「大曲の花火」イベントホームステイ事業
コンテンツ番号:157
更新日:
以下の情報は令和6年(2024年)開催の第96回全国花火競技大会についてです。
令和7年(2025年)開催の第97回全国花火競技大会の情報は令和7年5月頃に更新予定です。
お知らせ
こちらは自宅提供者募集に関するページになります。
宿泊者の募集については、ホームページで別途お知らせいたします。今しばらくお待ちください。
イベントホームステイのために、ご自宅を提供いただける方を募集します!
市では、全国花火競技大会「大曲の花火」開催時に生じる宿泊施設の不足を改善するため、イベントホームステイを実施します。
イベントホームステイとは、イベント開催時に宿泊施設の不足が見込まれる場合、自治体の要請により自宅を提供するような公共性の高いものについて、旅館業法に基づく営業許可なく、自宅での宿泊サービスの提供を可能とするものです。
「大曲の花火」への観光客の方が、日帰りでなく大仙市内に宿泊できるようになれば、周辺の観光施設等を訪れたり、地元飲食店等で食事ができるようになるため、観光消費の拡大が期待されるほか、さまざまな交流もできるようになります。
本事業の実施について説明会(※詳細は下記)を実施いたしますので、この機会にぜひご参加ください。
対象
イベントホームステイ事業を実施するイベントは、全国花火競技大会「大曲の花火」とします。
実施期間
8月30日(金曜日)~9月1日(日曜日)までの2泊3日
または8月31日(土曜日)~9月1日(日曜日)までの1泊2日
(全国花火競技大会「大曲の花火」開催日:8月31日(土曜日))
申し込み要件
1 自宅提供者の方の要件
- 大仙市内の住宅に居住する個人であること。
- 提供する住宅を所有または宿泊者に貸与する権限を有すること。
- 宿泊者の衛生・安全の確保や周辺地域の生活環境への悪影響の防止、宿泊者との連絡調整など、宿泊サービスを提供する上で生じるすべての業務を自身の責任で行うことができること。
- 宿泊者に対し、食事の提供および送迎を行わないこと。
- 事業期間中、宿泊者の入れ替わりをしないこと。
- 複数の宿泊団体を受け入れる場合は、部屋を分けること。
- 旅館業法による簡易宿所営業の許可または住宅宿泊事業法による住宅宿泊事業の届出がないものであること。
- 暴力団などの反社会的勢力と密接な関係を有する者でないこと。
- その他、住宅を提供する上で特段の支障などがないこと。
2 ご自宅の要件
- 常時居住の用に供されていること。また、宿泊者を宿泊させる間、家主が当該住宅を不在にしないこと。
- 住宅の消防用設備が消防法令に適合するよう、宿泊者が利用するすべての寝室へ住宅用火災報知器を設置すること。また、提供する部屋が2階以上にある場合は、接続する階段上部にも設置すること。
- 居室面積は、宿泊者1人あたり3.3m2以上の広さを有すること。
- 住宅にトイレが備えられていること。
- その他、衛生上必要な措置が講じられていること。
申し込み方法
様式第1号「イベントホームステイ 受入申込書兼同意書」(以下の添付ファイル)に必要事項をご記入の上、郵送または持参により、次の申し込み先に提出してください。
申し込み様式
申し込み先
一般社団法人大仙市観光物産協会
〒014-0024 大仙市大曲中通町6番18-5号
申込期間
令和6年5月8日(水曜日)から5月31日(金曜日)まで
募集件数
概ね20件程度
事業説明会
内容
- 「イベントホームステイ事業について」
- 「前回の事業実施状況について」
- 「応募方法について」
- 「応募後の流れについて」
- 「防火講話」
日時
令和6年5月8日(水曜日)18時~
会場
花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」2階第1研修室