詳しい窓口・開庁時間については「市民課(戸籍・住民登録)の開庁時間について」をご覧ください。
証明書の請求について
種類 | 手数料(1通) | 請求できる方 | 必要なもの |
---|---|---|---|
住民票の写し等 | 200円 |
|
※様式は下記からダウンロードできます。 |
印鑑登録証明書 | 200円 |
|
※様式は下記からダウンロードできます。 |
戸籍全部事項証明(戸籍謄本) 戸籍個人事項証明(戸籍抄本) |
450円 |
|
※2.、3.、4.の場合、委任状は必要ありませんが、申請する理由の詳細を求めますので、ご了承ください。 |
原戸籍謄抄本 | 750円 | ||
除籍謄抄本 | 750円 | ||
戸籍の附票の写し | 200円 | ||
身分証明書 | 200円 |
|
|
税証明書 | 200円 |
|
|
広域交付住民票 (大仙市以外の方の住民票請求・本籍は表示されません) |
200円 |
|
【運転免許証、マイナンバーカードなど官公署発行の写真付き証明書に限る】 |
※1 兄弟姉妹や、配偶者の父母は直系には当たりません
※2 第三者が請求できるのは、自己の権利行使や義務履行など正当な理由がある場合に限られます。
詳しくは「住民票・戸籍証明書等の第三者(利害関係人)による請求について」をご覧ください。
申請書のダウンロード
※郵便で請求する場合は「郵便での戸籍・住民票・転出証明書の取り寄せ方」から申請書をダウンロードしてください。