道路等異常通報機能の操作方法をご紹介します
コンテンツ番号:3216
更新日:
『大仙市LINE公式アカウント』から、道路や公園などの不具合をすぐに通報できます!
まちで見つけた危ない場所(曲がったガードレールやカーブミラー、道路の穴など)を、すぐにLINEで通報できます。
LINEによる通報方法
大仙市LINE公式アカウントのリッチメニューから「道路等異常通報」ボタンを押します。
「通報する」ボタンを押します。
通報する区分を選択します。
通報する道路などの状況を記載します。
通報する場所の写真を投稿してください。
近景と全景を含めて最大3毎まで写真を添付できます。写真はカメラロールからの選択や、直接カメラで撮影したものを添付します。
位置情報を入力します。
「手動で設定」の場合、アイコンを直接ドラッグドロップすることで、詳細な場所情報を入力することができます。
「現在位置を取得」の場合、現在位置の緯度経度情報が自動で入力されます。この際、現在位置を共有する設定を有効にしておいてください。
「この内容で通報する」ボタンを押して送信します。
必須項目を全て入力すると、フォームの最下部に「この内容で通報する」ボタンが表示されます。ボタンを押すと通報されます。
通報された情報の対応
- 通報いただいた情報を受信します。(通報はいつでも可能ですが、受信確認は平日午前8時30分から午後5時15分の間に行います。)
- 担当課が必要に応じて現場を確認します。
- 市が管理する道路などの情報の場合は対応を検討します。(補修対応または経過観察など)
- 市が管理していない道路などの情報の場合は対応できません。ただし、国や県など管理者が特定できる場合は、管理者に情報提供することがあります。
- その他 LINEの通報機能で対応できないもの
- 道路の拡幅や側溝などの新規整備要望
- 除雪など雪に関する要望
※上記の場合や、緊急を要する場合は、担当課へ直接お電話ください。
【担当課】
- 大曲・神岡・南外・仙北地域
- 道路河川課 TEL:0187-66-4905
- 西仙北・協和地域
- 西仙北・協和建設水道事務所 TEL:018-892-3708
- 中仙・太田地域
- 中仙・太田建設水道事務所 TEL:0187-88-1116
LINE上で対応状況を確認できます。
「対応状況を確認する」ボタンを押すと、地図で直近60日以内に通報された情報と対応状況を確認できます。