令和5年 議会映像アーカイブズ
コンテンツ番号:312
更新日:
過去、ライブ中継した議会の録画映像をご覧いただけます。
ご視聴にあたり
- この録画中継は、本会議の状況を撮影したものです。
- この録画中継は、大仙市議会の公式記録ではありません。
令和5年第4回定例会 本会議
第1日:11月27日(月曜日)午前10時~
- 会議録署名議員の指名
- 会期の決定
- 議長報告
- 市政報告
- 議案等審議・上程
- 承認を求める件 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 条例案 3件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 予算案 8件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 条例案 7件(説明)
- 議決を求める件 9件(説明)
- 予算案 2件(説明)
第2日:12月4日(月曜日)午前10時~
1.一般質問
3番 佐藤文子議員 日本共産党
- あきたこまちR導入と全面切り替えについて
9番 髙橋徳久議員 だいせんの会
- 大仙市見守りシール交付事業について
- 路面標示施工用ライナーについて
6番 秩父博樹議員 公明党
- 災害ケースマネジメントについて
- 個別避難計画の推進について
- 被災家屋認定調査の官民連携(損保会社)の推進による迅速な認定について
7番 青柳友哉議員 大地の会
- 屋内遊び場施設の計画、設計について
16番 山谷喜元議員 大地の会
- ライドシェアを活用した地域公共交通の充実について
- 文化財の保存・活用の一層の推進について
12番 小笠原昌作議員 新政会
- 減り続ける就農者における取り組みについて
- 除排雪体制の充実について
第3日:12月5日(火曜日)午前10時~
1.一般質問
4番 佐藤隆盛議員 市民クラブ
- 大仙市に関わる山道・路線の現状と対応について
- 火災警報器の設置率向上について
21番 金谷道男議員 大地の会
- 市の人口戦略について
- 文化財保護について
2番 戸嶋貴美子議員 だいせんの会
- 大仙市の産後ケアについて
- 子育てサポートについて
5番 挽野利恵議員 公明党
- ワクチン接種について
- 子育て家庭への支援について
14番 本間輝男議員 新政会
- 予算執行状況の確認と国の補正予算への対応
- JA秋田おばこの合併離脱と農家支援の方向性
- 下水道事業の現状と将来的方向
2.議案等審議・上程
- 条例案 7件(質疑・委員会付託)
- 議決を求める件 9件(質疑・委員会付託)
- 補正予算案 2件(質疑・委員会付託)
- 陳情 5件(委員会付託)
第4日:12月19日(火曜日)午前10時~
- 議長報告
- 議案等審議
- 条例案 7件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 9件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 補正予算案 2件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 陳情 5件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 意見書案 3件(質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 補正予算案 3件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 各委員会からの閉会中の継続審査及び調査の申し出について
- 議員の派遣について
- 閉会
令和5年第2回臨時会 本会議
第1日:10月13日(金曜日)午前10時~
- 会議録署名議員の指名
- 会期の決定
- 議長報告
- 議長辞職の件
- 議長の選挙
- 副議長辞職の件
- 副議長選挙
- 議席の一部変更
- 総務企画常任委員会、教育厚生常任委員会及び産業建設常任委員会委員の選任
- 総務企画常任委員会、教育厚生常任委員会及び産業建設常任委員会委員長及び副委員長の選任
- 議会運営委員会委員の選任
- 議会運営委員会委員長及び副委員長の選任
- 広報広聴常任委員会委員の選任
- 広報広聴常任委員会委員長及び副委員長の選任
- 大曲仙北広域市町村圏組合議会議員の辞職の件
- 大曲仙北広域市町村圏組合議会議員の補欠選挙
- 大仙美郷介護福祉組合議会議員の辞職の件
- 大仙美郷介護福祉組合議会議員の補欠選挙
- 秋田県後期高齢者医療広域連合議会議員の辞職の件
- 秋田県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙
- 議案等審議・上程
- 人事案 1件(説明・質疑・討論・表決)
令和5年第3回定例会 本会議
第1日:8月18日(金曜日)午前10時~
- 会議録署名議員の指名
- 会期の決定
- 議長報告
- 市政報告
- 議案等審議・上程
- 人事案 9件(説明・質疑・討論・表決)
