大仙市ため池ハザードマップ
コンテンツ番号:1660
更新日:
ため池ハザードマップは、梅雨時期や台風時における大雨により、ため池が決壊した場合を想定し、氾濫水が到達する可能性のある範囲や浸水の深さを地図上で示したものです。
万が一ため池が決壊した場合の備えとして、安全な避難行動に役立てていただくことを目的に作成しております。
ため池ハザードマップ(防災重点ため池)
大曲 浸水想定区域
- 001中沢ため池1・2・3・4・5(大曲)[PDF](内小友字、大曲西根字)
- 006進藤沢ため池1・2(大曲)[PDF](内小友字)
- 008明通ため池(大曲)[PDF](内小友字)
- 011蛭谷地ため池(大曲)[PDF](内小友字)
- 012堂後沢ため池1・2・3(大曲)[PDF](内小友字)
- 015岡崎ため池(大曲)[PDF](内小友字)
- 016鳥越沢1・2・上堤・杉の沢(大曲)[PDF](内小友字)
- 019仁応治ため池(大曲)[PDF](大曲西根字)
- 020菅ヶ沢ため池(大曲)[PDF](内小友字)
- 021鴨の沢ため池1・2・3(大曲)[PDF](内小友字)
- 023堅田沢ため池(大曲)[PDF](内小友字)
- 024梨の木沢ため池(大曲)[PDF](内小友字)
- 025泉沢ため池1・2(大曲)[PDF](内小友字)
西仙北
- 028岩ヶ沢(西仙北)[PDF](土川字)
- 029水長根(西仙北)[PDF](土川字)
- 030明光沢(西仙北)[PDF](土川字)
- 031水越(西仙北)[PDF](土川字)
- 032北の沢・持ヶ沢(西仙北)[PDF](刈和野字)
- 034乙越沼(西仙北)[PDF](強首字)
- 035九升田中沼1・2(西仙北)[PDF](九升田字、大巻字、強首字)
- 038金山沢1・2・3・4・5(西仙北)[PDF](金山沢字、木原田字)
- 042秋通り(西仙北)[PDF](大沢郷宿字)
- 043宿堤(西仙北)[PDF](大沢郷宿字)
- 044大滝沢(西仙北)[PDF](土川字)
- 045水上堤(西仙北)[PDF](土川字)
- 046四海1(西仙北)[PDF](刈和野字)
- 047堤沢1・4(西仙北)[PDF](大沢郷寺字)
- 049大佐沢(西仙北)[PDF](刈和野字)
中仙
- 051立石(中仙)[PDF](長野字)
- 052小滝ダム(中仙)[PDF](豊岡字)
- 053栗沢1・2(中仙)[PDF](栗沢字)
- 055内沢・明通1・2(中仙)[PDF](大神成字)
- 056蓬沢1・2(中仙)[PDF](大神成字)
協和
- 060奥山ため池(協和)[PDF](協和稲沢字、協和荒川字)
- 061前沢ため池(協和)[PDF](協和峰吉川字)
- 062滝沢・中沢ため池(協和)[PDF](協和峰吉川字)
- 063合貝ため池(協和)[PDF](協和船岡字)
- 064小芦沢ため池(協和)[PDF](協和峰吉川字)
- 068杉の沢ため池(協和)[PDF](協和川口字)
- 069逢田ため池(協和)[PDF](協和下淀川字)
- 070西の沢ため池1・2(協和)[PDF](協和下淀川字)
- 072堤ヶ沢1・2(協和)[PDF](協和小種字)
- 074葎沢ため池(協和)[PDF](協和峰吉川字)
- 075泉沢ため池(協和)[PDF](協和小種字)
- 076宮の陰(協和)[PDF](協和小種字)
- 077箕の窪溜池(協和)[PDF](協和稲沢字)
- 078曽世ヶ沢(協和)[PDF](協和荒川字)
- 218上の沢堤(協和)[PDF](協和峰吉川字)
南外字
- 079田中田堤2(南外)[PDF](田中田、沖田)
- 082梨木田堤1・2(南外)[PDF](子出、梨木田)
- 088下滝堤(南外)[PDF](下滝)
- 089南外ダム(南外)[PDF]((門ケ沢、無尻橋、林ノ沢)、南外南楢岡字(西ノ又))
- 090水沢々堤(南外)[PDF](葎沢、水沢、新屋布、中宿、(南外南楢岡字))
- 091坊田黒沢堤(南外)[PDF](坊田黒沢)
- 092六郎沢大堤(南外)[PDF](赤平後野)
- 093揚土山沢子堤(南外)[PDF](揚土)
- 095堂ノ沢堤(南外)[PDF](田中、新屋布)
- 096及位堤1(南外)[PDF](及位)
- 097及位堤2(南外)[PDF](及位)
- 098水沢堤1・2(南外)[PDF](水沢)
- 100産子ヶ沢堤(南外)[PDF]((無尻橋)、南外南楢岡字(西ノ又))
- 101松木田堤1(南外)[PDF](松木田)
- 102松木田堤2(南外)[PDF](松木田)
- 103上ノ山堤(南外)[PDF](西ノ又)
- 104西ノ又堤(南外)[PDF](西ノ又)
- 105岩瀬堤1(南外)[PDF](十二ノ前、岩瀬)
- 106日暮沢堤1・2(南外)[PDF](赤畑)
- 108サドコノ沢堤(南外)[PDF](丸木橋)
- 109悪田冷堤(南外)[PDF](滝ノ上)
- 110赤平神社前堤1・2(南外)[PDF](赤平大道東)
- 112堤沢2・3(南外)[PDF](大杉、大杉二夕又杉)
- 220小平沢堤1・2・3(南外)[PDF](平沢)
- 221小平沢堤4(南外)[PDF](平沢)
太田
- 114金井伝(太田)[PDF](太田町太田字)
- 115薬師(太田)[PDF](太田町永代字)
- 116北の沢・南右エ門(太田)[PDF](太田町太田字)
※防災重点ため池とは、決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在 し、人的被害を与える恐れのあるため池のうち、次のいずれかに該当するため池です。
- ため池から100m未満の浸水区域内に家屋、公共施設等があるもの
- ため池から100~500mの浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量1,000立方メートル以上のもの
- 関する具体的な基準
- ため池から500m以上の浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量5,000m立方メートル以上のもの
- 地形条件、家屋等との位置関係、維持管理の状況等から都道府県及び市町村が必要と認めるもの
ため池ハザードマップ(防災重点ため池以外)
大曲
西仙北
- 205新堤(西仙北)[PDF]
- 206上沼(西仙北)[PDF]
- 207岩瀬(西仙北)[PDF]
- 208心像柳沢(西仙北)[PDF]
- 209鬼頭(西仙北)[PDF]
- 210中の沢(西仙北)[PDF]
- 211上柳沢(西仙北)[PDF]
- 212キツガ沢(西仙北)[PDF]
- 213柴倉沢(西仙北)[PDF]
- 214堤沢1(西仙北)[PDF]
中仙
協和
南外
ため池位置図
- 01 ため池位置図大曲[PDF]
- 02 ため池位置図西仙北[PDF]
- 03 ため池位置図中仙[PDF]
- 04 ため池位置図協和[PDF]
- 05 ため池位置図南外[PDF]
- 06 ため池位置図太田[PDF]
- 07 ため池位置図大仙市全体[PDF]
お問い合わせ
農林部農林整備課
電話0187-63-1111(内線245)