【エントリーは締め切りました】 令和7年度採用 大仙市職員採用試験【後期】(中級・初級ほか)
コンテンツ番号:2457
更新日:
令和7年度採用 大仙市職員採用試験 【後期】
令和7年度採用予定の職員採用試験を次のとおり行います。
- 第1次試験は、「SPI3」を実施します。
- 第2次試験・第3次試験は、人物評価を重視した面接試験を実施します。
- 受験の申し込みは、「スマート申請」を利用してパソコン・スマートフォンからインターネットにより行ってください。持参・郵送その他の方法での受付はいたしません。
求める人材
- 政策立案のできる創造的な能力のある人
- 市民感覚を持った人
- コスト意識を持った人
- チャレンジ精神を持った人
試験区分、受験資格、採用予定者数
試験区分 | 受験資格 | 採用予定者数 | |
---|---|---|---|
年齢 | 学歴・免許等 | ||
中級 |
平成11年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人 |
短期大学若しくは高等専門学校を卒業した人、又は令和7年3月31日までに卒業見込みの人 ※大学を卒業した人、又は令和7年3月31日までに卒業見込みの人を除く。 |
若干名 |
初級 |
平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 |
高等学校を卒業した人、又は令和7年3月31日までに卒業見込みの人 ※大学・短期大学・高等専門学校を卒業した人、又は令和7年3月31日までに卒業見込みの人を除く。 |
|
初級土木 |
初級の要件に加えて、次の要件を満たす人 「土木」に関する専門課程を修了した人、又は令和7年3月31日までに修了見込みの人 |
||
初級建築 |
初級の要件に加えて、次の要件を満たす人 「建築」に関する専門課程を修了した人、又は令和7年3月31日までに修了見込みの人 |
||
技能労務職 (大型自動車運転) |
昭和59年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人 |
次の要件をすべて満たす人
|
|
技能労務職 (道路維持) |
次の要件をすべて満たす人
|
受験手続
受付期間
令和6年8月1日(木曜日)~令和6年9月6日(金曜日)
申込方法
インターネットで申し込んでください。(※持参、郵送その他の方法では受付できません。)
試験案内5ページの「3 受験手続」をよく確認のうえ、スマート申請をご利用ください。
受付期間中は24時間いつでも申し込むことができますが、システムのメンテナンス等のため一時的に利用できない場合がありますので、時間に余裕を持ってお申し込みください。
※8月1日からご利用いただけます。
試験の日程
中級、初級、初級土木、初級建築
第1次試験
試験日
令和6年9月22日(日曜日)
内容
SPI3(基礎能力検査、性格検査)※マークシート方式
会場
大仙市役所大曲庁舎
合格発表
令和6年10月2日(水曜日)
第2次試験
試験日
令和6年10月上旬
内容
面接試験
会場
大仙市役所大曲庁舎
合格発表
令和6年10月下旬
第3次試験
試験日
令和6年11月上旬
内容
面接試験
会場
大仙市役所大曲庁舎
合格発表
令和6年11月22日(金曜日)
技能労務職(大型自動車運転)、技能労務職(道路維持)
第1次試験
試験日
令和6年9月22日(日曜日)
内容
SPI3(基礎能力検査、性格検査)※マークシート方式
会場
大仙市役所大曲庁舎
合格発表
令和6年10月2日(水曜日)
第2次試験
試験日
- 令和6年10月中の指定日
- 令和6年11月上旬
内容
- 運転技能検査
- 面接試験
会場
- 1次合格者へ通知
- 大仙市役所大曲庁舎
合格発表
令和6年11月22日(金曜日)