第3次大仙市男女共同参画プランについて

公開日 2021年03月16日

更新日 2021年09月02日

 第3次大仙市男女共同参画プラン

 大仙市では、「誰もがイキイキとともに輝く男女共同参画のまち」を目指し、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とする「第3次大仙市男女共同参画プラン」を策定しています。

 本計画では、大仙市男女共同参画推進条例に掲げる「男女の人権尊重」をはじめとする5つの基本理念のもと、「あらゆる分野における男女共同参画と女性の活躍推進」「健やかで安心・安全な生活環境の整備」「男女共同参画社会の実現に向けた基盤の強化」を基本目標に、ワーク・ライフ・バランス推進のための環境整備や生涯を通じた男女の健康支援、男女共同参画意識の普及・啓発などの施策を推進することとしています。

    

 

 

【基本目標1】 あらゆる分野における男女共同参画と女性の活躍推進

(1)ワーク・ライフ・バランス推進のための環境整備 

①多様で柔軟な働き方と働きやすい職場環境の整備

 希望に応じて多様で柔軟な働き方を選択し十分に能力が発揮できるよう啓発活動を行います。

②家庭生活(家事・育児・介護等)での男女共同参画推進

 一人ひとりが家族や家庭の一員として自立した考え方で役割を分担することにより、家事の時間を家族との時間に変えていくような意識づくりを行います。

③ワーク・ライフ・バランス実現のための意識啓発

 「仕事と家庭の両立支援」や働きやすい職場づくりの鍵となる「イクボス」の浸透について意識啓発を図ります。また、男性の家事・育児への積極的な参画促進に向けた意識啓発を図ります。

(2)女性の職業生活における活躍推進のための支援 

①ポジティブ・アクションの実行等による女性採用・登用の推進

 男女の実質的な機会平等確保のためポジティブ・アクションの普及を図ります。

②再就職や起業など多様な働き方を可能にするための支援

 働く希望を持つ女性の再就職や起業を目指す方への支援を行います。

③働く場における女性の意識改革と事業所等での指導的地位への人材育成

 働く女性が継続して能力を発揮しキャリアアップを目指せるよう支援します。

(3)政策・方針決定過程への女性の参画拡大 

①セミナー等の開催による女性の人材育成支援

 女性自らが意欲を高め能力を発揮できるよう人材育成の支援と多分野での男女共同参画の拡大を目指します。

②審議会・各種委員会等への女性の登用促進

 政策・方針決定過程で女性の意見が反映されるよう審議会等への女性登用を促進します。

③事業所・各種団体の意思決定過程への女性の参画促進

 女性の意思決定過程への参画拡大や管理職の登用促進に向けた啓発を行います。

 

【基本目標2】 健やかで安心・安全な生活環境の整備

(1) 暴力を許さない社会づくり 

①あらゆるハラスメントや暴力の防止

 お互いの人権を尊重することや、暴力は犯罪であることを広く普及・啓発します。

②被害者支援体制の充実

 社会的弱者に対する暴力防止を啓発するとともに、相談しやすい体制づくりや警察・配偶者暴力相談支援センター等の関係機関との連携を強化します。

③学校教育における人権教育の推進

 若い世代が「被害者にも加害者にもならない」よう暴力防止や人権意識醸成の啓発、インターネットやSNS等のメディア・リテラシーを高める機会の創出に努めます。

(2) 生涯を通じた男女の健康支援 

①生涯を通じた健康づくりの支援

 生涯を通じて男女の心身の健康を増進する相談体制づくりや情報提供に努めます。

②女性(妊娠・出産・子育て期等)の健康支援

 女性が安心して妊娠・出産・子育てができるよう情報提供や相談体制の強化に努めます。また、妊産婦・乳幼児に対する健診・保健指導の充実や不妊に悩む人への支援を行います。

(3) 安心して暮らせる福祉の充実 

①生活上の困難を抱える世帯への支援

 非正規労働者やひとり親世帯の女性など生活上の困難に陥りやすい人が安心して暮らせるよう、情報提供やアドバイスを行うなど支援体制を強化します。また、男女の公正な待遇や女性の就業継続、再就職支援の相談など、自立して安定した生活ができるよう支援に努めます。

②社会福祉(児童福祉・障がい者福祉・高齢者福祉)の充実

 地域の子育て支援体制や育児相談環境を整備するとともに、障がい者が地域のなかで安心して生活できるようバリアフリー化を推進します。また、介護予防事業への取組やサービス提供体制を整備するとともに、高齢者の生きがいづくりを促進します。

③ワンストップ窓口などによる相談窓口の充実

 生活困難や育児、こころの健康で悩んでいる方が相談しやすい環境整備や情報提供に努めます。

 

【基本目標3】 男女共同参画社会の実現に向けた基盤の強化

(1) 男女共同参画に関する教育・学習の充実 

①学校等における男女共同参画教育の機会提供

 性別に関わりなく学び、能力を高めるなど、固定的性別役割分担意識に捉われない男女共同参画意識を高める教育を推進します。

②対象に応じた生涯学習の充実

 性別や年齢に関わらず、あらゆる方が男女共同参画を学ぶ機会の創出に努めます。

③性的マイノリティ等多様な性への理解促進 

 LGBT等性的少数者の人権を守るため、男女共同参画の視点に立った理解促進に努めます。

※性的少数者...同性が好きな人や、自分の性に違和感を覚える人、または性同一性障害などの方々。女性の同性愛者を表すレズビアン(L)、男性の同性愛者を表すゲイ(G)、両性愛者を表すバイセクシュアル(B)、「からだの性」と「こころの性」の不一致を意味するトランスジェンダー(T)の頭文字をとって、「LGBT」とも呼ばれています。

(2) 地域における男女共同参画の推進 

①地域活動における男女共同参画の推進

 地域活動に男女とも多様な年代の参画を促進し、男女共同参画の視点が反映された地域づくりに努めます。

②女性リーダーの育成

 男女共同参画に関する講座を実施、地域で活躍できる女性人材の育成支援を行います。

③防災分野における男女共同参画の推進

 女性消防団員の活躍周知や女性団員が参加しやすい活動に配慮し、消防団への女性の入団を促進します。また、避難所運営や備蓄品の確保など防災の施策に女性の視点を取り入れます。 

(3) 男女共同参画意識の普及・啓発 

①男女共同参画意識の醸成

 男女共同参画社会に関する情報提供をホームページや広報紙等で行うほか、講座等の開催により意識の醸成を図ります。

②男女共同参画意識の視点に立った制度・慣行の見直し

 「男女共同参画社会基本法」や「女性活躍推進法」など、男女共同参画社会に関する各種法律や制度について周知し意識啓発を行います。市民意識調査を行い事業の展開に繋げます。

③固定的性別役割分担意識の解消に向けた意識啓発の推進

 市民一人ひとりが、互いを大切にし、支え合い、助け合う望ましい社会づくりに向けて、家族や地域の絆づくりを促進します。

 

第3次大仙市男女共同参画プラン.pdf[PDF:3.04MB]

第3次大仙市男女共同参画プラン(概要版).pdf[PDF:408KB]

 

お問い合わせ

総合政策課
住所:秋田県大仙市大曲花園町1-1
TEL:0187-63-1111
FAX:0187-63-1119
このページの
先頭へ戻る