海外と大曲の花火 International Omagari Hanabi

公開日 2018年01月24日

更新日 2021年04月01日

92design.jpg

ベルリンの空には壁がない No Walls Over Berlin Skies

 創造花火は海外まで進出。その陣頭式を取った佐藤勲氏は創造花火の顔となり、昭和54年には西ドイツ・ボン、昭和58年には西ドイツ・ジュッセルドルフ、昭和62年には西ドイツ・西ベルリンとジュッセルドルフで花火を打ち上げている。

 中でも冷戦時代の西ベルリンで、打ち上げ前日の記者会見の場で「ベルリンの地上には壁があるが、空には壁がない。西も東の方も日本の花火を楽しんでください」というあいさつが、翌日の地元新聞のトップ記事として取り上げられ、大反響を呼んだことは有名な話である。

 また、佐藤氏の提案で、平成2年には「世界の花火師大曲会議」、平成4年には「国際花火デザインフェアイン大曲」が開催された。7か国から花火業者を集め、花火の芸術性やイベントにおける花火、安全性など新たな花火創造に向けた話し合いが持たれた。

(参考「THE HANABI」佐藤勲著」

 

 

Isao Sato became the face of Creative Hanabi, crossing the seas and putting on displays in Bonn, West Germany in 1979; Dusseldorf, West Germany in 1983; and West Berlin and Dusseldorf, West Germany in 1987.

 

At a press conference held the day before the West Berlin display during the Cold War, he stated that “although Berlin is divided by a wall on the ground, there are no walls in the sky. Those in both the West and the East, please enjoy our Japanese fireworks.” The comments made the top story of the local newspaper, creating a resounding response and becoming widely known.

 

The 1990 International Fireworks Artists Omagari Forum and the 1992 International Fireworks Design Fair in Omagari were also both proposed by Sato. Artists from seven countries came together to hold discussions related to the production of new fireworks covering artistry, event fireworks and safety.

 

Reference: THE HANABI – Isao Sato

 

 

佐藤勲(さとう・いさお)氏

明治43年に大曲で生まれる。
昭和32年から大曲の花火に関わり、昭和37年から平成8年まで大会委員長、大会顧問を歴任。「花火は丸いもの」といった従来の概念にとらわれない創造花火の生みの親であり、昭和38年念願であった通産大臣賞を創設し、大曲の花火の権威を一段と高めた。また、海外でも積極的に花火を打ち上げ、国内外に大曲の花火を広く紹介した。平成元年秋田県文化功労賞受賞。

 

Isao Sato

Born in Omagari in 1910, Sato became involved with Omagari Hanabi in 1957, going on to act as chairman and advisor of the competition from 1962 to 1996. Not bound by the idea that hanabi should be round, the father of Creative Hanabi succeeded in his long-time goal of establishing the Economy, Trade and Industry Minister's Prize in 1963, further raising the status of Omagari Hanabi. He proactively put on international shows and widely promoted Omagari Hanabi both within Japan and around the world, and was awarded the Akita Prefecture Culture & Labour Prize in 1989.

 

 

history06.jpg

history07.jpg

 

「世界の花火 日本の花火」 International Fireworks & Japanese Hanabi

 2017年4月25日~2017年4月29日には、「第16回国際花火シンポジウム」が開催されました。国際花火シンポジウムとは、世界各国の花火関係者が一堂に会し、研究成果の発表や商談取引が行われる国際的な大イベントで、日本での開催は、2005年に滋賀で行われた第8回以来、国内で2回目となります。当日は世界各地の花火師による国際色豊かな花火ショーが催され、4日間で約33,000発もの花火が打ち上げられました。

 

The 16th International Symposium on Fireworks was held in Daisen from 25–29 April 2017. Fireworks professionals from all over the world gather for the trade show and presentations on research findings at this large-scale international event. It was Japan’s second hosting since the 8th held in Shiga in 2005. During the event, firework shows with international flare comprising roughly 33,000 shells over four days were hosted by artists from all over the world.

 

 

このページの
先頭へ戻る