品名 素材 分別区分 出し方
トイレットペーパーの芯
資源ごみ
開いて段ボール類と一緒に出してください。
豆腐の容器 プラスチック
資源ごみ
軽くすすいでください。
灯油 -
収集しないごみ
専門業者に依頼してください。少量の場合は布か紙に染み込ませてもやせるごみに出してください。
灯油缶 金属
もやせないごみ
灯油は抜き取って乾かしてください。「資源ごみ(びん・缶)」には該当しません。
灯油ストーブ -
粗大ごみ
袋に入るものでも「もやせないごみ」では出せません。
灯油用ポリタンク プラスチック
もやせるごみ
灯油は抜き取って乾かしてください。
時計 -
もやせないごみ
-
トタン板 金属
粗大ごみ
-
トナー -
収集しないごみ
販売店等へお問い合わせください。
トランシーバー -
もやせないごみ
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。
塗料 -
収集しないごみ
取扱店へお問い合わせください。
塗料缶(中が空のもの) 金属
もやせないごみ
「資源ごみ(びん・缶)」ではありません。
トレイ(食品トレイ) プラスチック
資源ごみ
-
トースター -
もやせないごみ
-
土鍋 -
もやせないごみ
-
ドライヤー -
もやせないごみ
-
ドラム缶 金属
収集しないごみ
取扱店または鉄くず屋さんへお問い合わせください。
ドラムリール -
もやせないごみ
-
ドリンク剤のビン ガラス
資源ごみ
キャップをはずして、中を洗って水を切ってください。キャップは「もやせないごみ」です。
ドレッシング等の容器(ガラス) ガラス
資源ごみ
中をゆすいでから出してください。キャップは「資源ごみ(プラスチック)」または「もやせるごみ」に出してください。
ドレッシング等の容器(プラスチック) プラスチック
資源ごみ
中をゆすいでから出してください。そのまま出す場合は「もやせるごみ」です。