大曲駅ステーションピアノ - 観光施設
コンテンツ番号:220
更新日:
「音楽で大仙市を元気に!みんなで奏でる大曲駅ステーションピアノ」動画公開中!
JR大曲駅を行き交う多くの方々にご利用いただいているステーションピアノ。
令和2年10月16日に東西自由通路(ハミングロード)に設置されてから1年が経過しました。
1周年を記念して、ステーションピアノの演奏風景を撮影した動画「音楽で大仙市を元気に!みんなで奏でる大曲駅ステーションピアノ」が完成しました。
ステーションピアノの演奏や小学校でのマーチングバンドの演奏を映像で配信することにより、コロナの影響で活躍の場が制限されている大仙市内の児童生徒の活動を応援したいという思いが込められています。
動画では、お声がけした学校の中から出演の応募があった大曲小学校、花館小学校、秋田修英高校、大曲支援学校、大曲高校の児童生徒と先生による、複数の楽器を使用した演奏や合唱など、それぞれの工夫を凝らした素敵な音色を披露していただきました。
動画はYouTubeのJR東日本公式チャンネルにて公開されています。
ぜひご覧ください♪
音楽のチカラ、このピアノに新しい命を
このピアノは、旧大曲北幼稚園で長い間、たくさんの子どもたちを見守ってきました。
2016年の閉園で一旦その役割を終えましたが、「ステーションピアノ」として新しい役割を担うことになりました。
みなさんの思いを音にのせ、人が行き交い、交流する大曲駅の一つのシンボルとして、このピアノに新しい活躍の場を与えてください。
※誰でも、ご自由にお弾きいただけます。
利用時間
8時00分~20時00分
設置場所
大曲駅 東西自由通路「ハミングロード」
注意点
- ほかのお客様と譲りあってご利用ください。
- ほかの方にご迷惑を掛けることのないようにお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症予防
- 使用前、使用後は手指へのアルコール消毒にご協力ください。
- 鑑賞される方は、十分な距離を保ってください。
- 体調の悪い方、発熱症状のある方は使用を控えてください。