障がい者等用駐車場 - 大曲の花火ポータルサイト

公開日 2019年07月29日

更新日 2023年01月18日

※こちらの情報は令和4年度に開催された第94回大会の情報です。第95回大会の情報は決まり次第、随時更新します。

 

第94回大会 障がい者等用駐車場の予約申込について 

令和4年8月27日(土)開催の第94回全国花火競技大会において、障がい者等用駐車場を開設します。

 

1.予約申し込み方法について

※申し込みの受け付けは終了しました。

(1)申込方法:往復郵便はがきにて申請

【往復郵便はがき記載内容】

①申込者氏名(ふりがな)

②郵便番号・住所

③携帯電話・スマートフォン等の電話番号

④駐車する車種・ナンバー・色

⑤利用希望区画(「A車いす専用区画」もしくは「B車いすを使用しない区画」)

⑥申込資格に該当する方の氏名(ふりがな)

⑦申込資格を証明するもの

⑧申込資格に該当する障がい等の状況(個別等級)

 

(送付先)

 〒014-8601 

  秋田県大仙市役所 花火障がい者等用駐車場予約係

 

 

(2)受付期間:令和4年6月30日(木)~7月15日(金)(15日消印有効)

(3)結果通知:令和4年7月20日(水)頃

        当選者・落選者の両方に通知します。

        当選された方には、以降の手続きについてお知らせします。

 

 

※予約申し込みの往復はがきの書き方(記載例)

 

2.障がい者等用駐車場 概要

 

(1)設置場所:大仙市役所本庁舎近隣 約30台

        ①車イス専用区画     幅3.5m×奥行4.8m 約10台

        ②車イスを使用しない区画 幅2.3m×奥行4.8m 約20台

        ※敷地内に、障がい者用仮設トイレを設置予定

(2)設置日時:令和4年8月27日(土)「大曲の花火」当日 午前9時開場

(3)利用料金:4,000円(環境整備協力金として、利用当日に頂戴します)

 

3.申し込み資格

以下のいずれかに該当する方

(1)身体障害者手帳を所持している。

(2)療育手帳(A判定)を所持している

(3)精神障害者保健福祉手帳(1級)を所持している。

(4)特定医療費(指定難病)受給者又は小児慢性特定疾患医療受給者。
(5)要介護1から5までの認定を受けている。

 

 

4.利用に関する注意点

 

(1)普通乗用車専用の駐車場です。区画範囲を超える場合は利用できません。

(2)車中泊及び駐車場内へテント、タープ等並びにテーブル、イス等の設置はできません。

(3)建物や車両が近くにありますので、火気の使用はできません。

(4)当日は交通規制の関係から、後日お知らせする時刻まで必ず入場してください。
(5)入場の際には障がい者手帳など、申し込み資格を証明できる書類をご提示いただきます。
(6)利用当日は、申し込み資格に該当する方の同乗が必要です。
   (
申し込み資格に該当する方が同乗されていない場合、利用出来ません)

(7)車イス等移動にかかる用具・器具は、各自ご準備願います。

(8)交通規制区域内のため、例年24時頃まで出場することが出来ません。

(9)駐車場内のトラブルは、当市では一切の責任を負いません。

 

 

5.申し込みに関する注意点

 

(1)申し込み資格に当てはまる方1人につき、1件のみ申し込むことができます。 

   ※複数申込は無効扱いとします。

(2)多数の方から申し込みいただいた場合、抽選となります。結果は後日送付します。
(3)往復はがきでお申し込みください。

(4)車イス専用区画利用のお申し込みは、以下の区分のいずれかに該当し、車イスを利用する方を対象とします。

  区分 障害等の状況

1

視覚障がい

身体障害者手帳4級以上

2

聴覚障がい

身体障害者手帳3級以上

3

平衡機能障がい

身体障害者手帳5級以上

4

上肢不自由

身体障害者手帳2級以上

5

下肢不自由

身体障害者手帳6級以上

6

体幹不自由

身体障害者手帳5級以上

7

乳幼児期以前の非進行性脳病変による
運動機能障がい(上肢機能)

身体障害者手帳2級以上

8

乳幼児期以前の非進行性脳病変による
運動機能障がい(移動機能)

身体障害者手帳6級以上

9

心臓機能障がい

身体障害者手帳4級以上

10

じん臓機能障がい

身体障害者手帳4級以上

11

呼吸器機能障がい

身体障害者手帳4級以上

12

ぼうこう又は直腸の機能障がい

身体障害者手帳4級以上

13

小腸機能障がい

身体障害者手帳4級以上

14

ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がい

身体障害者手帳4級以上

15 難病患者

特定医療費(指定難病)受給者

又は小児慢性特定疾患医療受給者

16 要介護認定を受けた者

要介護1から5まで

 

関連ワード

このページの
先頭へ戻る