最新情報

イベントの詳細は随時更新します。

10月17日更新

  • 大曲ヒカリオイベント広場   
    • ヒカリオ☆MIRAIステージ
      • 18日(土曜日)、19日(日曜日)のタイムテーブルを追加いたしました。
      • 大曲ヒカリオプロレスこども祭りの「対戦カード」を追加いたしました。

10月8日更新

  • 第1展示会場(大仙市健康福祉会館)
    • 「大仙市消防団コーナー」から「大仙市技能功労者紹介パネル展」に変更します。
    • 「健康づくりコーナー」足指筋力測定は実施しません。
    • 新たに、株式会社トロムソ、仙北建築士会、秋田県栄養士会のブースを設置します。
  • ペアーレ大仙前
    • うまいもの食堂
      • メニューに「げきからぼだっこ飯」が追加されます。

「第19回 大仙市秋の稔りフェア」を開催します

花火通り商店街に立ち並ぶ販売ブース

花火通り商店街では市内の生産農家などが一堂に会し新鮮野菜を販売する「だいせん軽トラ市」や、のびのびランドでの農業部展示、大曲ヒカリオイベント広場では、プロレス団体「FIGHTING AID」による親子プロレス教室・スペシャルマッチや、市内芸能団体による「ヒカリオ・MIRAIステージ」、商工業者の出店など、大曲駅近くの各会場にて市内外の皆様が大仙市の産業と文化にふれあい、楽しんでいただけるイベントを実施いたします。

また、今年は新日本プロレスメディカルトレーナーの三澤威氏を中心とした、スペシャルトークセッションを開催します。皆様のご来場をお待ちしております!

日時

令和7年10月18日(土曜日)・19日(日曜日)

午前10時~午後3時

場所

大曲ヒカリオイベント広場、花火通り商店街

大曲ヒカリオイベント広場(ヒカリオ☆MIRAIステージ)

地域の郷土芸能やダンスパフォーマンス、DJプレイや大仙市に縁のある歌手によるミニライブなどのほか、今年のメインイベントとして、迫力のある「プロレス」がヒカリオ広場で生観戦できます!

18日タイムテーブル、続けて詳細を記載します

10月18日(土曜日)

10時00分 開会セレモニー

11時00分 大曲太鼓道場

11時30分 DJタイム

12時00分 プロレスこども祭りオープニング

12時15分 三澤威vs長谷川誠スペシャルトークセッション

12時45分 神崎りく歌謡ショー

13時00分 リングで遊ぼう

13時15分 親子プロレス教室

13時45分 トレーニング体験

14時00分 プロレス試合

15時00分 終了予定

19日タイムテーブル、続けて詳細を記載します

10月19日(日曜日)

10時00分 DJタイム

11時00分 フィールド(ZUMBAキッズ)

11時35分 プロレスこども祭りオープニング、トレーニング体験

12時00分 リングで遊ぼう

12時15分 三澤威vsAKIRAスペシャルトークセッション

12時45分 神崎りく歌謡ショー

13時00分 親子プロレス教室

13時30分 プロレス試合

15時00分 終了予定 

ヒカリオプロレスこども祭り

プロレスのチラシ。内容は次に案内します。
スペシャルトークセッションのチラシ。内容は次で案内します。

対戦カードが決定しました!

対戦カードポスター、続けて詳細を記載します
10月18日(土曜日)
  1. こども軍がプロレスラーに勝てるのか?
    • 高岩竜一、金本浩二vsこども軍
  2. 敗者翌日会場スタッフマッチ
    • 中邑珍輔vsグレート-CO-カーン
  3. ザ・スターマインデビュー戦
    • ザ・スターマイン(花火の街「大曲」に突如出現!謎の花火仮面、新ヒーロー!)vs火薬・DA・ドン(令和の悪徳花火師!)
10月19日(日曜日)
  1. こども軍がプロレスラーに勝てるのか?
    • 三澤威、西川ジュンvsこども軍
  2. チャレンジマッチ
    • 西川ジュンvsザンジバル藤田
  3. 小山央地元凱旋スペシャルマッチ
    • 小山央vsガクット
  4. スペシャルタッグマッチ
    • AKIRA、アンディ・ウーvs金本浩二、高岩竜一
プロレス団体「Fighting AID」のプロレスラーが多数出場します!本物の迫力ある熱い戦いを刮目しましょう!

