広報だいせん だいせん日和4月号
コンテンツ番号:554
更新日:
目次
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容を一部変更しています。
- 表紙/あの日(3.11)を忘れない。(「東日本大震災追悼セレモニー」で灯された「夢灯り」・3月11日・大曲ヒカリオ広場)
- 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
- 地域おこし協力隊 おらほのまちの〝あっこ〟〝こんたごど〟(vol.58・渡部生)
- 大仙市地域おこし協力隊のまちのいいとこ見っけたい!(No.17・藤原智香子さん)
- 4月1日申請受け付け開始 市の各種福祉サービス
- 新型コロナウイルス対策に関する「くらしの状況」アンケート調査結果
- 市からのお知らせ1
- マイナンバーカード作りませんか
- 「旧池田氏庭園」「旧本郷家住宅」4月29日から公開
- 交通助成券「のりのりきっぷ」4月1日申請受け付け開始
- SDGs「今」と「未来」のために、今私たちができること[目標6]安全な水とトイレを世界中に
- 市からのお知らせ2
- 新たな見守りサービス「ハローライトプラン」
- 農業・林業後継者育成修学資金制度
- 4月17日は全市一斉クリーンアップデー
- 小型特殊自動車(農耕作業用・その他)の登録
- 対象世帯に燃やせるごみ袋を同一年度内に1回無料交付
- 令和4年度以降の大仙市成人式
- 中学生の自転車通学用ヘルメットの購入費を補助
- 住民税非課税世帯への臨時特別給付金
- 合併処理浄化槽設置費用を助成します
- 4月の献血日程
- 柵の湯と中里温泉の定休日が変わります
- 農振除外の相談・申請受け付け
- 犬の登録と狂犬病予防注射済票の受け取り
- 宝くじの助成金で備品を購入
- 自治会育成支援補助金
- 令和4年度住宅リフォーム支援事業
- 払田柵総合案内所4月29日開館
- 世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間
- 払田真山公園、斉内川堤ライトアップ
- 住宅用火災警報器設置調査にご協力を
- 人権擁護委員の委嘱(新任・再任)
- はなび・アム企画展「ドイツで上げた大曲の花火」開催中
- 副市長に今野功成氏、上下水道事業管理者に舛谷祐幸氏が就任
- 新部長級職員を紹介
- 新型コロナウイルス自宅療養者への給付金
- 大曲の花火、再始動 大曲の花火 SPRING FESTA 関連イベント駐車場・交通規制図
- 4月の市長日程
- 図書館情報
- 健康通信
- いきいき広場
- お便り広場
- 地域を元気にする活動、始めてみませんか? 見たい行きたい「いきいき隊」(vol.1)
- JR大曲駅西口送迎車用の駐車場所が増えます
- 介護保険事務所からのお知らせ
- 農業の未来を担う若きリーダーたち 第14回大仙農業元気賞
- 広報見聞録
- 寿百歳
- 令和3年度高齢者叙勲
- 大仙市ゼロカーボンシティ宣言
- もみがらボイラー稼働記念セレモニー
- 令和3年度大仙市スポーツ賞授与式
- 第16回大仙市芸術文化賞授与式
- 株式会社ドリームリンクとの連携協定締結式
- 大曲の綱引き
- 秋田県立大学との連携協力協定締結式
- 鳥子舞
- 情報交差点
- 4月のイベント予定など、子育てイベント情報・高齢者生活相談所イベント情報、花火打ち上げ情報
- 人口と世帯数
- 担当者コラム 今日も〝だいせん日和〟
- 有料広告
- 大曲の花火 SPRING FESTA 新作花火コレクション2022・春の章