大仙市Instagram運用方針
コンテンツ番号:570
更新日:
大仙市では、街並みや自然、歴史、伝統、食文化など大仙市の魅力をより多くの皆さんに届けることを目的に、情報発信ツールの一つとしてInstagramを活用します。
Instagramを通じての情報発信にあたり、利用者の皆さんに誤解や混乱を生まないよう、Instagramの運用方針を次のとおり定めます。
1 アカウント情報
大仙市の公式アカウント等は次のとおりです。
アカウント名
@daisen_biyori(外部リンク)(@ダイセン アンダーバー ビヨリ)
2 運営者
大仙市企画部広報広聴課
3 運用方法
- 利用者は閲覧及び投稿等を自由に行うことができます。
- ただし、利用者からのコメント等に対し、個別対応の回答は行いません。
- 発信した情報へのお問い合わせは、大仙市ホームページ内 「大仙市へのお問い合わせ」からお願いします。
- また、投稿内容の錯誤や誤字脱字等にかかる指摘に対しては、状況に応じて適切に対応するものとします。
4 禁止事項
利用者がInstagramに投稿するにあたり、次の事項に該当する行為は禁じます。投稿内容が下記事項に該当すると運営者が判断した場合は、事前の通告なく投稿の全部、または一部を削除することがあります。
- 特定の個人、企業、国、地域を誹謗中傷する内容
- 大仙市を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とした内容
- 著作権、商標権、肖像権などの当課、または第三者の知的所有権を侵害する恐れのある内容
- 法律、法令等に違反している内容、または違反する恐れがある内容
- 公の秩序、または善良の風俗に反する内容
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど、個人のプライバシーに関わる内容
- 有害なプログラム
- わいせつな表現などを含む不適切な内容
- Instagram利用規約に反する内容
- その他,当ページの運営上、他人に不利益を与えるなど、当課が不適当と判断した内容
5 著作権
- 大仙市公式アカウント(以下、@daisen_biyori)に掲載している個々の情報(文章、写真など)に関する著作権は、大仙市に帰属します。
- @daisen_biyoriの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合、または転載の対象となる記事の内容を改編せず、また出所を明記する場合を除き、無断で複製・転載することはできません。
6 免責事項
- @daisen_biyoriへの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。
- 利用者が@daisen_biyoriを利用することで生じた直接・間接的な損失について、運営者は一切責任を負わないものとします。
- 運営者は、利用者により投稿されたコメント等について一切責任を負わないものとします。
- 運営者は、利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって利用者、または第三者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
- 運営者は、上記1~4の他、当ページに関連する事項に起因、または関連して生じたいかなる損害について、一切責任を負わないものとします。
- 運営者は、@daisen_biyoriの運営が困難になった場合、または@daisen_biyoriで情報を提供するにそぐわない理由がある場合は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し、または中止をする場合があります。
7 個人情報
@daisen_biyoriで取得した個人情報については、大仙市個人情報保護条例に準じて、次のとおり適切に取り扱います。
- 個人情報とは、@daisen_biyoriを通じて運営者が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
- @daisen_biyoriを通じて運営者が個人情報を収集する際は、ユーザーの意思による情報の提供を原則とします。個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示します。個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。
- 提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。個人情報は、本人の同意がある場合など大仙市個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
- 収集しました個人情報については、運営者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報は、確実に、かつ、速やかに消去します。
8 お問い合わせ
大仙市のInstagram活用の取り組みに関するご意見・ご要望は運営者までお寄せください。
大仙市企画部広報広聴課(担当/地域の魅力発信班)
- 電話:0187-63-1111(代表)
- FAX:0187-63-1119
- 電子メール:kouhou2@city.daisen.akita.jp
9 適用
この運用方針は、平成31年1月1日から適用します。