市では、令和2年3月に「大仙市SDGs推進方針」を策定し、この方針のもと、まずは市の各種計画へのSDGs要素の反映や、職員研修を通じた市職員の理解促進などに取り組んできました。

令和3年度からは、図書館での「SDGs図書コーナー」の設置や広報を通じ、市民の皆さんに理解を深めてもらいながら、市全体の機運を高める取り組みを進めています。

また、さまざまなテーマや課題について中学生が話し合う「中学生サミット」でもSDGsがテーマにされており、地域の将来を担う若い世代が率先し、何ができるのかを自ら考え、行動に移しています。

SDGsを達成するためには、まずは気付くことが大切です。今を生きる私たちは何をしなければならないのか、そして何ができるのか。
一人一人が〝自分のこと〟として考え、そして行動していくことが大切です。

「SDGs未来都市」に選定されました!

SDGsの達成に向けて優れた取組を提案した自治体の一つとして、大仙市が令和4年度「SDGs未来都市」に選定されました。

詳しくは「SDGs未来都市」についてをご覧ください。

大仙市SDGs推進方針

市では、SDGsの推進を図るため、令和2年3月に「大仙市SDGs推進方針」を策定しました。
この方針のもと、多様な主体と連携を図りながら、SDGsの達成に向けて取り組みを推進していきます。

大仙市SDGs推進方針(PDF)

市の各種計画等へのSDGs要素の反映

市の目指すべき将来都市像の方向性は、スケールこそ異なるものの、国際社会全体の持続可能な開発目標と同じであることから、市のマスタープランである総合計画をはじめ、各種計画等の推進によりSDGsの達成に向け取り組みを進めています。
「第2次大仙市総合計画後期実施計画」や「第2期大仙市まち・ひと・しごと創生総合戦略」など、市の各種計画等を策定・改定する際には、SDGsの17の目標と当該計画等の施策や事業などとの関係を整理し、関連するアイコンを表示するなど、SDGsの要素を反映させています。

「SDGs」と「第2期大仙市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の関連表
基本目標 戦略パッケージ SDGs「17の目標」に該当する目標
基本目標1 だいせんの未来を拓く地域産業の振興と新産「業を育むまちづくり (1)未来を見据えた「だいせん農業」の確立 SDGsアイコン:2飢餓をゼロにSDGsアイコン:6安全な水とトイレを世界中にSDGsアイコン:7エネルギーをみんなに。そしてクリーンにSDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:9産業と技術革新の基盤を作ろうSDGsアイコン:12つくる責任、つかう責任SDGsアイコン:13気候変動に具体的な対策をSDGsアイコン:14海の豊かさを守ろうSDGsアイコン:15陸の豊かさも守ろう
(2)地場産業の振興と人材の確保 SDGsアイコン:4質の高い教育をみんなにSDGsアイコン:5ジェンダー平等を実現しようSDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:9産業と技術革新の基盤を作ろうSDGsアイコン:11住み続けられるまちづくりをSDGsアイコン:12つくる責任、つかう責任SDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう
(3)地域資源を活かした産業の創出と育成 SDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:9産業と技術革新の基盤を作ろうSDGsアイコン:12つくる責任、つかう責任SDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう
(4)商業の振興と魅力向上 SDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう
基本目標2 魅力にあふれ愛着と誇りが持てる新たな人の流れを生むまちづくり (1)移住・定住とAターンの促進 SDGsアイコン:4質の高い教育をみんなにSDGsアイコン:9産業と技術革新の基盤を作ろうSDGsアイコン:11住み続けられるまちづくりを
(2)関係人口の創出と拡大 SDGsアイコン:9産業と技術革新の基盤を作ろうSDGsアイコン:11住み続けられるまちづくりを
(3)観光振興と交流人口の拡大 SDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:9産業と技術革新の基盤を作ろう
(4)地域資源を活用したインバウンド観光の推進 SDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:9産業と技術革新の基盤を作ろう
基本目標3 結婚・出産の希望をかなえ子育てに喜びと安心を感じられるまちづくり (1)出会いのきっかけづくりと結婚への支援 SDGsアイコン:5ジェンダー平等を実現しようSDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:10人や国の不平等をなくそうSDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう
(2)妊娠から子育てまでの切れ目のないサポート SDGsアイコン:1貧困をなくそうSDGsアイコン:2飢餓をゼロにSDGsアイコン:3すべての人に健康と福祉をSDGsアイコン:4質の高い教育をみんなにSDGsアイコン:5ジェンダー平等を実現しようSDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:10人や国の不平等をなくそうSDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう
(3)ワークライフバランスの推進 SDGsアイコン:1貧困をなくそうSDGsアイコン:5ジェンダー平等を実現しようSDGsアイコン:8働きがいも経済成長もSDGsアイコン:10人や国の不平等をなくそうSDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう
基本目標4 地域の生活を守り未来につなぐ元気あふれる地域づくり (1)ネットワーク型コンパクトシティの推進 SDGsアイコン:3すべての人に健康と福祉をSDGsアイコン:6安全な水とトイレを世界中にSDGsアイコン:7エネルギーをみんなに。そしてクリーンにSDGsアイコン:10人や国の不平等をなくそうSDGsアイコン:11住み続けられるまちづくりをSDGsアイコン:12つくる責任、つかう責任SDGsアイコン:13気候変動に具体的な対策をSDGsアイコン:14海の豊かさを守ろうSDGsアイコン:15陸の豊かさも守ろう
(2)地域の支え合いによる持続可能な 地域コミュニティの形成 SDGsアイコン:5ジェンダー平等を実現しようSDGsアイコン:10人や国の不平等をなくそうSDGsアイコン:11住み続けられるまちづくりをSDGsアイコン:16平和と公正をすべての人にSDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう
(3)健康で安心して暮らせる地域づくり SDGsアイコン:1貧困をなくそうSDGsアイコン:2飢餓をゼロにSDGsアイコン:3すべての人に健康と福祉をSDGsアイコン:6安全な水とトイレを世界中にSDGsアイコン:10人や国の不平等をなくそうSDGsアイコン:11住み続けられるまちづくりをSDGsアイコン:16平和と公正をすべての人にSDGsアイコン:17パートナーシップで目標を達成しよう

広報「だいせん日和」SDGs特集

市民の皆さんにSDGsへの理解を深めてもらいながら、その達成に向けて市全体の機運を高めるため、広報「だいせん日和」にSDGsの特集記事を掲載しています。
2021年10月号では、そもそも「SDGsとは何なのか」から、SDGsに関する「市の取り組み」や「日常生活でできる取り組み」などについて紹介しています。
11月号からは、17の目標について毎月1つずつ内容を紹介しており、今後すべての目標を掲載していく予定ですので、ぜひご覧ください。

詳しくは広報「だいせん日和」SDGs特集をご覧ください。

秋田県SDGsパートナー登録制度

秋田県では、SDGsの達成に向けた取り組みを実施している企業・団体を「秋田県SDGsパートナー」として登録して「見える化」し、官民一体となってSDGsを原動力とした持続可能な地域社会の実現を図るため、「秋田県SDGsパートナー登録制度」を創設しています。

大仙市も「秋田県SDGsパートナー(第1期)」に登録されています。

詳しくは秋田県SDGsパートナー登録制度をご覧ください。