「ともすけ共済」交通災害共済・不慮の災害共済制度

イラスト:ともすけ共済と名付けました!

加入者相互の助け合いにより災害に遭われた方々を救済する制度で、交通事故や不慮の事故で被害に遭われたときに共済金を受け取ることができます。

万が一に備え、ご家族そろって「交通災害共済」「不慮の災害共済」セットでの加入をおすすめします。

加入申込み受付中

広報だいせん日和2月号と一緒に配布された申込書をご利用ください。

(大仙市役所生活環境課、各支所市民サービス課にも備えております。)

インターネットでの申込みが可能です。ネット申込みの支払い方法はクレジットカード決済のみ対応。


申請の概要等の確認 | 秋田県市町村総合事務組合 Grafferスマート申請 令和6年度ともすけ共済加入申込(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)

共済の種類

交通災害共済

加入者が道路上で自動車、バイク、自転車等の運転中の事故や、歩行中に自動車にはねられた等の事故で入院または通院治療をした場合に該当になります。

不慮の災害共済

加入者が不慮の事故(作業中の事故、スポーツ中の事故、地震や火災などの災害による事故、屋内での転倒など)により入院治療をした場合に該当になります。(通院治療は該当になりません。)

加入できる方

  • 秋田県内(秋田市を除く)にお住まいで、住民基本台帳に記録されている方がご加入できます。
  • 大仙市役所の窓口で加入できる方は、大仙市在住で大仙市に住民登録している方となります。

掛金

  • 交通災害共済 年額300円(小学校への新入学児童は、1年間の掛け金が無料です。)
  • 不慮の災害共済 年額700円

加入受付窓口

  • 市役所生活環境課、各支所市民サービス課
  • 次の取扱金融機関の窓口(秋田県内の店舗)
    秋田銀行、北都銀行、ゆうちょ銀行または郵便局、羽後信用金庫、県内各農業協同組合

※金融機関での加入申込みは2月1日から7月31日までです。

申込期間

2月1日から翌年3月31日まで

共済期間

4月1日から翌年3月31日まで

共済金の請求について

加入されている方が交通事故や不慮の事故により負傷して医療機関にかかった場合は、次の表のとおり共済金が支給されます。

請求される場合は、生活環境課または各支所市民サービス課の窓口担当にお問い合わせください。詳しい請求手続き等についてご説明します。

インターネットでの請求も可能です。


申請の概要等の確認 | 秋田県市町村総合事務組合 Grafferスマート申請 ともすけ共済請求(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)

共済金支給額詳細一覧
  交通災害共済金 不慮の災害共済金
死亡 1,000,000円 600,000円
後遺障害第1級 1,000,000円 600,000円
後遺障害第2級 800,000円 480,000円
後遺障害第3級 700,000円 420,000円
後遺障害第4級 600,000円 360,000円
後遺障害第5級 500,000円 300,000円
傷害 入院1日 2,000円 1,100円
通院1日 800円 対象外
  • 交通災害共済金:傷害は最低補償額15,000円~
    支払上限額200,000円(通院は1日から請求可)
  • 不慮の災害共済金:傷害は最低補償額15,000円~ 支払上限額110,000円(入院1日から請求可)
  • はり・きゅうは対象となりません。
  • 交通事故の場合、事故証明書の提出のない場合は共済金が5割減額となります。