- 承認を求める件 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 予算案 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 条例案 3件(説明)
- 議決を求める件 3件(説明)
- 予算案 3件(説明)
- 認定を求める件 19件(説明)
第2日:8月30日(水曜日)午前10時~
1.一般質問
6番 秩父博樹議員 公明党
- 障がい者の移動や暮らしの利便性向上について
8番 安達成年議員 大地の会
- 大仙市共同飲用水道施設及び簡易水道等施設整備費補助金について
- 地域コミュニティの基盤を支える公民館等の役割について
- 公用バスの運行等の方針について
2番 戸嶋貴美子議員 だいせんの会
- 子どもたちの住みよいまちづくりの為に
- 大仙市におけるEV充電設備の充実について
3番 佐藤文子議員 日本共産党
- マイナンバーカードとマイナ保険証について
- マイナンバーカードをめぐるトラブル発生について
- 共同通信.市区町村長アンケートについて
- マイナンバーカード返納について
- 学校給食の無償化について
11番 橋本琢史議員 新政会
- 災害に強いまちづくりについて
第3日:8月31日(木曜日)午前10時~
1.一般質問
5番 挽野利恵議員 公明党
- 竜王戦に向けた角間川旧三家周辺の環境整備について
- 子育て支援について
16番 山谷喜元議員 大地の会
- 子供の水泳教育と水泳場施設の充実について
7番 青柳友哉議員 大地の会
- 市所有温泉施設の宿泊料金について
- 公共施設の新設、建て替えについて
2.議案等審議・上程
- 条例案 3件(質疑・委員会付託)
- 議決を求める件 3件(質疑・委員会付託)
- 予算案 3件(質疑・委員会付託)
- 認定を求める件 19件(質疑・委員会付託)
- 陳情 4件(委員会付託・議員配付
第4日:9月15日(金曜日)午前10時~
- 議長報告
- 議案等審議
- 条例案 3件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 3件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 予算案 3件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 認定を求める件 19件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 陳情 1件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 意見書案 2件(質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 予算案 2件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 各委員会からの閉会中の継続審査及び調査の申し出について
- 議員の派遣について
- 閉会
令和5年第2回定例会 本会議
第1日:5月30日(火曜日)午前10時~
- 会議録署名議員の指名
- 会期の決定
- 議長報告
- 市政報告
- 議案等審議・上程
- 人事案 29件(説明・質疑・討論・表決)
- 条例案 3件(説明)
- 議決を求める件 3件(説明)
- 予算案 4件(説明)
第2日:6月8日(木曜日)午前10時~
1.一般質問
6番 秩父博樹議員 公明党
- 誰もが投票しやすい環境づくりについて
- 熱中症対策の推進について
- 視覚障がい者への支援について
9番 髙橋徳久議員 だいせんの会
- 大仙市のシンボル花・木・鳥に続く制定について
- 外国人の就労について
2番 戸嶋貴美子議員 だいせんの会
- 市当局の相談窓口対応について
4番 佐藤隆盛議員 市民クラブ
- 「非核平和宣言都市」である大仙市について
- 一般質問答弁への対応状況について
17番 石塚柏議員 だいせんの会
- DX推進ビジョンと生成AIについて
- 定員適正化計画について
第3日:6月9日(金曜日)午前10時~
1.一般質問
16番 山谷喜元議員 大地の会
- 令和5年中学生議会での中学生の提案に対する市としての具体的な取り組みについて
- 働き方改革(新人職員へのサポート)について
5番 挽野利恵議員 公明党
- 誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策について
- 重層的支援体制整備事業について
3番 佐藤文子議員 日本共産党
- 自転車ヘルメット着用の啓発と支援について
- 花火事業について
2.議案等審議・上程
- 条例案 3件(質疑・委員会付託)
- 議決を求める件 3件(質疑・委員会付託)
- 補正予算案 4件(質疑・委員会付託)
- 陳情 1件(議員配付)
- 補正予算案 1件(説明・質疑・委員会付託)
第4日:6月20日(火曜日)午前10時~
- 議長報告
- 議案等審議
