4月6日 秋田県知事選挙、大仙市長選挙が執行予定です

告示日

  • 秋田県知事選挙 令和7年3月20日(木曜日)
  • 大仙市長選挙 令和7年3月30日(日曜日)

投票日(投票時間)

  • 令和7年4月6日(日曜日)午前7時から午後7時まで

※当日の投票は、投票入場券(はがき)に記載の投票所のみ可

投票所

投票所一覧 [PDF]を確認してください。

投票できる方

年齢 

平成19年4月7日以前に生まれた方

住所

  • 県知事選挙 令和6年12月19日以前から引き続き市内に居住し、市の住民基本台帳に登録されている方
  • 市長選挙 令和6年12月29日以前から引き続き市内に居住し、市の住民基本台帳に登録されている方

期日前投票

仕事や旅行などで投票日に投票できない方は、期日前投票を利用できます。入場券をもっていずれかの投票所で投票してください。会場により投票できる期間や時間が異なりますので注意してください。

期日前投票日程 [PDF]をご覧ください。

知事選挙と市長選挙の期間の違い

知事選挙と市長選挙では、期日前投票ができる期間が異なります。

  • 秋田県知事選挙 3月21日(金曜日)以降
  • 大仙市長選挙 3月31日(月曜日)以降

期日前投票の日程と投票所を確認しましょう

常設期日前投票所(3月21日~4月5日)

  • 大曲武道館(午前8時30分~午後8時)
  • イオンモール大曲2階(午前10時~午後7時)
  • タカヤナギイーストモール(午前10時~午後7時)

常設期日前投票所(3月31日~4月5日)

  • 神岡、西仙北、中仙、協和、南外の各支所(午前8時30分~午後8時)
  • さくまろ館※仙北支所となり(午前8時30分~午後8時)
  • 太田文化プラザ(午前8時30分~午後8時)

限定期日前投票所(3月31日~4月3日)

協和地域(3月31日)
  1. 船沢自治会館(午前9時~正午)
  2. 牛沢又コミュニティセンター(午後2時~5時)
西仙北地域(4月1、2日)
  1. 大場台集落会館(4月1日 午前9時~正午)
  2. 秋通会館(4月1日 午後2時~5時)
  3. 木売沢自治会館(4月2日 午前9時~正午)
神岡地域(4月2日)
  1. 蒲自治会館(午後2時~5時)
大曲地域(4月3日)
  1. 中山会館(午前9時~正午)
  2. 木内会館(午後2時~5時)

移動期日前投票所(4月2~4日)

大曲地域
  • 蛭川会館(4月2日 午前9時30分~11時30分)
  • タカヤナギグランマート白金店(4月3日 午前10時~正午)
  • タカヤナギグランマート飯田店(4月4日 午前10時~正午)
中仙地域
  • 板屋会館(4月2日 午後2時~4時)

滞在地や病院などで「不在者投票」ができます

滞在先での不在者投票

出稼ぎや長期出張などで選挙期間中に大仙市にいない場合、滞在先の市区町村選挙管理委員会で投票ができます。希望する方は、大仙市選挙管理委員会に投票用紙の請求手続きが必要となります。手続き後に投票用紙を滞在先に郵送しますので、早めの申請をお願いします。

病院・施設での不在者投票

指定された病院や施設に入院・入所中の方は、施設で不在者投票ができます。施設の職員などに申し出てください。

大曲厚生医療センター、市立大曲病院、大曲中通病院、花園病院、県立リハビリテーション・精神医療センター、協和病院、サングレイス、峰山荘、愛幸園、幸寿園、ありすの街、柏の郷、こもれびの杜、八乙女荘、真森苑、桜寿苑、福寿園、テンダーヒルズ、真木苑、サン・サルビア、なごみのさと、ウォームハート、さらさ大曲※市外の施設で不在者投票ができるかについては、各施設にお問い合わせください。

投票入場券(はがき)をお忘れなく

投票入場券は3月20日(木曜日)までに各世帯へ郵送される予定ですが、地域的な理由により期日前投票が始まる日までにすべての世帯に届かない場合があります。未配達や紛失などで入場券が手元になくても次の要件をすべて満たす方は投票することができますので、各期日前投票所でお申し出ください。

秋田県選挙管理委員会ホームページ(外部リンク)

秋田県選挙管理員会ホームページ(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)