令和6年度企画展示 年間スケジュールのお知らせ

文化財課では、旧池田氏庭園、払田柵総合案内所、旧本郷家住宅において、市が所有する文化財をはじめとした企画展を開催します。

先人が守り育ててきた文化財の価値は不変であるとともに、地域の歴史や文化の成り立ちを理解するうえで欠かせない貴重な財産であり、これらを守り、活かし、後世に伝えていかなければなりません。

企画展をとおして、文化財の保存と活用の意義を皆さんと考えていきたいと思います。

大仙市文化財展2024年チラシ[PDF]

大仙市文化財展2024年チラシ、表面
大仙市文化財展2024年チラシ、裏面

展示日程

各企画展の期間や内容は現時点での予定であり、変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

旧池田氏庭園「米蔵」

名勝指定20年 旧池田氏庭園保存整備の歩み

5月14日(火曜日)~6月16日(日曜日)

国指定名勝20年を記念し、指定後20年間の整備の歩みをパネル等で紹介します。

ふるさとの画家~男鹿和雄展~

7月30日(火曜日)~9月1日(日曜日)

太田地域生まれの風景画家・男鹿和雄氏から市に寄贈いただいた原画を展示します。

無形民俗文化財写真展

10月16日(水曜日)~11月17日(日曜日)

市内の伝統行事や年中行事など、無形民俗文化財の様子をおさめた写真を募集し、応募作品を展示します。

写真は最近の写真でも、昔のものでも構いません。

応募期間や応募方法は、7月上旬ごろにホームページやX(@daisenbunkazai)、だいせん日和(広報)でお知らせします。

払田柵総合案内所

復元外柵南門再整備工事紹介パネル展

4月27日(土曜日)~11月17日(日曜日)

復元外柵南門再整備工事の様子をパネル等で紹介します。

旧本郷家住宅

本郷家旧蔵資料展
  • 4月27日(土曜日)~6月16日(日曜日)
  • 7月23日(火曜日)~9月1日(日曜日)
  • 10月16日(水曜日)~12月1日(日曜日)
  • 1月7日(火曜日)~2月24日(月曜日)

雄物川舟運・北前船交易を通じてもたらされた時代を経てもなお美しい本郷家旧蔵の什器や資料を展示します。

文化財・歴史体験DAY

市内のさまざまな文化財や歴史を見学・体験することで、次世代を担う子どもたちが、自分たちの住む地域の歴史や文化に親しむ機会を作り出すため、小学生を対象として地域の歴史や文化を実際に見る、聞く、体験できるワークショップを開催します。

夏季休暇(夏休み)
払田柵跡 ふるさと体験ワークショップ(7月下旬)
  • 勾玉づくり
  • 木簡づくり
  • 火おこし ほか
旧池田氏庭園 ふるさと体験ワークショップ(8月上旬)
  • 暑中見舞いハガキづくり ほか
秋季休暇(秋休み)
旧本郷家住宅 ふるさと体験ワークショップ(10月初旬)
  • 宝さがし兼クイズラリー
  • 笹舟づくり
  • 昔の道具体験 ほか