軽自動車保有関係手続のワンストップサービス(軽OSS)について
コンテンツ番号:1045
更新日:
軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)とは
軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)とは、軽自動車を保有するために必要な各種手続(申請・申告・納付)をパソコンからインターネットで24時間365日いつでも行うことができるサービスです。令和5年1月から、新車(三輪、四輪の軽自動車)購入時の軽自動車保有手続が対象となります。
対象車両
三輪、四輪の軽自動車 ※二輪、原動機付自転車(バイク)、小型特殊自動車は対象外です。
留意事項
- スマートフォンやタブレットでの申請はできません。
- 新車新規申請の軽自動車が対象となります。
- 軽OSS申請の利用には、パソコン、電子証明書(マイナンバーカード等)、ICカードリーダー等の準備が必要です。
- 車検証及びナンバープレート(車両番号標)については、軽OSS申請の審査終了後に、申請先の軽自動車検査協会の窓口及び同協会内にある番号標交付団体窓口で受け取ってください。