チャレンジを応援する機運を高める「市民セミナー」

公開日 2023年03月20日

更新日 2023年03月20日

 夢の実現や地域課題の解決、地域活性化に挑戦する若者を地域全体で応援する機運を醸成し、チャレンジが次のチャレンジを生む「チャレンジの好循環」へとつなげるため、市民向けセミナーを開催しました。

 

第1回市民向け連続セミナー

開催日時/令和4年11月18日(金)14:00~15:30

会  場/ゲストハウスフォーシーズン

講  師/秋田大学教育文化学部 准教授 益満 環(ますみつ たまき)氏

演  題/若者の活躍とローカルイノベーション

     ~地域資源の活用による地域活性化の取り組み~

参 加 者/市民、だいせんLabo関係者、大曲高校生など64人

 講演では、若者が活動を通して自ら成長し、地域の活性化に寄与している事例を紹介しながら、ローカルイノベーション(地域にある様々な資源や人を結びつけて新たな価値を生み出すこと)と地域活性化の関係に触れ、未来のために地域が一丸となる必要性についてお話しいただきました。また、講演中、大曲高校の生徒がマーケティングワークショップで大仙市を活性化するために考えたアイデアの発表も行いました。

 

 

第2回市民向け連続セミナー

開催日時/令和5年2月3日(金)14:00~15:30

会  場/ゲストハウスフォーシーズン

講  師/秋田大学教育文化学部 准教授 益満 環(ますみつ たまき)氏

演  題/大仙市の未来を考える

     ~若者の活躍と持続可能な地域づくり~

参 加 者/市民、だいせんLabo関係者、大曲農業高校生など102人

 講演では、若者の市内定着促進の重要な要素となる「若者の活躍」にフォーカスをあて、若者が大仙市をフィールドとして選択し、そして活躍するためには何が必要か、そのような状況が次から次へと連鎖するためにはどのようにすればよいのか、事例を交えながらお話しいただき、大仙市の未来について考えました。

 

お問い合わせ

若者チャレンジ推進室
住所:大仙市佐野町2-4
TEL:0187-63-1689
このページの
先頭へ戻る