証明書自動交付サービス(コンビニ交付)が利用できます
コンテンツ番号:727
更新日:
システムメンテナンスのお知らせ
現在システムメンテナンスの予定はありません。
証明書自動交付サービス(コンビニ交付)とは
全国のコンビニエンスストア等にあるマルチコピー機で、マイナンバーカードを使用し、住民票や印鑑登録証明書等の各種証明書を取得できるサービスです。
「令和5年1月10日」から開始し、平日の日中に市役所までお越しできない方は、 以下のサービスをご利用ください。
※証明書自動交付サービス(コンビニ交付)での住民票等の取得についてはコンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】をご確認ください。(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)
取得できる証明書
ご利用の前に下記の「利用案内と注意事項」をご確認ください
- 住民票
- 印鑑登録証明書 ※大仙市に住民登録されており、すでに印鑑登録をされている方
- 課税(非課税)証明書(最新年度のみ) ※大仙市に住民登録されている方
- 戸籍謄(抄)本(除籍、改製原戸籍は取得できません) ※本籍が大仙市にある方
- 戸籍の附票 ※本籍が大仙市にある方
※大仙市以外に住民登録している方が戸籍謄(抄)本を取得するためには、事前に利用登録申請が必要となります。利用登録申請は、(本籍地の戸籍証明書取得方法は本籍地の戸籍証明書取得方法をご確認ください。(外部リンクのため別ウィンドウで開きます))
証明書自動交付サービス(コンビニ交付)を利用する際に必要なもの
マイナンバーカード【ICチップ内に利用者用電子証明書が搭載されているもの】
※マイナンバーカードの申請については、マイナンバーカードの申請はお済みですかをご確認ください。
市民課、各支所市民サービス課、イオンモール大曲店内のみんなのス窓では、「申請サポート」を行っております。申請に必要な顔写真の撮影も行いますので、是非ご利用ください。
特にイオンモール大曲店内のみんなのス窓は、土日祝日もできますので、是非ご利用ください。
マイナンバーやマイナンバーカードの詳細は、マイナンバー総合サイトをご覧ください。(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)
利用できる時間
午前6時30分~午後11時
※戸籍謄(抄)本と戸籍の附票については、「午前9時~午後5時」となります。
※12月29日~1月3日及びシステムメンテナンス日を除く
利用できる店舗
全国のコンビニエンスストアやマルチコピー機設置店舗(利用できる店舗情報は利用できる店舗情報一覧をご確認ください。(外部リンクのため別ウィンドウで開きます))
(例)大仙市内の場合
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等のコンビニエンスストア、イオンリテール(イオン大曲店、イオン中仙店)等
利用案内と注意事項
共通事項(コピー機のこと)
- 証明書が2枚以上になる場合はホチキス止めされません。取り忘れ等にご注意ください。
- 証明書の手数料は、マルチコピー機で精算するため、店舗等のレジをとおすことはありません。
- 誤って取得した証明書の返品や交換、手数料の返金はできません。なお、印刷の不具合による場合はマルチコピー機を設置している店舗等へご相談ください。
- 証明書の手数料免除はできません。免除を受ける場合は市役所窓口で証明書を取得してください。
※DVなどで支援措置を受けており、住民票等の取得の制限をかけている方は利用できません。
共通事項(マイナンバーカードのこと)
- マイナンバーカードを受け取った当日、転入・転居届を行った当日は利用できません。
- ご利用の際はマイナンバーカードに設定した利用者用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)が必要となり、3回間違うとロックされてしまいます。ロック解除は市役所窓口で行うことになります。
住民票 1通200円
- 本人分、本人と同一世帯員の分のみ発行できます。
- マイナンバーや住民票コード付きのものは発行できません。
- 住民票の除票は発行できません。
- 世帯員の中で大仙市以外に住所変更の届出(転出届)をされた方がいる場合は、新住所地に住所変更の届出が完了されるまで、住民票の発行はできません。
印鑑登録証明書 1通200円
印鑑登録されている方のみ発行できます。
※マルチコピー機で取得する場合は、「印鑑登録証(印鑑登録カード)」は必要ありません。ただし、印鑑登録証明書を市役所窓口で取得する場合は、これまでどおり「印鑑登録証(印鑑登録カード)」の提示が必要となります。
戸籍謄(抄)本 1通450円 戸籍の附票 1通200円
- 除籍、改製原戸籍謄本は発行できません。
- 本人分、本人と同一戸籍の方の分のみ発行できます。
- 戸籍の届出(出生届、死亡届、婚姻届等)をした場合、戸籍の記載が完了するまで発行できません。
※住民登録が大仙市以外で、本籍が大仙市の方が戸籍の証明書を取得する際は、マルチコピー機またはパソコン(カードリーダーが必要です)から事前登録が必要です。登録完了するまで週間ほどかかります。(本籍地の戸籍証明書取得方法をご確認ください。)
※事前登録が完了した後、マイナンバーカードの利用者用電子証明書を更新された方は、再度、事前登録が必要となります。
課税・非課税証明書(所得証明書として利用できます) 1通200円
- その年の1月1日に大仙市に住民登録があり、かつ、取得する時点でも大仙市に住民登録されている方のみ発行できます。
- 最新年度分のみの発行となります。年度の切替時期は、毎年6月初旬です。
- 申告などにより税情報が更新された場合、新しい証明書が発行できるようになるまで、日数がかかります。
※証明書の内容についてのお問い合わせは、『税務課・市民税班(内線111)』にお願いいたします。
※大仙市から転出された方、または最新年度以外の分が必要な場合は、オンラインでの申請、届出についてをご確認ください。
証明書自動交付サービスに係る収納事務の委託における告示
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。)第158条第1項の規定により、公金の収納事務を委託したので、同条第2項の規定により告示を行います。