あきた元気ムラ大交流会とは

 秋田県では、市町村の枠を越えた集落間交流の促進、交流や事例発表を通じた他の地域の取り組みの学習等を通した集落活動の活性化を促すこと等を目的に、2012年から「あきた元気ムラ大交流会」を開催しています。

「あきた元気ムラ大交流会2025inだいせん」が開催さいれます!

 12回目を迎える今年度は、大仙市の仙北ふれあい文化センターを会場に開催されます。各地域におけるさまざまな取り組みの事例紹介や試食・体験の交流会等を通して、より活発な集落活動が展開され、地域に更なる活力が生まれることを期待します。どなたでも、お気軽にご参加ください。

チラシ、続けて詳細を記載します

日時

9月6日(土曜日)正午~午後4時

会場

仙北ふれあい文化センター(大仙市堀見内字元田茂木7-1)

主催・共催

主催:秋田県

共催:大仙市

内容

第1部 開会式・事例発表(正午~午後2時頃)

開会アトラクション

『手踊り、民謡』(大曲農業高校郷土芸能部)

仙北管内の事例紹介
  1. 『南外さいかい市の取り組み』(NPO法人南外さいかい市)
  2. 『協和地区における秋田大学地域連携ゼミ活動報告』(秋田大学教育文化学部3年生)
  3. 『市民バスの運行』(NPO法人ガンバってらよ田沢)

第2部 交流会・閉会式(午後2時頃~4時)

試食・体験交流会

『郷土料理の試食』・『手芸品』・『活動紹介』・『農作物や加工品の販売』・『認知症予防eスポーツ』・『防災ワークショップ』 ほか

閉会アトラクション

『スコップ三味線』(ネオビート協和)