日時:18日(土曜日)、19日(日曜日)正午から

  • 内容
    1. リングで遊ぼう(小学生以下対象)
    2. トレーニング教室(高校生以下対象)
    3. 親子プロレス(親子ペア10組)
    4. こども10人以上vsプロレスラー(小学3年生以下、チーム、団体での申し込み可)

1から4までエントリー無料、好評受付中!次の二次元コードをタップしてエントリーフォームから申し込んでください。

プロレス体験の申し込みフォームの二次元コード
「ヒカリオプロレスこども祭り」エントリーフォーム(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)

スペシャルトークセッション

大仙市の子どもたちと、元子どもだった皆さんにお届けする、FIGHTING AID代表の三澤 威さんとスペシャルゲストのテーマに沿ったトークセッションです。

18日(土曜日)
  • トークゲスト
    • Fighting AID代表 三澤 威さん
    • バスケットボール日本人初の海外プロリーグ選手 長谷川 誠さん
  • トークテーマ「子どもの頃の憧れと夢」進行:北川 楓夏
19日(日曜日)
  • トークゲスト
    • Fighting AID代表 三澤 威さん
    • 第16、20代IWGPジュニアヘビー級チャンピオン AKIRAさん
  • トークテーマ「プロレスの魅力」進行:福原 尚虎(FMはなび放送局長)

「食」と「掘り出し市」ほか商工業者などの出店

  • 「食」と「掘り出し市」
    • たこ焼き・玉こん・焼き餃子、コーヒー・焼き鳥・フランクフルト・りんご飴・たまごサンド・牛すじカレー・タピオカドリンク・ケバブ・銘酒・菓子・ビール、ワイン・梅ひじき・観賞用ボトルアクアリウム・洋服・農産物・ギフト品・雑貨ほか
  • 瓶ドン販売(浄土ヶ浜レストハウス)
  • 秋田犬と仲良くなろう(18日のみ)
  • なつかしの大曲カレー旨麺
  • なかせん・かみおか・協和道の駅コーナー
  • 福祉団体コーナー(大曲地域老人クラブ連合会女性部・ふれあいの郷まつくら・大仙市母子寡婦福祉連合会・地域活動支援センターふれあい)
  • キッチンカー出店(Friends・Shere Found(18日のみ)・エルベイ養蜂園(18日のみ)・蜜飴林檎(19日のみ)
  • NPOほっと大仙「ほっぺ」横手焼きそば
  • 婦人団体コーナー

第1展示会場(大仙市健康福祉会館)

  • 大仙市優良建設工事表彰・紹介パネル展
  • 大仙市技能功労者紹介パネル展
  • 大曲技術専門校製作品・見本品紹介
  • 東北電力株式会社秋田支店
  • 仙北建築士会
  • 株式会社トロムソ
  • なんでもスマホ相談会(無料)
  • 健康づくりコーナー
  • 食育コーナー(午後2時まで)
  • 秋田県栄養士会
  • 秋田県産業教育フェア
  • FMはなび生中継
  • 健幸まちづくりプロジェクト送信ラリー

第2展示会場(大曲駅展示会場 東西自由通路)

  • ダリア展
  • 「大曲の花火ダリア」アレンジメントディスプレイ

花火通り商店街

だいせん軽トラ市

  • 市内農産物が集結する新鮮野菜直売市!

商店街各店舗の協賛販売

  • その他、商店街各店舗でさまざまな商品を販売します。

第3展示会場(のびのびランド)

  • 野菜ソムリエによる地域特産野菜試食コーナー(両日とも午後2時まで)
  • 十割そばうち体験(無料、両日とも先着12名、受付午前9時30分~)
  • スマート農業の紹介
  • 東部、西部新規就農者研修施設コーナー
  • 多面的機能支払交付金に係る活動の紹介
  • 仙北わかじぇファーマーズ農産物即売会(19日日曜日のみ)
  • 鮭の一生(母川回帰)
  • 農研機構東北農研コーナー
  • 農業元気賞紹介コーナー
  • 宵の星々紹介コーナー
  • 大曲農業高校の農産物加工品販売(18日土曜日午後2時~売り切れ次第終了)
  • 安全・安心・おいしい学校給食紹介コーナー

ペアーレ大仙前

軽トラ市&花火通り商店街 大抽選会

軽トラ市または花火通り商店街で1店舗1,000円以上お買い上げで抽選券1枚プレゼント。市内の公共温泉施設ペア宿泊券、新米などの賞品があたります!

うまいもの食堂

秋田おばこ農業協同組合大仙市中央エリア女性部出店。こだわりの地場産食材を使用しています。

桜の苗木無料配布

18日(土曜日)午前11時~なくなり次第終了

丸子のこみち

鮭料理試食会

19日(日曜日)午後0時10分~

鮭のウライ

丸子川に設置した鮭を確保する「ウライ」の見学ができます。

チラシ

チラシ、詳細はこれまでの説明のとおり
チラシ裏面、詳細はこれまでの説明のとおり

秋の稔りフェアチラシ [PDF]