地域おこし協力隊SNS運用方針
コンテンツ番号:88
更新日:
大仙市では、市の取り組みやイベント等の行政情報のほか、市内の出来事、市の魅力などを積極的に発信するため、SNSを活用します。SNSを通じての情報発信にあたり、利用者の皆さんに誤解や混乱を生まないよう、SNSの運用方針を次のとおり定めます。
尚、大仙市地域おこし協力隊では、以下の情報発信ツールをSNSと定義します。
- YouTube
1.アカウント情報
大仙市地域おこし協力隊の公式アカウント等は次のとおりです。
アカウント名:@daisen.k00(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)
アカウント名:@daisen.k00(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)
YouTube
アカウント名:大仙市地域おこし協力隊(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)
2.運営者
大仙市 企画部 移住定住促進課
3.投稿者
地域おこし協力隊
4.対応時間
原則として平日の午前8時30分~午後4時30分。
5.運用方法
利用者は、閲覧及びコメント等を自由に行うことができます。
閲覧者からの投稿記事に対するコメントへの返信は下記の「6.禁止事項」及び「9.免責事項」に則り、可能な限り行います。
6.禁止行為
閲覧者がSNSにコメントするにあたり、次の事項に該当する行為は禁じます。禁止行為であると運営者が判断した場合には、事前に通告することなくコメントを削除する、または、利用制限等を行う場合があります。
- 公序良俗に反する内容
- SNSの掲載内容に対して著しく乖離する内容
- 大仙市地域おこし協力隊または第三者を誹謗、中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける内容
- 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する内容
- 違法、または反社会的な内容
- 大仙市地域おこし協力隊または第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する内容
- その他ページ運営者が不適切と判断した内容
7.著作権
- SNSに掲載している個々の情報(文章、写真、イラスト、映像、音楽など)に関する著作権は大仙市に帰属します。
- SNSの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合、または、転載の対象となる記事の内容を改編せず、また出所を明記する場合を除き、無断で複製・転載することはできません。
8.個人情報の取り扱いについて
SNSで取得した個人情報については、大仙市個人情報保護条例に準じて適切に取り扱います。
9.免責事項
- SNSへの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。
- SNSを利用することで生じた直接・間接的な損失について、運営者は一切責任を負わないものとします。
- SNSの内容は予告なく変更することがあります。
- 運営者は、SNSの運営が困難になった場合、またはSNSで情報を提供するにそぐわない理由がある場合は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直しまたは中止をする場合があります。
- SNSに掲載される情報は、地域おこし協力隊が発信するものですが、SNSそのものを運営・管理しているのは地域おこし協力隊ではないため、予め以下の点をご了承いただき、ご利用ください。
- SNS上に、地域おこし協力隊が発信する情報以外に、地域おこし協力隊と無関係の広告などが表示されることがあります。
- 予告なしにシステムが停止する可能性や、仕様が変更となることがあります。
10.お問い合わせ
大仙市地域おこし協力隊のSNS活用の取り組みに関するご意見・ご要望は運営者までお寄せください。
大仙市企画部移住定住促進課(担当:地域おこし協力隊)
- 電話:0187-63-1111(代表)
- Fax:0187-63-1119
- 電子メール:daisen.kyoryokutai00@gmail.com
11.適用
この運用方針は、平成31年2月1日から適用します。