がいこくじんのみなさんへ/To foreigners/各位外国人/各位外國人/외국인 여러분께
コンテンツ番号:221
更新日:
相談(そうだん)するところ
困(こま)ったときに多言語(たげんご)で相談(そうだん)できるところを紹介(しょうかい)します
- 地域(ちいき)の相談員(そうだんいん)
大仙市(だいせんし)仙北市(せんぼくし)美郷町(みさとちょう)に住んでいる人(ひと)が電話(でんわ)で相談(そうだん)できます - 秋田県(あきたけん)の相談センター(そうだんせんたー)
秋田県(あきたけん)に住(す)んでいる人(ひと)が電話(でんわ)で相談(そうだん)できます - 国(くに)の相談センター(そうだんせんたー)
皆(みんな)がCOVID-19で困(こま)っていることを電話(でんわ)で相談(そうだん)できます
日本語(にほんご)を教(おし)えてくれるところ
日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)に教室(きょうしつ)を紹介(しょうかい)します
- 外国人(がいこくじん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ)
大仙市(だいせんし)仙北市(せんぼくし)美郷町(みさとちょう)に住(す)んでいる人(ひと)は無料(むりょう)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できます
災害(さいがい)について
地面(じめん)が揺(ゆ)れる地震(じしん)などの災害(さいがい)が起(お)きた時(とき)に役(やく)に立(た)つ情報(じょうほう)を紹介(しょうかい)します
- 外国人(がいこくじん)のための防災パンフレット(ぼうさいぱんふれっと)
このパンフレット(ぱんふれっと)をよく読(よ)んで自分(じぶん)の家(いえ)や家族(かぞく)を守(まも)る準備(じゅんび)をしましょう