【10月20日開催】総務省出前講座のご案内
コンテンツ番号:5193
更新日:
10月20日は5年に1度の「世界統計の日」
本年は「世界統計の日」の年です。国連総会において、2010年以降5年ごとの10月20日を「世界統計の日」とすることが定められました。
この「世界統計の日」にあわせ、出前講座を下記の日程で開催します。統計データから読み解く魅力的で誰もが働きやすい職場づくり、多様な価値観を尊重しあうことができる社会づくりを考えてみませんか。たくさんの方のご参加をお待ちしております。参加は無料です。
日時
令和7年10月20日(月曜日)午後1時30分~3時00分
会場
花火伝統文化継承資料館 はなび・アム(大仙市大曲大町7-19)
テーマ
心から楽しく暮らし続けられる大仙市に
~世界統計の日に考える価値観や伝統~
講師
総務省 国際統計管理官 永田 真一(ながた まさかず)氏
福岡県出身。総務省入省後、奈良県庁勤務、留学先のフランス大学院でジャーナリズムを専攻。首相官邸国際広報室ではフランス語担当として安倍元首相の外国訪問に17か国随行し、フランス語圏への戦略的対外広報を担う。その後、総務省行政管理局でテレワークやリゾートワークをコロナ禍以前から全国規模に広げたほか、内閣人事局で女性活躍促進・ダイバーシティ担当として男性育休1か月の推進などを通じ、社会の空気を変え、誰もが生き生き働ける組織の変革に携わる。
定員
40人
申し込み方法
下記のいずれかでお申し込みください。
- 二次元コードからの申し込み
- 下の二次元コード、またはリンクから申し込みフォームへアクセスいただき、必要事項を入力の上お申し込みください。
大仙市スマート申請「総務省出前講座申込フォーム」(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)
- お電話での申し込み
- 大仙市企画部総合政策課(0187-63-1111 内線278)へ直接お電話にてお申し込みください。
- 受付時間:8時30分~17時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
申込期限
10月17日(金曜日)
※期限より前に定員に達した場合は、申込受付を終了させていただきます。