パスポートの申請はオンラインで!
コンテンツ番号:2482
更新日:
旅券発給申請手続き等のオンライン化について
令和7年3月24日から、旅券発給申請についてマイナポータルでのオンライン申請が可能になりました。
申請時のパスポート窓口への来庁は不要ですが、受取時は申請者本人の来庁が必要となります。
オンライン申請できる方
- パスポートの有効期間が1年未満となった方(切替新規)
- 初めて申請される方・期限切れパスポートをお持ちの方(新規)
- パスポートの氏名・本籍の都道府県名など記載事項が変更になった方(訂正新規、残存有効期間同一)
- 査証欄に余白がなくなった方(残存有効期間同一)
秋田県ホームページ(外部リンクのため別ウインドウで開きます)からご確認ください。
オンライン申請
(1)申請方法
マイナポータルを通じた電子申請(来庁不要)
(2)申請に必要なもの
- 有効期間内の旅券(お持ちの方)
- マイナンバーカード
- マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
詳しい申請手順については下記をご確認ください。
受取・手数料
(1)受取窓口
大仙市役所本庁(大曲庁舎)市民課(必ず申請者本人が来庁してください)
(2)受取予定日
マイナポータルを通じてお知らせします。
(3)受取時間
- 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
- 金曜日は午後7時まで受取が可能です。(電話にて事前予約が必要)
(4)手数料の支払い
旅券の種類 | 収入印紙 | 秋田県証紙 | 計 |
---|---|---|---|
10年有効旅券(18歳以上) | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 |
5年有効旅券(12歳以上) | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 |
5年有効旅券(12歳未満) | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
記載事項変更 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
- 電子申請された方は「収入印紙・秋田県証紙」でのお支払いの他、「クレジットカード」でのお支払いも可能です。
- 「クレジットカード」でのお支払いをご希望の場合、事前にカード情報の登録が必要です。
- 令和7年3月24日から、窓口申請と電子申請とで手数料が異なり、電子申請のほうが安価になりました。
(5)持ち物
- マイナポータル上で通知された二次元コード(スマートフォンの画面を提示)
- オンライン申請時に使用した現在有効のパスポート
オンライン申請についての注意
- 申請内容に不備があった場合は、マイナポータルを通じて修正が必要であることを通知いたします。また電話にてご連絡させていただくこともあります。ご了承ください。
- 窓口で新規申請をされる場合は戸籍謄本の提出が必要になりますが、電子申請の場合は戸籍情報がシステム上で連携されるため、戸籍謄本の提出が省略でき、取得費用もかかりません。
- オンライン申請ができない場合は、窓口での紙による申請となります。