ため池ハザードマップは、梅雨時期や台風時における大雨により、ため池が決壊した場合を想定し、氾濫水が到達する可能性のある範囲や浸水の深さを地図上で示したものです。

万が一ため池が決壊した場合の備えとして、安全な避難行動に役立てていただくことを目的に作成しております。

ため池ハザードマップ(防災重点ため池)

大曲 浸水想定区域

西仙北

中仙

協和

南外字

太田

※防災重点ため池とは、決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在 し、人的被害を与える恐れのあるため池のうち、次のいずれかに該当するため池です。

  1. ため池から100m未満の浸水区域内に家屋、公共施設等があるもの
  2. ため池から100~500mの浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量1,000立方メートル以上のもの
  3. 関する具体的な基準
    • ため池から500m以上の浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量5,000m立方メートル以上のもの
    • 地形条件、家屋等との位置関係、維持管理の状況等から都道府県及び市町村が必要と認めるもの

ため池ハザードマップ(防災重点ため池以外)

大曲

西仙北

中仙

協和

南外

ため池位置図

お問い合わせ

農林部農林整備課

電話0187-63-1111(内線245)