- 条例案 3件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 3件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 補正予算案 5件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 陳情 1件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 各委員会からの閉会中の継続審査及び調査の申し出について
- 議員の派遣について
- 閉会
令和5年第1回臨時会 本会議
第1日:5月1日(月曜日)午前10時~
- 会議録署名議員の指名
- 会期の決定
- 議長報告
- 議案等審議(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
令和5年第1回定例会 本会議
第1日:2月22日(水曜日)午前10時~
- 会議録署名議員の指名
- 会期の決定
- 議長報告
- 施政方針演説
- 議案等審議・上程
- 人事案 2件(説明・質疑・討論・表決)
- 条例案 20件(説明)
- 議決を求める件 5件(説明)
- 予算案 25件(説明)
第2日:3月6日(月曜日)午前10時~
1.一般質問
6番 秩父博樹議員 公明党
- デジタルの恩恵を身近に感じられる「書かないワンストップ窓口」について
- レジ袋の使用総量を抑え、プラスチックごみの削減を図る取り組みについて
12番 小笠原昌作議員 新政会
- 物価高騰に対する対応について
- 年度替わりの当局の引き継ぎと申し送りの重要性について
- 「春めく大仙へ」観光資源として「おおきなせなかに」満開に咲くサクラをPRについて
11番 橋本琢史議員 新政会
- スポーツ振興について
- ふるさと納税について
2番 戸嶋貴美子議員 だいせんの会
- 英語教育とALT(外国語指導助手)の待遇について
8番 安達成年議員 大地の会
- 大仙市庁舎整備基金条例及び大仙市学校施設再編整備基金条例の制定と大仙市公共施設適正管理基金条例の関係について
第3日:3月7日(火曜日)午前10時~
1.一般質問
3番 佐藤文子議員 日本共産党
- インボイス制度について
- 新型コロナ対策について
- 国保税子ども均等割の18歳年度末までの減免について
7番 青柳友哉議員 大地の会
- 教育留学の受け入れについて
5番 挽野利恵議員 公明党
- ユニバーサルデザインフォントについて
- 脱炭素型ライフスタイルへの転換について
14番 本間輝男議員 新政会
- 市債発行の対応と姿勢
- 人口減少と少子化の情報共有
- 学校給食事業の方向性
- 地域振興事業(地域枠)の検証と方向
第4日:3月8日(水曜日)午前10時~
1.予算質疑
6番 秩父博樹議員 公明党
歳出
- 4款1項4目12事業 予防接種経費
予防接種経費(帯状疱疹予防接種)について
8番 安達成年議員 大地の会
歳出
- 7款1項4目53事業 地域の花火大会等応援事業費
地域の花火大会等応援事業費について
23番 鎌田正議員 大地の会
歳出
- 6款1項3目67事業 夢ある農業経営総合支援事業費
夢ある農業経営総合支援事業費について - 6款2項1目21事業 豊かな森づくり推進事業費
豊かな森づくり推進事業費について - 6款2項1目22事業 森林の魅力増進事業費
森林の魅力増進事業費について - 6款2項1目23事業 公有林整備事業費
公有林整備事業費について
21番 金谷道男議員 大地の会
歳出
- 2款1項11目23事業 移住・定住推進事業費
移住者の移住後の具体的なフォロー施策について - 6款1項3目16事業 大豆産地化推進事業費
大豆生産振興について - 6款1項3目62事業 新規就農者育成対策事業費
農業継承者確保について
7番 青柳友哉議員 大地の会
歳出
- 2款1項10目29事業 デジタル改革推進費
公共施設予約システム構築について
2.議案等審議
- 条例案 20件(質疑・委員会付託)
- 議決を求める件 5件(質疑・委員会付託)
- 補正予算案 6件(質疑・委員会付託)
- 当初予算案 19件(質疑・委員会付託)
- 請願 1件(委員会付託)
- 陳情 8件(委員会付託・議員配付)
第5日:3月17日(金曜日)午前10時~
- 議長報告
- 議案等審議
- 条例案 20件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 議決を求める件 5件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 予算案 25件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 請願 1件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 陳情 5件(委員長報告・質疑・討論・表決)
- 意見書案 3件(質疑・討論・表決)
- 議会提出議案 3件(説明・質疑・討論・表決)
- 条例案 2件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 予算案 1件(説明・質疑・委員会付託・委員長報告・質疑・討論・表決)
- 各委員会からの閉会中の継続審査及び調査の申し出について
- 議員の派遣について
- 閉会